動植物 写真撮影:2012.11.11
加茂湖畔で鳥たちを撮影していた時です。
Photo-01 学名:Acromantis japonica カマキリ目ヒメカマキリ科
突然車のフロントガラスに虫が飛んできました。よ~く見るとヒメカマキリです。コカマキリより小型で、活発に動くカマキリです。佐渡に来て以来年一回くらいの頻度で見ています。それにしましても11月でした。随分寒くなってからの出会いに驚きました。
Photo-02
Photo-03
Photo-04
【ヒメカマキリ・参考サイト】
http://mushinavi.com/navi-insect/data-kamakiri_hime.htm
Mushi Navi
http://www.mushiken.com/v2/zukan/mk_kamakiri/himekamakiri/himekamakiri.html
昆虫研究所
【かんりにんより】
本日午後になりますが出張に出ます。そのため今朝の記事更新をもちまして、しばらく休ませていただきます。また、皆さんのサイトへの訪問やいただいたコメントへのレスにつきましても同様です。再開は月曜の予定です。よろしくお願いします。良い週末を..。
------------------------------------------------
2012年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------
ヒメカマキリは産卵準備でしょうかね。
群馬県民の日の10月28日、出かけようとした車のバックミラーに
お腹の大きなカマキリが居ました。
写真に収めてそのまま出掛けましたが途中で居なくなりました。
面白い出会いがあるものですね。
それにしても↑の写真は、水面に映ったヒメカマキリかとおもい、どうやって撮られたかなと不思議でした。
フロントガラスでしたか。
納得。
この時期に珍しいですね。
私も車周辺をみてみましょう。
本日午後から出張ですか。相変わらず「おいそが氏」
ですね。
お気をつけて!
小さいですが、立派にカマキリの姿をして
います。
カマキリは雪の状態を考えてタマゴを生むと
いわれています。
今年はかなり高いところに生んだことと思います。
この時期の出張はたいへんですね。
海が荒れないよう祈っています。
福岡柳川お堀遊覧に御付き合い頂き有り難うございました。
今年の天候は不順で十寒四温で何時もとは違う天候が繰り返されるのだそうですね。
ヒメカマキリもこの気候で時期を間違えたのでしょ~かね?
12月中旬に成っての出張!ご苦労様です。
お気をつけて行ってらっしゃい!!
('_')今朝は北九州最後の観光地・福岡の柳川市をアップしましたので時間が取れたら御付き合い頂ければ幸せます。
('_')お帰りに成られたら爺のGoo!ブログへの来訪・コメントもお待ちしていま~す!
!(^^)!それではまた月曜日にお伺いいたします!バイ・バ~ィ!!
出もあまりに素敵な撮り方にすっかり見つめてしまいました。
随分遅くでしたね。
どうして冬越しするのでしょうね。
お気をつけて・・・・
バードウォッチングもできるし
昆虫とも自然と遭遇できるなんて
ラッキーですね。
豊かな自然ならではの素敵な出会い
うらやましく
とてもフロントガラスに映りこんだ景色とともに
楽しませていただき
ありがとうございます
蟷螂も寒くなってきたから獲物も少なくなって
命がけですね
とてもたくましくかっこいいです
これからも御元気で
追伸★テレビで新潟の豪雪と雪下ろしの苦労を
放送していました
地域の皆様方にヨロピク
お伝え下さい
先日、サドガエルのことを書いたら
沢山の人から反響がありました。
佐渡にはたくさんのまだ知られていない動植物が
眠っているのかもしれませんね。
今日もスマイル
名前にふさわしく可愛いですね。