地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

入梅の日の夕日

2010年06月15日 05時00分51秒 | 夕日・朝日

写真撮影:2010.06.14

久しぶりに空に浮かぶ雲が染まったという感じです。

 

Photo-01

 

 

 月曜日だからと言う訳ではなく、昨日は少し気の抜けるような一日でした。そんな時は力まず流れに身を任せるようにしています。一日の勤務を終えて家路につく頃夕日に気づきました。しばらくたばこの煙を縦に、風の凪ぐ夕日の良い時間を過ごしました。

 

 

 

 

Photo-02

 

 

 

 

Photo-03

 

 

 

 

Photo-04

 

 

 

 

Photo-05

 

 

 

 

Photo-06

 

 

 

 

Photo-07

 

 

 

 

 

【かんりにんより】

 今日からしばらく色々予定が立て込みます。特に明日以降の記事の更新、いただいたコメントへの返信が難しくなります。ご容赦願います。

 

 

 

---------------------------------------------------
The morning sun and the setting sun..187
---------------------------------------------------
地理の部屋と佐渡島 写真撮影 2010.06.14
---------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------------------

 

 

 



最新の画像もっと見る

55 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
siawasekunさんへ。 (地理佐渡..)
2010-06-18 05:54:13
おはようございます。

珍しいものを見させて頂きました。
これからも楽しみにしています。
返信する
おはようございます♪♪ (siawasekun)
2010-06-18 04:44:25
地理佐渡さん

昨日も、私の拙いブログで、「一年ぶりに出会った、モズの親子姿」などを見て、嬉しいコメント、ありがとうございました。

また、応援ポチに、心より、恐縮、恐縮、深謝、深謝です。。
返信する
アコードさんへ。 (地理佐渡..)
2010-06-17 20:52:52
こんばんは。

今週は何かとバタバタです。
公私混同、いや公私混合です(笑)。
さて、暑くなってきますと、アコー
ドさんには良い季節ですね。
カメラワークも軽快になりそうです
ね。
返信する
ディックさんへ。 (地理佐渡..)
2010-06-17 20:50:53
こんばんは。

こちらも晴天でした。暑かったです。
お出かけ。これからは暑さの中です
から、晴れているとは言いましても、
無理はしない方が良いかも知れませんね。
返信する
siawasekunさんへ。 (地理佐渡..)
2010-06-17 20:49:15
こんばんは。

坂折棚田良かったですよ。時折りご紹介
いただけるのがありがたいです。当方も
いつもの栃尾軽井沢から比礼の風景を撮
影したいのですが、なかなか思うように
いきません。
返信する
モカさんへ。 (地理佐渡..)
2010-06-17 20:47:44
こんばんは。

梅雨入りしまして、ちょっとした晴れ間と
夕日時が重なるチャンスを待ちたいもので
す。
さて、あわただしい日々を送っていますが、
サイト管理が平常体勢にならぬのが申し訳
ないです。
返信する
hirugaoさんへ。 (地理佐渡..)
2010-06-17 20:45:38
こんばんは。

ありがたいです。このように皆さんに
来ていただいて。明日は先日の羽茂祭り
の様子を紹介する予定です。これがまた
面白いです。
返信する
ひろし爺1840さんへ。 (地理佐渡..)
2010-06-17 20:44:30
こんばんは。

今日は晴天でした。出張先の新潟は
暑かったです。クールビズ。今は
ネクタイなしでも良いのが助かります。
返信する
nakamuraさんへ。 (地理佐渡..)
2010-06-17 20:43:16
こんばんは。

今日の越後は晴れでした。梅雨の中休みの
様です。全国的に梅雨入り。やはり雨また
雨はしようがないですが、晴れると晴れた
なりにうっとおしい暑さです(笑)。
返信する
いろいろお忙しく (アコード)
2010-06-17 18:21:09
ブログ閲覧に感謝です!
いろいろお忙しく・・公か私か存じませんが
健康重視に・・・!
駿河の国は水・木と真夏日を記録しています。
暑い夏は歓迎で指の冷えも無いですし・・。


返信する
Unknown (ディック)
2010-06-17 11:51:18
どうなっているのでしょう。
今日もかんかん照りの真夏日。朝に用事がなければ出かけたのに…。
かといって、さほど体調十分ではないのに、こんな中へ出ていくのはちょっと…。
返信する
おはようございます♪♪ (siawasekun)
2010-06-17 03:59:59
地理佐渡さん

昨日も、私の拙いブログで、「日本の棚田百選の一つ、坂折棚田景色」などを見て、嬉しいコメント、ありがとうございました。

また、応援ポチに、心より、恐縮、恐縮、深謝、深謝、深謝です。。
返信する
いつもありがとうございます。 (モカ)
2010-06-16 14:48:07
地理佐渡..さま~こんにちは~♪

先ほどはありがとうございました。
こちらではなかなかこのような夕日は見ることができません。
地理佐渡..さまワールドは心の中に沁み込んでまいります。。。
お忙しいのですね~どうぞお気をつけておでかけくださいませ。。。
返信する
夕日をもう一度 (hirugao)
2010-06-16 09:18:36
おはようございます

この夕日の写真が見たくて伺いましたら今日もまた皆さんがいらしてたのでコメント残しました。
お仕事とか・・・
お気をつけて。
返信する
閲覧・コメントのお礼! (ひろし爺1840)
2010-06-16 09:14:20
お早う御座います!
みよし風土記の丘に閲覧・コメントを頂き有難う御座いました。
今朝は広島新四国88ヶ所めぐりの40番札所を投稿しましたのでお帰りになりましたらお越し頂ければ幸せます。!

出張、ご苦労さまです!
梅雨の時期の出張は大変でしょ~ね。
雨にも負けず風にも負けず・・・
お仕事・頑張って下さい!

それではまた明日!・・・
返信する
Unknown (nakamura)
2010-06-16 06:41:02
おはようございます。

梅雨の合間に夕焼けですね。
今朝はまた雨雨雨・・・(笑い)。
返信する
のんのんさんへ。 (地理佐渡..)
2010-06-16 06:40:56
おはようございます。

そうでしたか。佐渡出身の方との
交流があるのですね。嬉しい事ですが、
そのご友人がお父上の介護で..。
当方の両親もだいぶ年をとりまして、
今はただ元気でいてくれ事を願う日々
です。
さて、地理佐渡は今日・明日と休みを
いただきますが、よろしかったらまた
お越し下さい。
返信する
mitirinさんへ。 (地理佐渡..)
2010-06-16 06:38:23
おはようございます。

いよいよちゃんとした雨が降り始めました。
今週は色々移動がありますので、まずは本日・
明日と記事の更新を休まさせて頂きます。
帰還後には皆さんの所へと出かけたいと思い
ます。
返信する
はじめまして (のんのん)
2010-06-16 06:23:00
おはようございます。
しくらめんさまのブログから訪ねてまいりました。
大きな空と雲、素晴らしい眺めです。
夕焼けは何時みても美しい!・・

友達がお父様の介護で長期間、郷里の佐渡へ帰っています。
何時になったら東京へ戻るのか心待ちしています。
返信する
Unknown (mitirin)
2010-06-16 06:03:33
おはようございます
入梅したのですね、広島より、2日遅れですね、
美しい夕焼けですね、雨続きで、夕焼けなど、最近、お目にかかれません
暮れなずむ前の、木々のシルエットに
淡く燃えたサーモンピンクノ空、
美しいですね、
地理さん、お忙しそうですね、
湿気の多くなる日々が続きます、
腰など大事にして下さいね
返信する
山手の木々さんへ。 (地理佐渡..)
2010-06-16 05:52:03
おはようございます。

嬉しい言葉をいただきました。
なんか舞い上がります。単純な
もので、やる気が俄然出てきま
す(笑)。
返信する
siawasekunさんへ。 (地理佐渡..)
2010-06-16 05:50:38
おはようございます。

久しぶりの夕日でした。
これからうっとおしい日が続きます。
このような夕日が何回見られるでしょ
うかね。
返信する
空の魔術師 (山手の木々)
2010-06-16 04:40:48
うーん、出ましたね。空の魔術師。
移りゆく光と雲。一瞬をとらえる地理佐渡さんの妖刀の様なカメラ。ますます冴えわたっていますね。
返信する
おはようございます♪♪ (siawasekun)
2010-06-16 02:38:21
入梅の日の夕日景色、・・・・・・。
いいものですね。

素敵なショットから、様子、雰囲気、伝わってきました。

眺めて、心癒しですね。

いつも、コメント&応援ポチに、深謝です。
返信する
ディックさんへ。 (地理佐渡..)
2010-06-15 22:01:20
こんばんは。

ありがとうございます。明日は長岡です。
明後日の出張にそなえます。

さて、朝方ですか。当方もそんなには早
起きではないですが、朝のウォークを入
れる様になりまして、いつもより少し早
めに起きるようにしています。でも5時
少し過ぎますが..。
返信する
裕さんへ。 (地理佐渡..)
2010-06-15 21:58:39
こんばんは。

ありがたいコメントです。当方も昨日
そのニュースをラジオで聞きました。
正直言いまして世界遺産に登録される
されないは個人的には強い意見はあり
ません。ただ、日本の歴史の中で、目
立たぬ存在とはいえ、大きな影響を与
えた所であるという価値には誇りを感
じていました。
返信する
モカさんへ。 (地理佐渡..)
2010-06-15 21:55:17
こんばんは。

一日の中で、良い夕日が見られるとしたら
夕日を見ている時が一番特別な感じがしま
す。今回も居所にあります駐車場に車を
止めて、家には入らずしばらく外にいました。
それが良いんですねぇ。
さて、ありがたい言葉をいただいています。
あれこれと仕事を中心に身の回りはあわた
だしいことばかりですが、まあまあのんびりと
やりたいと思っています。
返信する
アコードさんへ。 (地理佐渡..)
2010-06-15 21:52:26
こんばんは。

ありますよ。といいますか、雲が染まる
ような夕焼けです。やはり季節的に雲が
多い頃合いですね。自分の印象では温かい
時期より冬を挟んだ前後の季節が空が染
まる良い夕日を多々見られるような気が
します。
返信する
空見さんへ。 (地理佐渡..)
2010-06-15 21:50:08
こんばんは。

そうです。幸運そのものです。
晴れすぎていてもだめもので、
空に雲がある時がなかなかの
色合いに恵まれますよね。
返信する
マリンワールドさんへ。 (地理佐渡..)
2010-06-15 21:48:58
こんばんは。

どうも西日本の方はすっかり梅雨という
感じのようですね。少し晴れる兆しなん
かがあるような時に良い夕日という感じ
になるのですが..。まぁ、じっと我慢
ですね。必ずチャンスは来ます。
返信する
日本男道記さんへ。 (地理佐渡..)
2010-06-15 21:46:57
こんばんは。

どうもそうみたいですね。西日本。
こちらは今日の夕方近くから少し
雨がぽつぽつとと言う具合です。
しばらくお預けかぁ。意外と中休み
前後にうまくするとですよ。
返信する
シクラメンさんへ。 (地理佐渡..)
2010-06-15 21:45:31
こんばんは。

沈む夕日に映えるだけの雲と
そのかかり方が問題になります。
日が長くなってきていますから、
職場を離れる時間でもまだ夕日
というのが、ありがたいです。
返信する
バンビさんへ。 (地理佐渡..)
2010-06-15 21:43:48
こんばんは。

そうでしたか。夕日は少し残念でしたね。
冬の合間に見られる夕日は絶品です。
しかし、海のことを考えると少し気が引
けます。ただ、本当によい夕日を見たい
時は冬なんです。一方、夏は朝日が良い
ですね。ただ、四時起きがつらいですが(笑)。
返信する
micoさんへ。 (地理佐渡..)
2010-06-15 21:40:59
こんばんは。

ありがとうございます。
さすがにここしばらくばたついて
いまして、ご心配おかけしていま
す。自然の彩り。これに癒しを
得て頑張ります(笑)。
返信する
ロボ侍さんへ。 (地理佐渡..)
2010-06-15 21:38:56
こんばんは。

気がついた時はもう山の向こうでした。
素浜まで出ていたら堂だったでしょう
かね?
さて、羽茂祭りは無事進行したものと
思います。夕方近くになってどうしても
羽茂を離れねばならぬ用がありましたの
で、夕方の小雨がどうなったかが心配で
す。
返信する
hirugaoさんへ。 (地理佐渡..)
2010-06-15 21:36:31
こんばんは。

田植え後しばらくは苗の隙間に
夕映えが見られます。もう少し
時間帯敵に早く気がついていた
らと悔やまれました(笑)。
返信する
ひろし爺1840さんへ。 (地理佐渡..)
2010-06-15 21:34:51
こんばんは。

そうでしたか、どうも西日本は
梅雨入り後からちゃんと降って
いるようですね。佐渡は夕方から
今にかけて小雨と言う感じです。
返信する
山小屋さんへ。 (地理佐渡..)
2010-06-15 21:33:02
こんばんは。

佐渡も梅雨入りしました。
今日の佐渡は羽茂祭りでした。
夕方近くなって少し雨が...。
梅雨らしい雰囲気になってきました。
返信する
Unknown (ディック)
2010-06-15 19:45:38
お忙しいようですね。無理をなさらぬように。

横浜は、きょうはずっと晴れ間が出ていましたが、明日は80%雨という予報になっています。いよいよ本格的な梅雨入りでしょうか。
日が長くなって、これほどの夕景は望めないにしても、夕刻がなかなかよい時間になっていたのに…。
ぼくは朝型の人間ですから、雨が降ると、朝の犬の散歩がしんどいですね。
返信する
夕陽は金?の輝き・・・ ()
2010-06-15 18:49:00
こんばんは、地理佐渡管理人さん。

夕日は(陽が沈むことで)毎日繰返されますが、眺めるその人の心持でちがう眺めになるように思ったりします。
隣の県に位置する石見銀山が世界遺産リストに記載されようと知った時、佐渡はと思ったわたしでした。
きょう当地の新聞の片隅に『佐渡鉱山暫定リストへ』という記事を目にしました。
銀本位であってもやはり金の輝きに魅せられた、昔、コインを収集していた頃を思い出します。
是非に、佐渡と石見がともにならなくてはと思わずにはおられない記事でした。
返信する
一日の疲れも取れそう。。。 (モカ)
2010-06-15 17:45:53
地理佐渡..さま~こんにちは~♪

素晴らしい夕景です。
特に2の画像が好きです。。。
山と木々のシルエットに空と赤く染まった雲の
グラデーション模様がいいですね~。
このような光景を見ることができましたら・・・
1日の疲れが飛んでいってしまいそう~です。

お忙しいのですね~お体ご自愛ください~ね。
返信する
素晴らしい夕焼け (アコード)
2010-06-15 15:47:46
ブログ閲覧に感謝です!
夕焼けにも出現する頻度が多い時期少ない時
期があるのでしょうか。
駿河の国では夕焼けが昔に比べ少なくなった
気がしますが・・・
Photo-03.04.05がいい夕焼けになっています!


返信する
こんにちは (空見)
2010-06-15 13:21:35
きれいな夕景を見れたとき、ラッキーと思いますね*^^*

岩百合↓が素敵でした。もっと見ていたいと思いました。
返信する
Unknown (マリンワールド)
2010-06-15 13:02:08
こんにちは。夕日の写真、とても綺麗です。私は最近、夕日の写真が撮れません。とはいえ、色んな角度から撮ってみるときっと、面白いのでしょうね。また頑張って撮っていこうと想います。
こちら今日は、強い雨が降ったりやんだりで、夕日は当然見られそうにありません。
返信する
良い夕陽! (日本男道記)
2010-06-15 12:37:51
こんにちは!

良い夕陽です。
写真を眺めていても飽きが着ません。

でも昨日から入梅で今日も朝から激しい雨の瀬戸内です。
当分このような夕焼けはお預けでしょう。
返信する
雲が染まる (シクラメン)
2010-06-15 10:46:22
地理佐渡様おはようございます。梅雨に入った間の夕焼け、空に浮かぶ雲が染まる。いい表現ですね。このような画像がめったに撮れません。力まずですね。
返信する
雲が染まる (シクラメン)
2010-06-15 10:46:08
地理佐渡様おはようございます。梅雨に入った間の夕焼け、空に浮かぶ雲が染まる。いい表現ですね。このような画像がめったに撮れません。力まずですね。
返信する
こんにちは。 (バンビ)
2010-06-15 10:30:40
昨日の記事
トビシマカンゾウも良いですが
イワユリも本当に綺麗ですよね。
しっかりと自分を強調しているイワユリ
私も、写真を撮ってきました。
夕日は、宿から海に沈む夕日が見たかったのですが、沈むチョット前に雲が・・・
残念でしたがでも、見れたから
よしにしましょう(笑う)
今日の、綺麗な夕日を見せていただき
有り難うございます。
田園風景に映る夕日、良いですね。
この時季しか見れませんものね。
返信する
おはようございます (mico)
2010-06-15 09:41:28
こちらでは見られない夕景を楽しませていただきました。
自然の彩りに敵うものはありませんね。
お忙しそうですが体調を崩されませんように。
返信する
夕景 (ロボ侍)
2010-06-15 09:34:04
昨日の夕焼けは雲の雰囲気といいとてもステキな空でしたよね。
梅雨入りでちょっと雨の心配もされた今日の羽茂祭りは、快晴の暑い日になりましたね。
返信する
美しい夕焼け (hirugao)
2010-06-15 08:58:18
地理佐渡さん    おはようございます

綺麗なゆうやけですね~
電線も建物もないすっきりした景色はいいですね。
私も稲が育っていない今、もう一度うつり込みの写真に挑戦しました。

今しか撮れない写真がありますね。
返信する
夕焼け! (ひろし爺1840)
2010-06-15 08:56:34
お早うございます!
花の寺めぐり・棲眞寺にお付き合い頂、有難う御座いました。
今朝は三次市の風土記の丘をアップしていますので時間に余裕が出来たら散策にお越し頂ければ幸せます!

此方広島も梅雨に入り毎日雨か曇りの日がこの2・3日続しています!
雨の合間を縫っての夕焼けの風景が素敵ですね。
田んぼに写る夕日のショットが素敵で~す!

それではまた明日!・・・
返信する
梅雨入り (山小屋)
2010-06-15 06:33:47
佐渡も梅雨入りしたのですか?
秋の空のような夕焼けですね。
昨日は雨でしたが、今朝は太陽が顔を出して
います。
一転して暑くなるそうです。
返信する
the-fujiさんへ。 (地理佐渡..)
2010-06-15 06:29:39
おはようございます。

曇り、雨という空に雲がたくさん
あるような時に良い色合いが見ら
れますよね。今回はまさにそんな
タイミングでした。
返信する
Unknown (the-fuji)
2010-06-15 05:58:16
大変ですね、朝刊一面トップ二白星発進の記事びっくりしました。
梅雨時の夕焼けはオオバケすることもあるようです。3が素的ですね。
返信する