動植物 写真撮影:2010.03.18
色合いからするとトビ。
Photo-01
いつも迷います。猛禽類の分類は面倒です。どちらかというと、うす茶色。羽を広げると淡く白っぽい感じが目立ちます。トビは比較的滑空を好みます。羽ばたいても小刻みに激しく羽ばたくことはないでしょう。でも、まれにそんな羽ばたきとは全く異なる鳥を見ます。もしかすると別の猛禽ではないか。そんな事から見かけて撮影できる際には撮り続けているのです。
Photo-02
Photo-03
【かんりにんより】
仕事はあるのですが、地理同好の仲間に関わる事情で昨日から長岡にいます。コメントへの返信や皆さんのサイトへの訪問は滞るかも知れません。ご容赦下さい。
------------------------------------------------
2010年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------
体つきや目の大きさから見ると幼鳥かとも見えますが、今頃子供??
というわけで、トンビではないような・・・。
詳しい方の解説が聞きたい強風の朝・・・。
精悍で、カッコイイですね、その姿は。
どうしても、鳶と聞くと♪トンビがくるりと輪を描いた の歌が思い起こされます。
あとは「鳶に油揚げをさらわれる」猛禽類のくせに油揚げ好きなんでしょうか?
私は油揚げ大好きおじさんですが。
カラスに追っかけられているのもよく見ます。
大空を飛んでみたいものです。
タイの海岸でパラグライダーで少し飛びましたが、良い気分でした。
今日もスマイル
これはトビですか~
眼光鋭く怖いほど睨みつけるのですね~。
う~ん、なにかちょっと違う感じ~~???
止まり方がしゃがんでいるような感じに見えてしまいました。
いつも勝手なことばかり言ってしまってゴメンナサイ~~。(#^.^#)
一度でいいですので~~出合ってみたいです~♪
表情まで上手く撮れていて目の前で見ているような感じです。
猛禽類はとにかく難しくて
困っています。
そうそう、比較的近くでし
たから、なにやら威嚇され
ている様な感じがしました。
そうなのです。これがトビでよいのか。
とりあえず、トビか?としていますが、
なんとなく別の種の様な気もしています。
三橋三智也さんですね。
ずいぶん昔の歌だと思い
ます。
さて、トンビに油揚げ..
普段見る彼らにはそんな
素早いものを感じないで
すが..(笑)。
まさに彼らは滑空の達人ですね。
のんびりと飛んでいる様に見え
ますが、きっと生活をかけてい
ると思います。