地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

大佐渡巡り8 真更川(masaragawa)

2016年01月17日 06時55分41秒 | 佐渡地理

写真撮影:2015.12.29

 

 

 西は外海府海岸に面す。漁業地域。海岸段丘上に集落がある。江戸期廻船でにぎわった港は現在漁港である。磯漁のアワビなどの魚介類をはじめ、天然ワカメ、海苔などが主要収入源。集落後方の山居には江戸初期の弾誓上人をはじめ木喰たちの修行場光明仏寺があり、浄厳の桜で作ったという大数珠がある。 参考:角川日本地名大辞典

 

 

 

 

Photo-01

 

 

 

 

 

次の集落の真更川を目指し北鵜島を後にする。そうなると県道は段丘を一段上がり、しばらくは海岸段丘上の平坦面を行くことになる。旧両津市と相川町の境はこの真更川の先にある岩谷口との間にある。

  

 

 

 

Photo-02

 

 

 

 

 

 真更川。この由来を示す言葉を得なかった。先の辞典からは何も書かれていないからである。残念。ここは佐渡島内でも辺境の地の一つだが、海に面した田園風景は悪くない。なお、真更川からは両津湾に面する北小浦に至る道がある。山越えの道で途中山居の池がある。季節の良いときはお勧めしたいところだし、何より気持のよい林道だ。地理佐渡でも過去幾度かは紹介している。


 

 

 

 

Photo-03

 

 

 

 

Photo-04 港は集落内で右手へと下る道をたどらねばならない。

 

 

 

 

Photo-05 大野亀。わずかにその姿を見る。

 

 

 

 

Photo-06

 

 

 

 

Photo-07

 

 

 

 

Photo-08 集落の神社。

 

 

 

 

Photo-09 海府大橋を境にいよいよ旧相川町だ。 左折で山居の池方面。山越えができる。

 

 

 

 

Photo-10 いつものバス停だ。

 

 

 

 

Photo-11 不便は極まりない。バス会社をむしろ心配するくらいだ。

 

 

 

 

map 国土地理院 地図閲覧サービス

 

 

 

 

 

【管理人より】

出張は今日まで。予約投稿しています。帰宅が遅いのでサイト管理が滞ります。

 

 

 

 

---------------------------------------
写真撮影:2015.12.29
---------------------------------------
2016年 地理の部屋と佐渡島 sadotiri
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
▲紅さんへ。 (地理佐渡..)
2016-01-19 07:19:20
おはようございます。

色々記憶の中にあります夏の
佐渡とこの冬の風景を比較。
想像を膨らませて漏れえますと
うれしいですねぇ。

さて、昨日は雪。
こちらは雨。

今朝のこちらは雪がちらつく程度
です。問題はこれからかなぁ。



返信する
Unknown ()
2016-01-18 21:43:03
こんばんは。
>真更川からは両津湾に面する北小浦に至る道がある。
覚えていますよ。夏の緑が綺麗な時でしたね。
冬はこんなにも厳しい土地なのですね。
もう行く事は叶いませんが、こうして紹介していただけて嬉しいです。
佐渡大好き人間の私にとっては、素晴らしい企画です。
沢山の方々に訪れて欲しいです。

さて、こちらも予想に反して雪は降らず、冷たい雨、
夕方からは晴れ間も見えました。
返信する
お越しの皆様へ。 (地理佐渡..)
2016-01-18 19:03:31
こちらは雨。雪ではありません。
関東方面の今日はさんざんだっ
たようです。とにかく不慣れな
雪のことです。十分転倒による
ケガ、あるいは車の運転などに
は気を付けてください。今年の
ような冬は南岸低気圧の発生が
早い段階から発生するのかもし
れません。名残雪程度ならとも
かく、まだ冬の盛りです。とに
かく準備と警戒を..

//////////////////////////////////
■mcnjさんへ。
そうですよ。地形図を参考にし
ていただけますとその落差がわ
かります。
吹きさらしのところ、確かに防
風林役を果たしていますね。きっ
と切らずに残しているだけの木々
でしょうけど。

//////////////////////////////////
■koyukoさんへ。
そうですよ。田舎はいいです。
暮らすというより、少し通うとか
がよろしいでしょう。佐渡に限ら
ず越後の山間部も面白いです。
いかがですか。

//////////////////////////////////
■裕さんへ。
ありがとうございました。真更と真皿
を一か所間違えていましたね。
真皿。小千谷市の地名です。以前は渡
し船がありました。
さて、今回は全くのミスでした。
とにかくミスタイプが多くてすみません。

//////////////////////////////////
■ディックさんへ。
良いのです。通りがかりでいいなぁと。
できましたら、佐渡にたくさんの人に
来てもらい。観光地だけじゃない楽し
み方を体験してもらいたいです。今回
のような企画はまさにそのための紹介
でもあります。

//////////////////////////////////
■つちやさんへ。
いいでしょ(笑)。とにかくfieldを
いくつか持つ。そして極力足しげく
通う。これが一番。まだまだ僕なん
かは知らないことだらけです。
さて、9.5cm。長岡の市街地は0cmです。

//////////////////////////////////
■ひろし爺1840さんへ。
そちらには見られない厳しい風景
じゃないでしょうか。そちらが明
るく穏やかなのに対照的ですよね。
それがまよいでしょう。

//////////////////////////////////
■山ぼうしさんへ。
たぶん手入れなんてしていないと
思います。他の脇であれば多少は
手が入りましょうけど、基本そん
なに手を入れたりなんかしていら
れないと思います。

//////////////////////////////////
■karinさんへ。
はい。見る人それぞれの見方・感
じ方でお願いします。僕とて似た
思いを抱いたりします。佐渡・越
後などで。
でも、僕は学生時代多摩地区に4年
間いたことがある意味良かったです。
便利と不便。田舎と都会。
その両極をある程度体験できました
から。

//////////////////////////////////



返信する
こんにちは (karin)
2016-01-18 14:27:59
地理佐渡..さん こんにちは

いい季節に旅をする処としては風情があり
憧れますが、どうしてもそこで暮らすこと
を先に考えてしまいます。

私は旅人としてお写真を拝見すればよいのに、
つい暮らす人になってしまいます。

「真更川」・・・この名前の響きがいいですね。
返信する
こんにちは (山ぼうし)
2016-01-18 13:08:53
段丘上の木々は、人の手を入れたような(植木のような)姿に見えます。
自然にこうなるのでしょうけど、訴えるものがありますね。
返信する
大佐渡巡り8 (ひろし爺1840)
2016-01-18 08:57:06
 !(*^_^*)!ブロ友・地理佐渡さん、お早うございま~す!
お仕事、ご苦労様です。

@('_')@まず最初に今日のFaceBook「f・いいね!」に→クリックOK!
!('_')!コメント・・・→今にも降り出しそうな雲行きですね。
閑散とした冬の田んぼが郷愁を思い出させま~す。
またのご招待を楽しみにしておりま~す!

!('_')!今朝のMyBlog・・・
*我が家のメダカや花壇の花達と冬俳句を音楽と共に見聞頂ければ嬉しいで~す!
!(^^)!ご覧頂いた感想コメントも宜しくお願いしま~す!それではまた・バイバ~ィ!
返信する
真更川 (つちや)
2016-01-18 06:08:18
お早うございます
懐かしい地名の 「真更川」 です。
段丘からの眺め、特に巨木の風景が良いですね。
このように大野亀を観たことがないので印象に残ります。
Photo-02・03が良いですね。

今朝の前橋は初雪です。
新聞を取に出てブロックの上の雪を計ったら9,5㌢ありました。
まだ降り続いて居ます。 今日は炬燵番ですね。(笑)
返信する
Unknown (ディック)
2016-01-17 22:11:53
冬の木々の枝振り、空の雲が美しい。
海岸段丘上の集落、通りがかりに眺めるだけなら「美しい」と言っていればすみますが…。
返信する
なじらね ()
2016-01-17 17:44:29
こんばんは、地理佐渡管理人さん。

地名辞典だから地名の由来の記述があるのではと思い引いてみることがわたしもあります。
記事文中タイプミスかと思ったらNET検索で長岡に真皿地区がHITしましたから、
PCが”まさら”では真皿が先に出るように覚えていたのでしょうね~
返信する
Unknown (koyuko)
2016-01-17 14:46:08
田舎の田園風景はいものですね。
子供の頃 たくさん見たはずなのに、なぁんにも感じなくて、離れてからしきりに懐かしくなります。
もくもくと雲が出てきて、今にも雨が降りそう! そんな風景も絵になります。
返信する
真更川 (mcnj)
2016-01-17 09:21:29
かなり高い段丘に集落がありますね。
後には、大佐渡山脈が迫っているようです。

吹き曝しのところは、海風が強そうです。
防風林がありますね。
返信する