ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。748
去る9月1日より、NHKラジオの第一、第二、FMの三波がネット上で聴取できるようになりました。朗報です。今住まう土地は電波事情の悪い所で、更に鉄筋コンクリートの住宅ですので、ラジオを聞くにはなかなかつらい環境です。ソニーのAN-1というアンテナをベランダに設置してAMを聞く。ローカル局を聞くためとしてはずいぶん大げさな仕掛けですが、これでやっと新潟のローカルがちゃんと聞けるという環境でした。
らじるで配信される放送は、リアルタイムに近いものがあるのでよいのですが、いかんせんローカルニュース等は聞けません。全国標準番組のみですから、東京でのものと言うことになりましょう。それでもありがたいのは言うまでもありません。ノイズも無いですし、FMもちゃんと聞けます。さらにはチューニングは無し。画面上をクリックする。それ一つです。
僕は机上にPCを三台置いていますから、一台をラジオ代わりにして聞き始めています。なお、Linuxユーザーにも安心して聞けます。当方はUbuntuを使っていますが、最近のUbuntuでしたらストレス無く聞けます。
Photo-01 NHK online のトップページです。
http://www.nhk.or.jp/
画面左側の インターネットでラジオが聴けます をクリックしますと下の画面になります。
Photo-02 らじる★らじるの画面です。
http://www3.nhk.or.jp/netradio/
R1がNHK第一、R2がNHK第二、FMがNHK-FMです。
お好みをクリック。下のように小さな窓が出て音が鳴りはじめます。
Photo-03
自宅でNHKラジオと言う時。これはお勧めですよ。
僕は音が鳴り始めたら画面を最小化。気に入ったデスクトップ画面を出して聞いています。
詳細はNHKオンラインに入ってお調べ下さい。
---------------------------------------
写真撮影:2011.09.02
---------------------------------------
2011年 地理の部屋と佐渡島 yokoso_748
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------
「らじる・らじる」、テレビのコマーシャルで観ています。
しかし、年寄りには関係ないと見過ごしています。
最初から諦めていますが、それでは進歩が無いですね。
インターネッでチャレンジしてみます。
今朝の前橋は空は雲が切れて明るくなっています。
昨日の朝は出掛けようとして雨になったラジオ体操、
今朝は思い切り体を動かしてきます。
アクセスして私のPCでも聴こえるようになり
コメントを入れながら今朝も聴いています。
5時からのウォーキング時もラジオを聴きながら
歩いていたのでその続きをPCで聴けるのはとてもうれしい事です。
まだ天候がハッキリしません。どうぞお気をつけて
便利でいいですが、ネーミングがイマイチですね。
あと当然ですが時報は駄目ですね。
私が楽しみにしていたスマートフォン対応は来月からです。
NHKを除く民間放送はすでに「Raziko」で東京の放送を楽しんで、ハイセンスな都会気分?を味わっています。
聴くことができます。
朝はいつもNHKラジオを聴いています。
パソコンでも聞けることを知り、昨日会員登録を
して聴いてみました。
私は外部スピーカーを接続していますから、
迫力満点の音が聴けます。
でもラジオはパソコンのすぐ横に1台、台所に1台
ありますから、何もパソコンで聴くこともないこと
がわかりました。
NHKオンデマンドも全部無料かと思ったらそうでも
ないようです。
できれば全部無料にして欲しいです。
そういえば、朝のラジオで宣伝していました。
ラジオもデジタル化・・・??ですか(笑い)。
そのうち見てみます、いや、聴いてみます。
パソコンでもラジオを聴けるんですか?
私は機械に弱いもので、これから試してみます。
私の処、大田区でも室内ではラジオのホイップアンテナを立てて東京タワーの方に向けないと民放はノイズがひどいですよ。コンクリート住宅です。
東京都内なのに考えられませんね。
ロケーションは良いんですが。
便利になりましたね。
なかなか便利でしょうがラジオ聞きながらやっていますので・・・
確かに便利なこともありますね。
山口は電波状態の悪いところだそうです。
ラジオの向きをあっちに向けたり、こっちに向けたりしていました。
今日もスマイル
テレビが無くなり ラジオが情報源の私です。
私も「らじる★らじる」聴いてますよ~♪。
さっそくNHK-FMの「セッション2011」をパソコンで録音して
携帯プレーヤーで通勤の時に聴いてます。
ポケットAMラジオで手軽に聴くNHK第一放送もいいですが
ネットで高音質で聴くのも良いですね~。
....やっぱラジオでしょ♪。
PS.先週、数年ぶりにラジオで私のメールが読まれました。