地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

愛車ベクスターとともに33  灯台のある姫崎 後編 2016.08.14

2016年09月19日 05時03分15秒 | 趣味と管理人から

ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。954

 

 

 

灯台の下。海を見下ろす傾斜地にキャンプ場がある。

 

 

 

Photo-01

 

 

 このキャンプ場は利用料を取らない。訪ねたこの日幾張りかテントが張られていた。このキャンプ場の風景が良く、無料であることを知っているツーリストがいるのであろう。薪炭が入手できれば水道もかまどもある。もちろんトイレも。バイクや自転車でキャンプ道具を伴い佐渡をめぐるのであれば、宿泊候補地の一つにされると良い。ただし、近くに気の利いたスーパーは無い。河崎のJAあたりで食材をあらかじめ購入して来た方が良い。

 

 

 

 

Photo-02 かつては有料でした。

 

 

 

 

Photo-03 テントがどんなところに張られるかが分かると思います。

 

 

 

 

Photo-04 方向指示盤

 

 

 

 

Photo-05 朝日は海から上がりますが、夕日は残念です。

 

 

 

 

Photo-06 振り返ると姫崎灯台です。

 

 

 

 

Photo-07

 

 

 

 

Photo-08 ベクを止めている場所に戻ってきました。戻る方向を見ています。

 

 

 

 

Photo-09 広くは無いですが、車数台は止められます。灯台は右斜め前方方向です。

 

 

 

 

map-01 国土地理院・地図閲覧サービス

 

 

 

 

---------------------------------------
写真撮影:2106.08.14
---------------------------------------
2016年 地理の部屋と佐渡島 yokoso_954
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------

 


 



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (つちや)
2016-09-19 05:24:26
お早うございます
高い所から眺める景色は良いものですね。
ましてや静かな海が ・・・・。 爽やかな風が伝わってくるようです。
初日の出を見る場所には良いですね。
でも冬の佐渡島では日の出を見るのは難しいでしょうね。
返信する
愛車ベースターとともに33 (ひろし爺1840)
2016-09-19 08:36:41
 !!(^^)!!地理佐渡さん、お早うございま~す!
敬老の日の今日も台風や秋雨前線の影響ではっきりとしないお天気ですね~!
気分だけでも爽やかな気持ちで元気に過ごしましょ~!

@(*^_^*)@お出掛けには生憎の日なので、朝からブログ訪問旅をして楽しんでいま~す!
◆「灯台のある姫崎後編」で素敵な一時を過ごさせて頂きました。
シドニーなどの方向まで判るっていいね~!
☆今日のFaceBook「f・いいね!」→✔・シェア・済!

!('_')!今朝は「秋の七草」や「我が家の花壇」をアップしましたのでご覧頂ければ嬉しいで~す!
◇ご覧頂いた感想をお待ちしていま~す!それではまた!・・・バイバ~ィ!
返信する
Unknown (koyuko)
2016-09-19 10:14:29
こんな静かな処で海を眺めながらキャンプをしてみたいですね。無料ってのが良いです。
けれど、若い時に限りますね。車が無いと無理そうで残念!
返信する
おはようございます (karin)
2016-09-19 11:05:01
地理佐渡..さん おはようございます

行ったことがないのに何でこんなに懐かしく
切ないほどの気持ちになるのでしょう、、、。
亡夫が佐渡が大好きだとよく言っていたから
かもしれません。物理と日本史の大好きな
脳外科医でした。

今日もありがとうございました。

Have a nice week.
返信する
こんばんは(*^^*) (安人(あんじん))
2016-09-19 15:36:52
素敵な見晴らしですね

気持が良いですね 田舎の田んぼはどんな

様子でしょうか~

昨日は 雨でのんびりです

今日もゆっくりしました

肩こりが休めました

返信する
お越しの皆様へ。 (かんりにん..)
2016-09-19 17:56:21
こんばんは。雨でしたが、時々はやみ
ました。一日外でしたので、なんとなく
疲れました。さあて、また明日も仕事
です。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■つちやさんへ。
良いところです。おすすめは少し道具
が足りないくらいのシンプルなキャンプ
です。そして、朝は日の出を待ちなが
ら過ごすのです。できれば晴天が期待
できる朝で、季節は秋分頃が良いです
ねぇ。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ひろし爺1840さんへ。
ありがとうございます。気分だけでも。
まさにそうですねるそれが一番。
三連休は全て仕事。気がついたら9月は
22日一日だけ休みかなぁ。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■koyukoさんへ。
はい。ここは車で来ていただいても
結構ですが、ならばシンプルにまと
めて最低限のキャンプがおすすめで
す。車を止めた場所からは200m
ほど歩くんです。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■karinさんへ。
ありがとうございます。どことなく
佐渡の岬はそれぞれに持ち味があり
まして良いです。チャンスがありま
したら島内の四隅にある灯台のいず
れかを訪ねてみて欲しいですねぇ。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■安人さんへ。
はい。佐渡の実家の田のことは気に
なります。雨が続いていますから、
稲刈りが遅れます。それに近く台風。
その進路も又大いに心配です。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


返信する
Unknown (ディック)
2016-09-19 21:00:32
前の記事、姫崎灯台館は美しいつくりの建物ですね。
灯台も先日からいろいろなかたちのものが出てきておもしろく感じます。
返信する
▲ディックさんへ。 (かんりにん..)
2016-09-19 23:22:50
こんばんは。

佐渡島内ではいくつもの灯台があります。
又近く別の灯台も出てきます。是非ご覧く
ださい。まずは今週中にはもう一つ。


返信する