動植物 写真撮影:2011.08.14
紹介できる写真は結局一枚きりでした。
一見すると大型のゴミ虫のようにも見えますから、この虫を好む人はそういないでしょう。ですが、黒をベースにしていながら、光の当たり具合で怪しく色合いに変化を見せる光沢がこの昆虫の魅力でもあります。
羽についた縦縞には規則正しい破線状の模様があり、ほどよいアクセントを持っています。調べてわかったのですが、ハンミョウと同じオサムシ亜科に属するようです。なお、紹介の種をアオオサムシとしていますが、同じ仲間のオオオサムシもよく似ています。ご指摘・ご教示頂けることがありましたらお寄せいただけますと助かります。
さて、なぜたった一枚の写真だけでこのオサムシを紹介したかと言いますと、この虫は地域性が強いそうで、あの金属的光沢の羽の色合いに多様性があるようなのです。あの有名な漫画家の手塚治虫氏のオサムのペンネームになぜ虫の一字を付け加えたかというと、オサムシに魅入られたからだとか聞きます。よろしかったら下記URLをご覧下さい。綺麗なオサムシの仲間の写真がいきなり出てきます。
http://ameblo.jp/rosalia-coelestes/entry-10193103890.html
世界のブナの森
【アオオサムシ、オオオサムシ・参考サイト】
http://www.insects.jp/kon-osaao.htm
昆虫エクスプローラ/アオオサムシ
http://www.insects.jp/kon-osaoo.htm
昆虫エクスプローラ/オオオサムシ
------------------------------------------------
2011年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------
アオオサムシですか、青くないですね。
現物を知らないもので、大きさはどれくらいでしょう。
「ブナの森」 のアオカブリモドキのグリーンはきついですね。
今朝も爽やかに晴れました。 この天候はしばらく続く
ようです。 天気が良くなると落ち着きませんね。
普段は見逃してしまいそうです。
庭先にでもでてきたのでしょうか?
「ブナの森」クリックしてみました。
表紙の「ミズアオイ」の花が気になりました。(笑)
なかなかお目にかかれない花です。
アサムシ、羽についた縦縞には規則正し波線状の模様がお洒落で印象的です。
今朝も快晴の秋晴れ?です。
どの位の大きさなのでしょう。
この種の虫を見るとゴキブリと勘違いしそうで苦手でしたが
綺麗な破線模様があるのですね。
「ブナの森」顕微鏡写真は異次元の世界のようで面白く
興味を持って拝見しました。
信州水引美術館見学にお付き合い有り難うございました。
此方では見かけない昆虫ですね。
鎧兜と着た様な威厳ある姿をしてますね~!
此方、広島は朝夕大分涼しくなりました。
ぼつぼつ鈴虫の音色も聞かれるでしょ~!
('_')今日は旅の途中宿泊した下呂温泉の様子をご覧ください。
('_')それではまた金曜日にお伺いします。
('_')来訪・コメントを、お待ちしていま~す!
!(^^)! バイ・バ~ィ!!
でもよく見ると背中あたりにある模様?が面白そうですね。
アオオサムシという名前は素敵なんですが。
はじめて見ますアオオサムシです。
光沢感ありとのことでしたので、
嫌いな虫がとっさに浮かびましたが、
リンクを拝見しまして興味がわきました。
背中にある破線が面白いです。(@_@;)
とてもバリエーションを楽しめる飛び先
大いに楽しませていただき
有り難うございます。
いろいろ詳しく知る事で
ちっちゃい虫にも
愛おしさが芽生えますね
今日も素晴らしい一日でありますように
甲虫の仲間も多いですね。
とはいえ、この手の昆虫は苦手でして。
葉っぱは好きですが、それを食べる昆虫のほうはどうも・・・。
手塚治虫がオサムシとは知りませんでした。なるほど彼は昆虫少年だったのか。なぜかわかるような気がします。