地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

雪化粧の東山丘陵

2008年12月08日 06時20分11秒 | 山の風景

山の風景070 写真撮影:2008.12.07

長岡市内各所から撮影した。

 

Photo-01

 

 

 

 

Photo-02

 

 

 

 

Photo-03

 

 

 

 

Photo-04

 

 

 

 

Photo-05

 

 

 

 

Photo-06

 

 

 

 

Photo-07

 

 

 

 

Photo-08

 

 

 

 

Photo-09

 

 

 

 

Photo-10

 

 

 

 

Photo-11

 

 

 

 

Photo-12

 

 

 

 前日からの雪で翌日曜日の長岡市郊外の丘陵はご覧のような風景となった。樹種によって雪の付き方が違うので、写る風景に様々な変化が加わる。寒さと暗い天候の多いことを我慢すれば、ご覧のように雪国の風景はとても良い。

 

 

---------------------------------------------------
山の風景070 写真撮影:2008.12.07
---------------------------------------------------
地理の部屋と佐渡島
---------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------------------



最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
siawasekunさんへ。 (地理佐渡..)
2008-12-09 06:13:29
おはようございます。

この風景はいつも通勤時にゆっくりと
撮影したいと思っていた風景です。
休日ですと車通りも少ないですから、
道ばたに止めてもそう迷惑をかけるわ
けでもないので、ゆっくりと撮影がか
ないます。ほんとうは見ている山の方
へもいければ良かったのですが、この
あと帰宅してしまいました。
返信する
まささんへ。 (地理佐渡..)
2008-12-09 06:09:12
おはようございます。

そうです。良かったですよ。
通勤時にいつもゆっくり撮りたいなぁと
思っている風景でした。
返信する
nakamuraさんへ。 (地理佐渡..)
2008-12-09 06:08:16
おはようございます。

いやいや、良いですよ。当方、寒さ覚悟で
この手の風景を楽しんでおります(笑)。
返信する
アコードさんへ。 (地理佐渡..)
2008-12-09 06:05:14
おはようございます。

以前より体質のこともあって寒さが..。
と聞いています。おっしゃるとおり時間
帯によりますと0℃近い中での撮影です。
これからはさらに低下..。
寒さに弱い方ですと、暖房を効かせた車
中から楽しむ程度が良いところ。でも、
雪国ならではの風景はご覧のように..。
時折ですが、取材中車中から風景を楽し
んでおられる方を見ます。
返信する
ディックさんへ。 (地理佐渡..)
2008-12-09 05:59:25
おはようございます。

>この美しさは、きっと厳しい寒さと引き替えなんでしょうね。

(笑)..。そのとおりです。
この日のこの時間帯はそんなでもなかったですが、
夕方の夕日撮影の時は本当に手足が冷えました。
返信する
おはようございます (siawasekun)
2008-12-09 03:20:01
雪化粧の東山丘陵、・・・・・・。
いいものですね。

冬景色ですね。
何か、眺めて、嬉しいショットでした。

風情を感じました。
ありがとうございました。

返信する
雪国の良いところですね (まさ)
2008-12-09 01:01:57
こんばんは

やっぱり日曜の朝はこんなに綺麗でしたか。
それを逃さないのは、さすが地理佐渡さんですね。
前日は忘年会でして、目覚めたら
お昼を過ぎてました・・・

今日の午前中も木々が凍っていて
綺麗でした。
でも車が塩カルで真っ白に・・・
返信する
Unknown (nakamura)
2008-12-08 23:36:37
こんばんは。

ついに、雪国の風景に・・・。
うらやましいといえば、叱られそうですね(笑い)。
返信する
我慢が・・・ (アコード)
2008-12-08 22:20:26
ブログ閲覧に感謝です!
>寒さと暗い天候の多いことを我慢すれば・・・
それが我慢できないんです。
先ず10本の手の指先、足の指先も凍傷に近い
症状で何もできないでしょう。

今日は家康公に会いに出かけました。

返信する
Unknown (ディック)
2008-12-08 21:50:45
なんとまあ、うつくしい!
横浜では絶対に見ることのできない景色です。
木がこんな白いシルエットになりますか。

でも「いいなあ」とは言いません。この美しさは、きっと厳しい寒さと引き替えなんでしょうね。
返信する
モカさんへ。 (地理佐渡..)
2008-12-08 18:42:21
こんばんは。

息をのむようなものは紹介できませんが、
ぱっと見にはおおっとうならせるものを
準備したいなぁと思っています。
日々、自然の織りなす風景には感激させ
られるばかりです。身近なところに良い
風景。頑張ります。

風についてはお気遣いいただき感謝です。
返信する
もみじさんへ。 (地理佐渡..)
2008-12-08 18:40:26
こんばんは。

いよいよ雪景色の似合う時期になりました。
ご心配いただいてありがとうございます。
降ってしまえばわりかし風邪は引かぬ方で
すが、油断禁物ですね。

返信する
tetuさんへ。 (地理佐渡..)
2008-12-08 18:39:15
こんばんは。

色々な雪景色を紹介しようと思っています。
自然の造形美。作為がない雪の風景はとても
美しいものですよね。今後もご期待を..。
返信する
micoさんへ。 (地理佐渡..)
2008-12-08 18:37:48
こんばんは。

いよいよという感じです。
冬はやはり風景写真が多
くなる地理佐渡です。
この時を待ってました。
ただ、朝はつらいです(困)。
返信する
mitirinさんへ。 (地理佐渡..)
2008-12-08 18:36:57
こんばんは。

今朝は魚沼市で霧氷があったそうで、
晴天のもと木々が輝いていたと報じ
られていました。そんな風景を撮っ
てみたいものです。
まだまだきれいな風景を紹介します
よ..。
返信する
hanasakuokaさんへ。 (地理佐渡..)
2008-12-08 18:35:25
こんばんは。

雪はもしかすると根雪になるかもしれ
ませんが、まだまだかもしれません。
今のところ降っては雨を繰り返してい
ますから、ごらんの程度の山ですと..。
返信する
雪景色 (モカ)
2008-12-08 13:26:32
地理佐渡さま、こんにちは♪
あぁ~、素敵な雪景色ですね~。
温灰色のような冷青色のような濃淡が表れて
幻想的な世界ですね。。。
1,4番目の画像、とても素敵です。
もみじさまと同じ、風邪など召しませんように。。。
返信する
墨絵のような (もみじ)
2008-12-08 12:12:00
もうすっかり雪景色になりましたね。
これからは墨絵のような世界になってしまう新潟県。
風邪など引かないようにお気を付けください。
返信する
雪・いいですね (tetu)
2008-12-08 11:00:24
 これは美しい雪の風景ですね。

 樹上の雪が、頭の上にどさっと落ちてきそうな、真っ白よりも鹿の子模様の雪が味がありますね。

 冬の厳しさを感じています。

 カラスでしょうか。

 
返信する
おはようございます (mico)
2008-12-08 09:01:37
雪景色の美しさに思わず深呼吸、
凛とした空気が届きそうです。
返信する
Unknown (mitirin)
2008-12-08 08:42:50
おはようございます、
雪の山々の風景、見るには美しいですね、
杉の姿が絶品です、
広島も降りましたが、昨日は綺麗に
山も溶けて居ました、
画像、見ながら、ワ~ァ!綺麗~~綺麗の
連発してる私です
返信する
Unknown (hanassakuoka)
2008-12-08 07:27:34
おはようございます。

いいな~、この雪景色。
これは、もう根雪なのでしょうか。

お空は青い。
登れば、輝く霧氷が見れるんじゃありません?
返信する