小佐渡の北端は姫崎。その近くにあって最大の漁港。
Photo-01
佐渡東海岸小さな旅も小佐渡の北端に近づいてきた。比較的大きい集落で地域の中心となっている。入り江を守る防波堤も比較的規模があり、良い港となっている。
ここを過ぎると先述のとおり姫崎だが、その辺から海岸段丘が明瞭に発達しており、海峡に面した海岸沿いとは違った景観が広がる。後に紹介している空中写真ではそのことがよく確認できる。ちなみに、Photo-07背後の道は段丘崖を登り、一段上の段丘面へと上がる坂道である。
Photo-02
Photo-03
Photo-04
Photo-05
Photo-06
Photo-07
http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.aspx?id=57380455
国土地理院/うぉっ地図
http://mapbrowse.gsi.go.jp/cgi-bin/airphoto/photo.cgi?index=5738&group=CB981X&course=C1A&num=2&size=small
国土地理院/空中写真(白黒)/水津付近
---------------------------------------
写真撮影:2007.05.12
---------------------------------------
2007年 地理の部屋と佐渡島 sadotiri
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------
駿河の国がずいぶん近しく
感じられるようになってい
ます。
同様に、北海道をはじめ
全国各地のブログ仲間の
いるところ。ほんとうに
この世界でないと味わえ
ぬ楽しみです..。
明日は、トノサマガエルと
ヒメサユリをお届けする予
定です。
もちろん、あと少しは佐渡
記事も続きます。
佐渡はブログでお知りあいになるまでは、金山と
拉致のヒトミさん程度の知識でしたが、お陰で
普通では見られない、佐渡の風景画が見られて本
当にブログのお陰と感謝しています。
又この地の取材をすること
あれば忘れないようにした
いものです。
港の雰囲気いかがですか?
きっと変わっていると思い
ますよ。
懐かしい水津漁港です。
今、思い出しました。
「水津館」という旅籠はありませんでしたでしょうか?? その当時は、民宿とはいわなかったようです(笑い)。
暇が出来たら、ぜひ行ってみたいものです。
荒波をイメージされますね(笑)。
当たってもいますが、外れでも
あるんです。6月は特に波静かな
日が多いと思います。
しれません。
>人の生活が垣間見えてきて..
わたしもそんな風景が好きで撮影を
続けています。
釣りはいいですねぇ..。
しばらく言っていません。
今年は何回いけるか?
空からの写真を見ると、美しいですね。海岸段丘とか。
小さな岩礁が多く見えますが、佐渡では地震などがありますか。
港に泊まっている大きな漁船に民家の家が重なって見えて、人の生活が垣間見えてきて、味わいがありますね。
マウイ島にお越し頂き有難う御座いました。
佐渡の水津は、静かな雰囲気の漂う町のようですネ。
日本海に似合わず静かな波で、あたかも瀬戸内の漁港と錯覚しそうです。
私のイメージでは、日本海は何時も荒れている・・・・??
水津フィシング・ポートの看板を見・・久々に釣りに行きたくなりました。