地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

長野県上田市 松井須磨子も暮らした

2016年03月26日 05時46分30秒 | マンホール

マンホール015

 

 「旧上田市のシンボルマークである「六花文」を中心に市花であるツツジをあしらったデザインです。」と参考にした 日本マンホール蓋学会では説明していた。

 駅の脇に車を止めて上田城までの歩きを決めたことは結果として良かったようだ。こうしてマンホール蓋の撮影ができているからである。加えて松井須磨子の養家跡と説明のある看板をも見かけた。松井須磨子かぁ。日本史を学ぶと明治・大正期の文化史で、三浦環とともに必ず出てくる女性である。突然出会った気がしたが、こういう知的出会いがあるのが町歩きの良さである。その説明のある看板の内容はタイプした。

 

 

Photo-01

 

松井須磨子の養家跡(推定地)

 松井須磨子は、明治から大正期の大女優で、日本発の近代演劇女優です。須磨子は、明治十九年に松代の旧家にて生まれました。六歳の時に、叔母の嫁ぎ先である上田で洋品店を営む商家へと養女に出されています。そして、上田女子尋常高等小学校へ通う十年間、須磨子は上田で暮らしました。

 多感な少女時代を過ごした養家の場所は記録が残っておらず不明ですが、当時の地図からここだったと推測されます。その後、上京して坪内逍遙が主宰する文芸協会の演劇研究所に入所した須磨子は、明治四十四年に「ハムレット」のオフィリア役にてデビューし、華々しいスターの道を歩み始めます。

 大正二年には熱烈な恋愛関係にあった島村抱月とともに「芸術座」を設立。トルストイの「復活」での劇中歌「カチューシャの唄」など、次々とヒット作を世に送り出し続けました。しかし抱月が病死すると、後を追って大正八年に須磨子は自殺。その波乱の一生には、現代につながる先進的な女性の生き方を見ることができます。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E4%BA%95%E9%A0%88%E7%A3%A8%E5%AD%90
ウィキペディア/松井須磨子

https://www.youtube.com/watch?v=TiMpE83f8GM
You Tube/復活唱歌(カチューシャの唄) ~松井須磨子~

 

 

 

 

Photo-02

 

 

 

 

Photo-03

 

 

 

 

Photo-04

 

 

 

 

Photo-05

 

 

 

 

map:国土地理院地図閲覧サービス

 

 

 

 

【上田市・参考サイト】

http://www.city.ueda.nagano.jp/kankojoho/
信州上田観光情報

http://www.city.ueda.nagano.jp/kankojoho/
上田市

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E7%94%B0%E5%B8%82
ウィキペディア/上田市

http://ueda-sanadamaru.com/
大河ドラマ「真田丸」上田市推進協議会公式ホームページ

http://www.ueda-cb.gr.jp/
長野県信州上田観光ガイド【上田観光コンベンション協会】

http://sky.geocities.jp/usagigasi1k/nagano/ueda/ueda.html
日本マンホール蓋学会/上田市のマンホール

 

 

 


---------------------------------------
写真撮影:2016.03.21
---------------------------------------
2016年 地理の部屋と佐渡島 
---------------------------------------
マンホールの蓋 
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------

 

 

 



最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
松井すまこ (mcnj)
2016-03-26 08:05:46
松本に生まれながら、彼女が信州人とはしらなかった、mcnjです。

留守中に、gooが変なことをしてしまって、、漢字変換が
できにくくなってしまいました。
返信する
六文銭・・・ ()
2016-03-26 11:39:20
こんにちは、地理佐渡管理人さん。

真田氏と六連銭を取り入れたマンホール蓋いいですね~
カラーも撮影されましたね。
防火用水用マンホール蓋は完全防備の消防士の表情に見入りました。これは迫力がありますね~~
返信する
こんばんわ (シクラメン)
2016-03-26 21:54:25
真田丸のお陰で上田城有名になりましたね。松井須磨子の養家も見られて。マンホールの蓋の模様を撮って行くのも楽しみですね。
返信する
■mcnjさんへ。 (かんりにん..)
2016-03-26 22:04:10
こんばんは。

松本生まれでしたか。それでは詳しいのは
mcnjさんのほうです。今回は意外な出会い
でした。少し発見。こういうのが楽しいのです。


返信する
■裕さんへ。 (かんりにん..)
2016-03-26 22:05:58
こんばんは。

出先のものを紹介することはなかなか
してきませんでした。ただ、今回はどう
しても紹介したい。町中をしっかり歩い
ています。群馬であと二・三種類は、
撮影しています。今迷っています。


返信する
■シクラメンさんへ。 (かんりにん..)
2016-03-26 22:07:13
こんばんは。

良い出会いでした。とにかく言ったら町を歩く。
これが一番ですね。今回は上田に滞在できる
時間が短くて詳細を紹介できません。それが
惜しまれます。


返信する
Unknown (ディック)
2016-03-26 22:41:50
松井須磨子さん、まったく何も知りませんでした。
私は旅行はほぼ電車、バスと、歩きですので、いろいろと出会いを楽しめます。
上田にもぜひ一度行ってみたいですね。
返信する
六文銭 (つちや)
2016-03-27 06:13:47
お早うございます
街歩きはいろいろなことと出会いますね。
マンホールの蓋の六連銭はユーモアがありますね。
このところの大河ドラマで一躍有名になりました真田丸です。
群馬の沼田公園には真田親子の銅像が建ちました。
返信する
Unknown (山小屋)
2016-03-27 06:19:08
歩けば何か新しい発見があります。
車では通過するだけです。
返信する
Unknown (ローリングウエスト)
2016-03-27 08:32:13
上田に行ったならば次回は名湯・別所温泉、北向観音、信州の鎌倉「塩田平」へと足を延ばしてみてください。実に素晴らしいですよ。
返信する