羽茂川の河口左岸は羽茂港である。この港に隣接するようにマルダイ味噌がある。羽茂は大橋地区である。県道沿いを走ると道を挟んで社屋・工場・資料館などが一角を占めている。同社は佐渡南部では目立つ企業の一つである。
▲資料館と工場の方を眺める
▲資料館入口
▲工場・倉庫群
現地を訪れた時は先を急ぐスケジュールの ため資料館に立ち寄れなかったが、時間的に余裕があれば訪れると良い。ここはどうなのかはわからぬが、食品加工業者関 係の資料館や工場見学は二度楽しめることが多い。
▲本社社屋(?)
同社の味噌は、国内広く流通している。ただ、全国にライバルが多いのも確か。佐渡を 応援する立場から健闘を祈ろう。下記はマルダイ味噌のURL
マルダイ味噌はお馴染みの会社ですね。
この資料館にも友人を連れて二度程訪れました。
特に印象深かったのは、子供の時に見た宣伝・販促
用品です。
見覚えがあるものが多く、とても懐かしく感じました。
しかし、この会社の経営も楽ではなさそうですね。
頑張って欲しいものです。
コメントありがとうございました。
>しかし、この会社の経営も楽ではなさそうですね。
頑張って欲しいものです。
近所のスーパーなどでも見かけます。他のメーカーのものが悪いとは言えませんが、是非マルダイをと、お願いしたいものです。もちろんスーパーで味噌購入の際、私がお遣いに行くことがあれば間違いなくマルダイにしています。
さて、今日は一日ドック(人間ドック)でした。先にラジオをドック入りさせてリフレッシュしてきたことを報告しましたが、当方は検査結果もそこそこ良く、今しがた安心して帰ってきました。