写真撮影:2020.04.25
大杉とは言うものの、スケール感にはやや劣るか。しかし、こうした大木・老木はそうそうあるものでは無い。今回の取材地は竹之高地町。長岡の奥座敷蓬平温泉を更に奥に行った山村である。
震災ですっかり痛めつけられた。もともと集落としての限界は近かったところでの被災。それでもこの地を愛する地元民がいて、村と風景を守っている。竹之高地頑張れ。なお、この地区は養鯉業も重要産業である。
http://www.hitozato-kyoboku.com/takenokouchi-sugi.htm
竹之高地不動社の大杉
Photo-01 竹之高地町の不動社につきました
Photo-02 奥の建物にはトイレもありますから安心です
Photo-03 竹之高地不動社の説明もあります(これでは読めないですが)
Photo-04 その社は震災を機に建て替えています
Photo-05 これが大杉です
Photo-06 確かに大木ですが、今まで紹介して木が大物でしたから..
Photo-07 でもやはり大きいですね
Photo-08 この下にもう一つ名物の滝があります
PHOTO-09 その滝です
Photo-10 これからも竹之高地を見守ってほしいものです
---------------------------------------
写真撮影:2020.05.09
---------------------------------------
2020年 地理の部屋と佐渡島/モーターサイクル056
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------
此処も弘法大師が訪ねられたのですね。
小さな社ですが威厳があります。
滝も落ちて夏場の訪問は涼しそうです。
たしかに、立派な大杉でしたね。
これだけの大杉になるのには、数百年は、経っていることでしょう。
さて、今日は、一転、曇り空です。
降るようなことは言っておりませんでしたが。
養鯉、鑑賞用では新潟は、世界に名だたる一大産地ですが、鯉ヘルペス禍で大打撃。
未だ治療薬無しと聞きます。
宗教の如く突如出る症状、人間界の疫病の今後にも暗示されますが、こうなっては困ります。
要約全面解除に成りそうですが、お互いに「新しい生活様式」を守り再び流行のないように頑張りましょ~ネ。
@(´・ω・`)@また何処へでも出かけられる様に成るのは嬉しいですね。之からも色んな情報を楽しみにしています。
☆彡今日の☆地理の部屋と佐渡島ブログ:FaceBookにも➡👏・👍ポッチで~す!
:(´・ω・`):今朝のMyBlog🎥にお誘い<👇>
・今日のブログ動画は外出規制中に自宅で編集した「ことわざ」を再アップしましたのでご覧くださいネ。
ご覧頂いた感想コメントも楽しみにしていま~す。
🔶今週も元気で頑張りましょ~!それではまた水曜日まで・👋・👋~!
滝も気持ちよさそうでした。
社もあり滝もあるのでけっこう楽しめますね。
外はかなりの気温ですが家の中は涼しいです。
不動社はRC造に変わったということなのでしょうね。地震・豪雪にも余裕で耐えられそう。
息子夫婦が 三郷に住んで 16年位
其のころは無かった様に・・
スマホで 見れませんね~~
都内への通勤が楽なのか
最近 住宅が 凄い勢いで新築されています
晴れ上がるかと思いきや、総出も無い
一日でした。ただ、日中の気温はそこ
そこ上がったかも知れません。夏めい
てきました。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■つちやさんへ。
弘法大師の言い伝えは各地にあります
ね。佐渡にも像がありますよね。
滝についてですが、なかなかの滝です
よ。東山丘陵は結構滝があるのです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■mcnjさんへ。
そちらもでしたか。こちらも曇りでし
た。ただ蒸し暑いと言いますかね。
暦なりに暑かったですよ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■サイモンさんへ。
こちらの竹之高地は山古志や小千谷の
東山地区とつながる錦鯉の産地です。
震災、コイヘルペス。色々産地を苦し
めました。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ひろし曾爺1840さんへ。
>「新しい生活様式」
マスクと消毒、三密を避けるあたりは
なんとかできそうですね。後は意識次
第ですかね。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山小屋さんへ。
小さな集落ですが、ここだけはどこか
村の中で村外の人も呼べそうな場所と
なっています。大切にして欲しいと思
います。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■hirugaoさんへ。
ものすごい豪雪地です。四季が明瞭で
様々な風景が見られる地なのですよ。
住むには大変です。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■KAEDEさんへ。
>不動社はRC造
こういうのですか?
この地は第一級の豪雪地ですから木造
で債権は難しかったのかも知れません。
集落としましては限界近いところです
ので、なんとか維持してほしいもので
す。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■安人さんへ。
はい。気がついたらあの路線が語られ
るようになり、もはや当たり前のよう
になっています。それにしましても
一極集中が今まで以上に今後問題視さ
れるかもしれないですね。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■シクラメンさんへ。
ここはかなりの田舎です。山村の風景
はなかなか良くて、田や鯉の池などが
あります。マイナスイオンだらけです
よ(笑)。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■多摩NTの住人さんへ。
観光地では無いので、竹之高地に県外
から訪ねる人なんてほぼ無いでしょう。
この地の風景がこうして外に出ること
も限られます。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
その近くに大杉、崖下にかなりの落差の滝…。
よい雰囲気です。
滝はそうと教えられないと、見逃してしまいますね。
滝の姿を見に行くのも良いですね。
竹之高地。近所にそこの出身者がい
まして、地元愛がとても感じられま
す。故郷だからです。知らず知らず
のうちにこうして紹介してしまうの
です。
はい。ここは耐えられましたね。震
災後フィールドとしました半蔵金は
二本の大木を失いました。神社の大
杉と大欅の二本です。元気な姿を撮
影していなかったのを悔やんでいま
す。