ようこそ。 地理の部屋と佐渡島へ。545
わずかな望みを絶つ知らせであった。遠い異国の地(アフガニスタン)に志を持っていた若者の思いが、いとも軽く打ち砕かれた。理不尽きわまりない。
「さぞ悔しかろう。」
新聞にこの言葉が大きくあった。伊藤さんのご冥福を祈る。
---------------------------------------
写真撮影:2008.08.27
---------------------------------------
2008年 地理の部屋と佐渡島 yokoso_545
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------
困らない様にと、お米、野菜の栽培に尽力
してた方なのに、誘拐の後、即、殺すなんて!
残酷過ぎます、さぞ!悔しかろう、、
まだ!仕事半ばで、こんな残酷な目に合うなんて
想像もして無かったでしょうね、
電線に止まってるのはツバメですね、
私も今朝同じ様な風景に出会いました
爺の朝ウオーキングに御付合い頂き、有難う御座います。
今朝のニュースで、ご本人と確認されたとの報道がされていましたネ。
何故この様な人達が殺害されなければいけないのでしょ~か?
「さぞ悔しかった」事と思います。!
ご冥福を祈ります。
死んでは何にもなりません。
危険な国で活動している日本人に大きな衝撃を与えたことでしょう。
民族紛争している国に行くのは要注意ですね。
ありました。
まだ、政情の安定しない
アフガニスタンと言うことを
アピールする目的で、
タリバンガ起こした
事件だそうです。
本当に傷ましいことです
ご冥福をお祈りします
ご家族のご心痛の思い察するにあまりあります、
彼のご冥福を心から祈ります。
ご家族のご心痛をお察しし心よりご冥福を
お祈りいたします。
駿河の国の隣町掛川市出身のお方でした。
地元のマスコミの報道はすざましいものです。
その国の発展に寄与していた人がその国の人に
殺害されるとは・・・。悲しい!悔しい!
どのような目的だったのでしょうか。
一時、解放、それから、・・・・・という報道。
現地の方々が村をあげて捜索したいう話に
少しホットしましたが。
心よりご冥福をお祈り申し上げます。
とにかく残念でなりません。
このような若者を失ったことが..。
このような若者も、少し年を積み重ねた人も。
海外で志し半ばの思いでなくなっていく人が
続いています。残念です。