写真撮影:2009.04.29
みどりの日の朝。ある理由があって隣村の城が浜温泉を目指した。
Photo-01
当方が居住する羽茂あたりでも、海岸に出れば海からの日の出になるのか?いやいや角度的に難しそうだ。ならば赤泊へと向かおう。ついでに城が浜温泉だ。湯につかりに行くわけではない。日の出を見るためである。
Photo-02
今の新潟方面は朝の5時少し前に日が出る。
4時30分頃に起床し、あわてて車に乗った。トンネルを二つ通ったあたりで日が昇っているのがわかった。赤泊港ももう近い。そこを少しすぎれば城が浜温泉。途中幾たびか撮影して保険をかけておく。最後の一枚は城が浜温泉脇の公園からであるが、この風景をわかる方がいるに違いない。そう、目的とはそれであった(笑)。
Photo-03
Photo-04
Photo-05
Photo-06
Photo-07
---------------------------------------------------
The morning sun and the setting sun..134
---------------------------------------------------
地理の部屋と佐渡島 写真撮影 2009.04.29
---------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------------------
一枚目の、水面に映る、少し青さの残った空と、雲
綺麗ですね、
朝日が水面に流れて、今から漁に出かける船の
シルエット素晴らしいわ
地理さん、早起きって!素敵!こんなに素晴らしい
風景に出会えるのですから
爺の鳥と朝ウオークにお付合い頂、有り難う御座います。
佐渡は日本海に沈む太陽しか見られないと思っていましたが、日の出の見れる素晴らしい所が有るのですね~!
城が浜温泉からの日の出のシルエットが素敵ですね~!
早起きをしても見に行くだけの価値ある風景ですね。
前と後ろの山に挟まれた爺の居る所に比べたら羨ましい限りの風景で~す。!
それではまた明日!・・・
早起きしていただいたお陰で楽しませて頂きました(感謝
最初の2枚は途中からの日の出のようですが、(たぶん大杉か真浦あたりでしょうか?)3枚目からは私の故郷の景色です。
ここで生まれて、この海をみて育ちました。
城が浜温泉とその公園は埋め立てられて造られましたが、昔は何もないところでした。
最後の写真は春日崎といいます。
ここの石段を登ると春日神社があり、能舞台が残っています。今回見なかったようなので、また改めてみに行ってください。
その隣に廃校がありますが、小学4年生まで通った分校です。しばらくは青年の家として使われていましたが、城が浜温泉ができたので、使われなくなったようです。
春日崎の先端でよく釣りをしました。
今頃はアイナメが釣れると思います。
実家はこの数軒手前です。
晴れていれば水平線の彼方に弥彦山や角田山が見えます。
実家は空家になっていますが残してあります。
帰省すれば城が浜温泉に泊まります。
今度は温泉にも入ってください。
海を見ながら入るのもよいものです。
懐かしい写真をありがとうございました。
でも、そのくらいの努力をしなければ、こんなに綺麗な日の出のシーンは撮れませんよね。大気が清涼なこともあるのでしょうが、素晴らしいシーンの連続ですね。途中、保険を掛けるなぞ流石です。
大きな夕日もお願いします。
わぁ~、言葉がでません・・・素晴らしいとしか。。。
4時半起きですか~こうして見せていただけて嬉しいです。
あぁ~、日の出って人をドキドキさせますね。
なんて不思議な力をもっているのでしょうか~~。
1番目の。。。水面に雲が映り込んで幻想的です。
5番目の。。。日の出が海と湾に、二つも見どころがあります。
もう、惚れ惚れいたします、いつもありがとうございます。
まさに早起きは三文の得ですね。
素晴らしい夜明けの太陽です。
努力の成果が成就した作品です!
フェーズ5となった。WHOの発表に報道機関
が反応しています。あまり大事にならぬと良い
のですが。
▼mitirinさんへ。
三文以上の得をした気分です(笑)。またチャ
レンジします。
▼tkhsさんへ。
いつもより1時間早かったです。私の住まうと
ころですと、少しの移動で海からの朝日。そし
て海への夕日なんです。
▼hiroshijiji1840さんへ。
佐渡の北端付近ですと、ほぼ同位置で両方を見
られるところがあるかもしれません。試してみ
たいのですが、なかなか時間がとれません。
▼micoさんへ。
ありがとうございます。気に入って頂けて、
嬉しいコメント。励みになります。
▼山小屋さんへ。
行ってきました。このお宅かなぁと思われる
家がありました(笑)。春日神社の件ありがと
うございます。今度また行ってみます。
▼西恋おじんさんへ。
ブログをやるようになって、早起きが少しは
苦ではなくなっています。これから今しばらく
日の出は早くなります。おいかけっこのようで
す(笑)。
▼モカさんへ。
自分でも今回は選択に困りました。他にもあり
ますが、ドンデンの花々も取り扱いたいので。
▼アコードさんへ。
ありがとうございます。朝日・夕日はとにかく
特別ですよね。今度は外海府で狙いたいものです。
07のシルエットの画像、どこか馴染みのある風景ですね。
朝日・夕日共に良いですよね。
日の出のために待つ時間。今
回は運転中でした。少しやき
もきしましたが、結果オーラ
イ。また、頑張ります。
いかにも日本海の風景という感じがします。
太平洋にはありません・・・この風景。
やはりどことなく違いますよね。
自分も太平洋の海の雰囲気はわ
かりますが、なんとなく違いま
す。
房総とも湘南とも違う気がします。
美しい日の出は、どんな物語が始まるのだろう? と期待させます。
こちらを訪問するだけでこういう光景を味わえる…、ブログは贅沢な楽しみです。
素晴らしい景色ですね。
3枚目、お気に入りです。
眺めて、心癒しでした。
いろいろ見て、楽しめました。
ありがとうございました。
ありがとうございます。
空を優先すべきか、それとも手前の
田を優先すべきか?実に悩みました。
結局両方撮影と言うことにしての紹
介でした。
海が近くにあるおかげで、早起きさえすれば
という環境です。早朝はよけいな予定が入り
ませんから、気持ちさえあれば撮影ができま
す。また、良い日をうかがって頑張りますね。
郷土芸能部自体は廃校とともに廃部となりましたが、島民の中から郷土芸能の火は消してはならないといった声が上がり、確か私の記憶では
羽茂の本校で後を引き継いだはずなのですが、その後の消息がどうなったのかが全く伝わってきませんので、知りたいと思っております。転勤されてまだ日も浅く、ご多忙中のこととは存じますがよろしくお願いいたします。
られるところがあるかもしれません。
本当ですか~素敵!
ぜひ私も見てみたいです。やはり夏ですか?夜がおそくきて朝が早く来る。
夕日が沈む海はなんども見てきました。朝日が昇る海はまだありません。