動植物 写真撮影:2019.03.29
まさかもう咲いているとは思わなかった。三月末から結構しっかり葉も付け咲いているという姿を記憶に残したい。名に深山(ミヤマ)と付くがそんなに深山で無くともその姿は見られる。一応紹介しておくが有毒植物。
Photo-01 深山黄華鬘 学名:Corydalis pallida var. tenuis ケシ科キケマン属
Photo-02 比較的柄が大きく花も葉も雑然とします。
Photo-03
Photo-04 ドンデンへと続く道のゲートは3月末では開いていません。
【ミヤマキケマン・関連サイト】
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%82%AD%E3%82%B1%E3%83%9E%E3%83%B3
ウィキペディア
https://matsue-hana.com/hana/miyamakikeman.html
松江の花図鑑
https://www.ootk.net/cgi/shikihtml/shiki_281.htm
四季の山野草
------------------------------------------------
2019年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------
花の形や咲き方は、レンギョウに似ていますね。
大きくても、50cmですか。
今日は、大きく曇ってしまいました。
それ程寒くはありませんが、初夏の陽光も、一休みです。
綺麗な花には毒があると言いますがミヤマキケマンも
有毒ですか。
食べる人が居るのでしょうかね。
花を知らない私など、「触らぬ神に祟りなし」 ですね。
今日も穏やかな日和のようです。 歩きに何処かへ? ・・・・。
ミヤマキケマンは里山に多いとされています。
どちらも有毒植物です。
🌸「八重桜イン広島」にお付き合い頂きコメントや「いいね!」を有難う御座いました。
@(´・ω・`)@
この花も初見で、居ながらにして見れるブログって良いね!
☆彡今日の➡「FaceBook」にも→「いいね!」済!
:(´・ω・`):今朝のMyBlogへのお誘い<👇>
・マミムメモ・ラリルレロの名から始まる花を編集しましたのでご覧くださ~い。
見て頂いた感想コメントを楽しみにお待ちしておりますネ。
◇今日も元気で充実した楽しい日に成りますように・!
よく見かけた花ですが、こちらには咲いて居ません。
有毒だそうですね。
よく見ると中々綺麗な花ですね。
「薬用植物園」で見ました。有毒だそうですね。
ミヤマキケマン
今年はまだ見ていません。
いつも有難うございます。
ました。今日は夕方の出張を前に歯
科医で歯のクリーニングの予約日で
した。結構時間がとられて、ひやひ
やしました。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■mcnjさんへ。
そうですね。50㎝くらいです。
結構賑やかに葉がはびこり、花
も同様ですからすっきりとした
ものでは無いです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■つちやさんへ。
有毒植物です。これを山菜と
思って採取する人はまずいな
いでしょうが、基本土屋さん
の言う通り、触らぬ神に..
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山小屋さんへ。
キケマンは海岸に多い。そう
かぁ、こちらでも見られるか
確認したいものです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ひろし曾爺1840さんへ。
楽しんでいただけてありがた
いです。色々見たことの無い
種を紹介できるのも楽しみで
す。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■紅さんへ。
そうですか。山の家で見たの
でしょう。そうそう、有毒で
す。毎年そのことも併せて紹
介しています。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■koyukoさんへ。
そうでしたか。薬用植物園にも
植えられていたのですね。であ
れば分かりよいですね。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ちごゆり嘉子さんへ。
わらびとりですか。羨ましいで
すねぇ。今年どこかで山菜採り
したいのですが、できるかなぁ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ミヤマキケマンをひと目見てみたいですね。
漢字で紹介があると、
そうか花の髪飾りになるのかなと思うような姿をし色をしていると導かれるように思いました。
毒があるとか、近寄る男は心してとなる‽