動植物 写真撮影:2017.08.19
「本州の鳥甲山、雨飾山、北アルプスに分布し、亜高山帯~高山帯の湿った草地に生える多年草」
と参考にした四季の山野草サイトにはあった。うれしいことに同サイトでは栂池での写真も使い紹介している。似たものにホソバトリカブトと言う種もあるようだ。トリカブトは毒草。こんなに綺麗なのになぁ。山で見たトリカブトも又同様の思いを抱かせる。
Photo-01 谷地鳥兜 学名:Aconitum senanense ssp. paludicola キンポウゲ科トリカブト属
Photo-02
Photo-03
Photo-04
【ヤチトリカブト・関連サイト】
http://www.kamikochi-guide.net/flower/torikabuto.html
上高地旅行プランガイド
http://www.sanyasou.com/index/yatitorikabuto.htm
四季の山野草/山野草図鑑
------------------------------------------------
2017年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------
綺麗な濃い紫の色あいですね。
トリカブトと言えば毒草としか覚えて居ません。
見たこともない野草ですね。
今朝は素晴らしい晴れた朝を迎えて居ます。
朝晩はすっかり涼しくなりましたね。
キジ観察で自転車を飛ばすと冷たさも加わります。
これから出かけて来ます。
敬老の祝 参加の後で散歩です
平均年齢も延びたんですね
私も頑張ります(笑)
花の形はもちろんですが色が何とも素敵ですね。
今朝の涼しさ、彼岸にも入りましたものね。
綺麗な花なのに、毒草に分類されて、気の毒な花ですね。
根っこの部分ですか。
花には、罪がありません。
今朝は、、爽やかに、青い空、白い雲が浮かんでいますいます。
秋ですね。
ひっくるめてトリカブトと呼んでもよさそうです。
白馬岳は雲に隠れていたようです。
栂池自然園の奥にきれいに見える場所がありました。
以前、「ここから引き返せば入り口まで何分・・・」と書いた
表示板がありました。
この時にもありましたか?
この辺りで咲く花よりも綺麗に感じてしまいます。
低く、カワセミの姿をなかなかじっくり
と見られない日が続いています。
今日も姿は見ましたが、ほんの一瞬です。
どうも良いえさ場はどこかとアクティブ
に動いているんじゃ無いかと思われます。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■つちやさんへ。
>キジ観察で自転車を飛ばすと冷た
さも加わります。
季節の進行。実はバイク乗りは一月
季節を早く感じるとよく言います。
ある意味自転車もそれに近い感覚が
得られましょうねぇ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■安人さんへ。
>平均年齢も延びたんですね
はい。着実に伸びていることでしょう。
一方で、なんとかしたいのはぴんぴん
ころり。死ぬまで元気です。
義理の父はほんとそれをしました。実
父は残念ながら最後は痴呆が入りまし
た。実家にいる兄夫婦は大変だったと
思います。かなりの長期とはならなかっ
たのがせめてもの気休めです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■hirugaoさんへ。
はい。トリカブトは猛毒じゃなかった
ら良い花なんですけどねぇ。この紫は
実に鮮やかですよ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■mcnjさんへ。
>根っこの部分ですか。
いえいえ、全草猛毒と思って下さい。
日本を代表する猛毒植物の一つです。
しかし、それが鮮やかな紫色の花を
咲かせるんですよね。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山小屋さんへ。
>ここから引き返せば入り口まで何分・・・
はい。ありましたよ。きっとロープ
ウェーの終了時間を逆算するための
サービスじゃ無いですかね。我々は
朝一入りましたので、前々気にしま
せんでした(笑)。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■YAKUMAさんへ。
はい。野で見るトリカブトの花は
ほんと鮮やかな紫です。怪しいく
らいです。しかし、全草猛毒なん
ですよね。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
こういう色は、周囲の環境でいっそう引き立つのでしょうね。
>周囲の環境でいっそう引き立つ
トリカブトは鮮やかな紫のせいで、
周囲の緑を背景によく引き立ちます。
それこそ現場で見ている風景はもっ
と鮮やかなんですよ。