旧金井町は両津港から小木港を結ぶ国道350号線沿いにある。市町村合併をして佐渡市となった現在、市役所はここにおかれている。
その旧金井町の市街で見つけたマンホールの蓋であるが、背後に佐渡最高峰の金北山(1172m)、手前にシャクナゲの花をあしらっている。紹介したのは金属の地のままのものであるが、歩道にあるものなどには色づけがなされたものもあった。
注:図柄は同じでも結局は2種類のものと言った方が..? よく見て比較していただきたい。
【大佐渡スカイライン】
金井からは大佐渡スカイラインという観光登山道が通っている。途中航空自衛隊の駐屯地があるが、さらに登っていくと白雲荘という山荘にいたる。ここで、道は金北山にあるレーダー基地へと通ずる道と、金山・相川方面へと通ずるスカイラインに分かれている。
スカイラインの最高所は900m程度はあろうから、ここから見下ろす風景は格別である。天気がよいとき、あるいは秋の紅葉のシーズンなどはとても気持ちの良い場所だ。
途中、伝説のある乙和池に立ち寄ることができる。木々に覆われた天然の浮島のある小さな池だが、夏でも涼しさを感じる良い場所である。車やバイクで佐渡を訪れることがあったら、是非通ってもらいたい道である。ただし、下からでよいが、山頂の天候を良く見極めてからである。
<写真撮影:2005.12.3> 2005年 地理の部屋と佐渡島。
マンホールも自治体のものは、最近は地域で特徴のあるものが多く目を楽しませてくれますね。
機会があれば当地のものを私もご紹介しましょう。
ところで余談ですが、マンホールなぜマンホールと言うかご存知ですか?
ご存知でしたらゴメンなさい。
マンホール=man hole、人が入れる穴。と私は理解していますが・・・。
ハンドホール=hand holeという四角いのもあります。
これは街中にしかないと思いますが。
ところで、マンホールなぜまん丸なのでしょうか?
「マンホール友の会」http://www6.airnet.ne.jp/manhole/
という全国のマンホールを集めたHPを見つけましたのでご紹介します。
ご教示ありがとうございます。
>ハンドホール=hand holeという四角いのもあります。
は知りませんでした。マンホールについては、ご紹介
のように辞書等に書いてあったことを記憶しています。
なによりも、友の会があるとのこと。リンク先見ましたが、全国規模でしたねぇ~。びっくりしました。ただ、平成の大合併で、今後更新されることがあると、その種類が減っていくのではと心配です。せめて、旧市町村の特徴をそのままにと願うのですが、財政逼迫の折ですので、難しいんでしょうねぇ~。
4126nkさんも、あちこち出掛けられているようですので、地元だけでなく、色々撮影して紹介をいただければ..。無理は言えませんが..。