地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

ニワハンミョウ 2011.08.14

2011年09月08日 05時06分41秒 | 動植物

動植物 写真撮影:2011.08.14

 

今回も紹介できる写真は一枚きりです。

 

 

 

 昨日のオサムシと同じ日に撮影しました。石名・和木の大杉を見に行った時のことでした。ハンミョウと言えばあの色合いの鮮やかなハンミョウをイメージしますが、仲間の大半は今回のもののようにどちらかと言いますと地味系です。派手な色合いのものも良いですが、今回のように地味系も決して悪くはないなぁ。過去幾度も地理佐渡ではハンミョウの仲間を紹介しています。

 なお、ニワハンミョウとしていますが、標高800mはあるという場所で撮影していますので、もしかしたら別の種の可能性もあります。調べては見たのですが、僕のような素人には精一杯です。お越しの皆様でご教示頂けることなどありましたらお寄せ下さい。

 

 

 

【ハンミョウ・参考サイト】

http://www.insects.jp/kon-hanmyohiwa.htm
昆虫エクスプローラ/ニワハンミョウ

http://www.insects.jp/kon-hanmyomiyama.htm
昆虫エクスプローラ/ミヤマハンミョウ

http://www.insects.jp/kon-hanmyohanmyo.htm
昆虫エクスプローラ/ハンミョウ

 

 

 

【地理佐渡・過去記事】

http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/e/d25e1d3ef86e8b8b723df0aaecc65c02
ツチハンミョウ 2009.12.11

http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/e/032600c1047f8417f89192eb9a796ffc
ハンミョウ 2008.09.14

http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/e/a85ef85ff79c4a04219d7bae6df1b0aa
ニワハンミョウ 2008.05.05

http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/e/e33949e6d8b2cffa37cfcfe2566f929f
ハンミョウ 続編 2007.09.17

http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/e/98aa48863eca25c80409a8785ab7e87c
ハンミョウ 2007.09.16

http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/e/b084da14aa5912d1b1ec6ace1f3234d0
ハンミョウ 注:2006年9月19日

http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/e/97a5cf4ebae5ccf72a0a192cd6105231
ニワハンミョウ(?) 注:2006年8月12日

 


------------------------------------------------
2011年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else 
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------

 

 



最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ニワハンミョウ (つちや)
2011-09-08 05:29:35
お早うございます

ニワハンミョウ、どうも覚えにくい名前ですね。
漢字で書いたらどう書くのでしょうか?
このような虫ですとカミキリムシしか分かりません。

今朝も爽やかな朝です。 日中は暑くなりそうです。
返信する
斑猫! (日本男道記 )
2011-09-08 06:47:49
おはようございます。

ハンミョウ!漢字では「斑猫」何故だかわかりませんでした。

しかし、このハンミョウ、触ると死んだふり(偽死)をしたり、毒性の強い液を出すそうで、昔忍者が使ったり、中国では暗殺に使われたそうで、とんだくわせ者ですね。
返信する
ハンミョウ (山小屋)
2011-09-08 07:04:07
やはり聞いたことがない昆虫です。
でも探せばどこにでもいそうな気がします。

朝晩、かなり涼しくなりました。
今朝の外気温は20℃、寒いくらいでした。
返信する
Unknown (nakamura)
2011-09-08 07:53:58
おはようございます。

ハンミョウとはおもしろい名前ですが、庭にいるからこの名前?
昆虫の世界に入るとはまってしまいそうです(笑い)。
返信する
ニワハンミヨウ (hirugao)
2011-09-08 08:34:55
おはようございます

今朝も気持ちのいい青空ですね。

虫の事ほとんど知れませんのですが名前が変わっていますね~
返信する
単色のハンミョウ (tetu )
2011-09-08 10:41:31
 これはなかなか気づきませんね。保護色は完璧でしょうね。
返信する
おはようございます★いつもお世話になっております (うーたま)
2011-09-08 10:52:16
おはようございます

虫大好き家族には
あなた様の撮影される一枚ごとの虫達が
とても愛おしく
大いに楽しませていただいております。


地味系だとしても
やっぱり可愛いですよ

今日も素敵なショット
有り難うございました


更なるご活躍お祈り申し上げます
返信する
Unknown (kawazukiyoshi)
2011-09-08 11:54:46
虫のことは、わかりませんねー。
さっき、トカゲを見かけましたが、
妻には内緒。
生き物はどれも面白いですね。
次の14号は逸れるのか
ただ、変な雲行きです。
お元気で。
今日もスマイル
返信する
Unknown (ななごう)
2011-09-08 12:19:44
ヒゲを生やしたじいさんがこちらを向いて居る様に見えます。
髪の毛を広げ無くても良いと思うのですが。

初めて見る虫かも知れません。
この手の虫を見るとどうも棒でしっしっとやってしまいます。
返信する
タイガービートル (西恋おじん)
2011-09-08 12:57:18
斑猫と書くんですね。調べてみたら仕草が猫に
似ているからだそうで、英語では、タイガービートルというそうですね。
甲虫類は子供の頃から好きですね。
色は地味なようですが、光の反射によっては
綺麗な色に見えそうですね。
返信する