地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

雪国の風景 055 「川の周囲」

2006年02月08日 19時21分24秒 | 新潟県中越地震


 水際まで積もった雪の中を流れる川は、
真っ白な雪の中にあって、際だった色合
いの違いを生み出してくれる。
 川の流れと雪面が織りなす単調な風景
には、清楚な自然の一面を感じ取る。ど
んよりとした日であれば、まさにそこは
白と黒の世界となり、いよいよその色調
の単純さが際だち、大好きな風景となる。


---------------------------------------
写真撮影:2006.1.29
---------------------------------------
2006年 地理の部屋と佐渡島 yukiguni_055
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------


最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
色調の単純さ (アコード)
2006-02-08 22:43:45
白熊さんのブログ仲間です。時々覗かせてもらっています。駿河の国では決して見られない風景です。また時々お邪魔します。

返信する
Re.色調の単純さ (かんりにん)
2006-02-08 22:50:09
アコードさん。 こんばんは。



>白熊さんのブログ仲間です。

いつもコメントを入れていま

すので..。



こちらこそよろしくお願いし

ます..(歓迎)。



返信する
素晴らしい! (4126nk)
2006-02-09 17:48:56
こんばんは!

私の大好きな風景です。

雪の色と川の青さが何ともいえません。

私的には、こういう写真からは「ねこやなぎ」を連想してしまいます。



かすかに、春の気配が感じられるような、感じられないような。



管理人さんが先週の日曜日写真を取られている姿が眼に浮かびます。

Thanks a lot!
返信する
素晴らしい! (4126nk)
2006-02-09 17:48:58
こんばんは!

私の大好きな風景です。

雪の色と川の青さが何ともいえません。

私的には、こういう写真からは「ねこやなぎ」を連想してしまいます。



かすかに、春の気配が感じられるような、感じられないような。



管理人さんが先週の日曜日写真を取られている姿が眼に浮かびます。

Thanks a lot!
返信する
ねこやなぎ (かんりにん)
2006-02-09 19:42:59
こんばんは。 4126nkさん。



ねこやなぎ。

そうですねぇ~。

実は、本流の川沿いでは

少しは芽吹きが見られました。

本格的な芽吹きはこれからで

しょうが..。



今は、鴨狙いの鉄砲うちの

方々がいますので、長居は

無用です。そうそうに帰り

ました..。



2月ももう10日ほどたちま

した。春分まであと40日ほ

ど。日が徐々に長くなったと

実感しています。太陽の回帰

は春の兆しを見せてくれてい

ますが..。

返信する
Unknown (nakamura)
2006-02-10 00:38:14
静寂の「音」が聞こえてきそうです・・・。
返信する
 (かんりにん)
2006-02-10 06:44:00
nakamuraさん。 おはようございます。



なるほど..。

静寂の「おと」。

そういえば、音を意識する事って

無かったなぁ~。



写真から音をイメージする。

そんな一枚を考えてみたい

ですねぇ~。



NHKラジオで音の風景という

番組ありますが、あれ大好きな

んです。



音で映像をイメージ。

こちらは、絵から音をイメージ。

こりゃ相当のものでないと..。



返信する