動植物 写真撮影:2010.10.16
山野の湿り気のあるところに生える二年草。
Photo-01 リンドウ科センブリ属 Swertia bimaculata
花期:9~10月 生育地:山野 分布:北海道、本州、四国、九州
手元の図鑑にはそのように書いてありましたが、ぴったりの場所でした。てんてんと分布する場合もあれば、ちょっとした群落を見る場面もある。花の山ドンデンの登山道の脇での確認でした。今まで見たいと思っていた念願がまた一つかないました。
さて、花の山ドンデンシリーズ。今年は春から色々紹介してきましたが、今回が今年最後の花の山ドンデンシリーズとなりましょう。登山道を覆う木々の葉もしだいに色づき、落葉も進んでいます。次この山へと入れるのはいつのことになるか。かりにそうできたとしましても、その頃はもはや落葉樹の葉もほぼ落ちきり、さらには草花のほとんど無い風景の中でのことと思います。今回はたくさんの種を撮影していますので、少し長いシリーズをくめそうです。楽しんでいただければと思います。
すみません。全12枚。お忙しい時はスクロールして下さい。
Photo-02
Photo-03
Photo-04
Photo-05
Photo-06
Photo-07
Photo-08
Photo-09
Photo-10
Photo-11
Photo-12
------------------------------------------------
2010年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------
そうですよ。地理佐渡は日々休みま
せん(笑)。当方が見て楽しめたも
のを、是非とも皆さんにも見ていた
だきたい。そう思ってであります。
このような花をご覧になれて、幸せですねぇ。
忙しさに紛れて、ちょっとご無沙汰していたら、またずいぶんと記事が増えています。
当方も実物を見るのは初めてでした。
以前から写真で見て、佐渡にも分布
するものと知っていただけに念願が
一つかなったわけです(笑)。
少し山じゃないと見られない種だと思います。
ただ、千葉県ももしかしたら分布域かも知れ
ません。調べてみる価値はあるかも知れませ
んよ。
ウメバチソウはもう時期遅れでした。
残念でした。
咲いていたなごりだけは写しましたが、
半月程遅かったと思います。
綺麗ですね。
美しいですね。
初めて、見ました。
感激ショットです。
見せていただき、siawase気分です。
ありがとうございました。
ブログ交流って、いいものですね。
いつも、コメント&応援ポチに、深謝です。
珍しい野草ですね。
はじめてみました。素朴で力強い感じです。
アケボノソウも咲くんですね。
ひょっとしてウメバチソウも咲いているのでしょうか
(後のお楽しみでしょうか)
春から秋まで、豊かなドンデン山は素晴らしいですね~。
見ておられたのですね。それはうらやましい。
当方もこれでアケボノソウを見たので一つク
リアと言う感じがしまして嬉しいです。
さて、旅のお仲間からの佐渡の話題。嬉しい
ですね。早春のドンデン。ミスミソウを見ま
したら、それはすばらしいですよ。
図鑑を持参している友達と、虫眼鏡で花びらの模様を確認。
それは嬉しかったのを覚えています♪
今日は、山梨へ滝を見に行きました。
道中、たまたま佐渡の話題になって。
行った人が多く、ドンデンのことも良くご存知です!
花の時期の佐渡は素晴らしいと絶賛でした!
良い花が佐渡にはいっぱいあります。
佐渡に住まうものとして、このまま
いつまでもこうしてみられたらと願
うばかりです。早春から秋の深まる
まで。佐渡は様々な草花を楽しめる
土地です。
ありがとうございます。とても良い花です。
見ておわかりのように派手な色合いでなくて
着飾っている感じが好ましい雰囲気です。
なお、大きさは桜の花に近い感じがしました。
アケボノソウ、可愛い花ですね。
1,2枚目の写真を見て人の顔に似ている面白い花も有るものだと思いました。
頭の処はピチョンに似ています。
うまいことをおっしゃいます。
なるほどです。不謹慎?
いえいえ、こういう少しおちゃ
らけも良いスパイスじゃないで
すか(笑)。
大きさですね。だいたい桜の花くらいだと
思って下さい。ただ、こちらの方がやや小
さいかも知れません。マクロレンズを使い
ますとほどよいサイズでありがたいです。
リンクありがとうございました。
見ました。良い感じです。まだまだ
東海道沿いにはなごりがてんてんと
あるのでしょうね。貴重な景観。
大切にしてもらいたいものです。
ありがとうございます。良い雰囲気の
花でしょ。地理佐渡あこがれの花の一
つでした。嬉しい出会いでした。やは
り野に出ますと何か見て帰れる。ドン
デンは良いです。
この花は全国至るところで自生できそうです。
ただ、山ですね。沢沿いのやや日陰と言った
感じの所を好むようです。花はまばらに桜程
度の大きさですから、目立ちません。うっかり
素通りというのもあり得ます。
ありがとうございます。お手元の図鑑の
解説をいただくのもありがたいです。
とにかく今回沢沿いで見た群落が嬉しかっ
たです。春の登山道と違い人気もほとんど
無く。静かな中での撮影でした。秋も
良いドンデンです。
ちょうど手頃なサイズだと思います。
だいたい60Cm~80Cmほどの
草丈でしょうかね。で、すっと直立
しますので鉢植えにはあいそうです。
で、この花の雰囲気ですからね。
良いですよ。
いつか出会いたい。撮りたいと思っていた
アケボノソウにやっと出会えました。嬉し
い限りです。他の花にも同様の思いがあり
ますが、いつまでもこれらを見られる佐渡で
あって欲しいものです。
どうぞお好きなものをコピーしていって
下さい。商用目的でない場合は皆さんに
どうぞと言っております。気に入って頂
けて嬉しいです。
いやぁ、実物は初めてでして、大興奮でした。
最初に見た場所は意外な場所でした。悔やま
れるのは、誰かが切り花にして持って行った
ようです。撮影した花の脇に茎の切り口が見
えました。葉が同じものでしたから、心ない
人が持って行ったのでしょう。残念です。
ドンデンでも場所が限られると思います。
ただ、どっさりと咲いているというわけ
ではないので、やはり大切にして欲しい
種であります。まだこんなにあるじゃな
いか?いやいや、そうしている内に種が
絶滅へと向かう。佐渡はそんな経験ばか
りしてきているようです。
ホトトギスの花。なるほど似た感じですね。
今年はまだホトトギスは見ていません。
このままシーズンが終わりそうです(苦笑)。
さて、沖縄の旅。実は今朝早速見させていた
だきました。首里城が懐かしかったですよ。
そうですね。花は小さいです。
大きさからしますと、桜の花
かなぁといった感じです。やや
こっちの方が小さいかも知れま
せん。この模様は独特でとても
気に入りました。また来年も
今回の場所へと行きたいと思い
ます。
なんて可愛いお花なのでしょう。
アケボノソウってホントに小さいのですね。
5人の小人さんたちが集まっているようで、
なんとなくユーモラシ気です。
色もとても爽やかで立体感のあるお花ですね。
No,1と2が好きです☆彡
「覆面をかぶってサングラスを掛けている人」
みたいに見えるのは、私だけでしょうか??。
不謹慎で失礼しました。
m(_ _)m
憧れのアケボノソウ、拝見しました♪
ほれぼれと美しい!
大きさは?ネット写真で見ていた印象、思っていたより
小さいような気がしましたが如何でしょう。
アップで見ていると大きさが分らない、のが困ります(笑)
ヤマジノホトトギスよりも小さいのかもしれませんね。
現存しています。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%A1%E6%B2%B9%E3%81%AE%E6%9D%BE%E4%B8%A6%E6%9C%A8
地元浜松市舞阪町にも期間は僅かですが、残っています。
コチラにもお邪魔して
珍しい花を
拝見させていただいております。
斑点がとても印象的に思え
花びらに黄緑色の目…
楽しく拝見させていただきました。
これからもご活躍お祈りしています
ドンデン山にしか咲かないのでしょうか?
2年草っていうのも珍しいです・・・
秋の山歩きは最高ですね。
小さなお花なのですね。ホトトギスのようだと思ったら可愛い緑の斑点が2個づつありました。
写し方によって凄く清楚な感じでいい花ですね。
アケボノソウというお花は何とまぁ美しい
お花でしょう!初めて見ました。
「あけぼの荘」というアパートはよく見かけ
ますが、、、。
斑点があってアクセントになっていますね。
何故か「和服の似合うお花」という印象です。
ドンデンにたくさん咲いているのですか?
九州地方の城散策にお付き合い頂、有難う御座いました!
変った花のデザインを持つ素敵な花ですね~!
チョット見はホトトギス・に似てますね。
名前も又素敵な・素敵な花で~す!
今日から沖縄の旅を開始しましたので一緒に楽しんで頂ければ幸せます。
それではまた!・・・来訪・コメントをお待ちしていま~す!
可愛い小さな花ですね、色も斑入りで
魅力的♪、アラ!こんなに小さな花にも
虫さん、数本のシベから蜜を吸うのかしら?
それとも香りに誘われたの?
沢山の花と蕾、まだまだ!楽しめますね
調べていただきありがとうございます。
当方の図鑑ではミヤマアケボノソウと
シノノメソウはありました。センブリの
仲間なのですね。
緑の斑点。当方が参考にしているサイトでは
同様の黄緑色の斑点でした。色々あるようで
すねぇ。
さて、紅葉そろそろ始まっていますが、どうも
色づきは今一のようです。今年は遅いかも知
れません。
さっそく手元の山野草事典で調べました。
アケボノソウ、初めて見て知ることができました。
「斑点のないフナシアケボノソウ、高山にミヤマアケボノソウ、シノノメソウなどがある。」
とも出ていました。 勉強できました。
今朝の前橋は、雲ひとつないアケボノの空です。
その色が曙のようにみえるのでこの名前がついたと
聞いています。
緑の斑点をつけたアケボノソウは珍しいと思います。
佐渡の固有種でしょうか?
そろそろ紅葉も始まっているようです。
大佐渡スカイラインの紅葉が懐かしいです。