動植物 写真撮影:2012.10.14
佐渡汽船の前に松に囲まれた公園があるのです。
新潟県内にお住まいの方なら、NHKの朝の一時、佐渡の天候を紹介する際に能面があしらわれた塔を見ると思います。そう、あそこです。
佐渡汽船前の公園にて イグチの仲間 2012.10.14
秋になるといつも駐車場との往来の際に、今年も生えたかと楽しみにしています。今年もありました。いつもヌメリイグチなんじゃないかなぁと思いつつも、一本採ったりして確かめをしません。ですので不明のままです。ヌメリイグチってこのような密生をするかなぁとかも思ったりで、何の確信もないです。
見た感じ食用になりそう。
そう思いますが、イグチの仲間にはちゃんと毒のあるものもありますから、確かな知識が無い限り手を出してはいけません。なお、この公園ではテングダケも自生します。いずれ紹介しますが、こちらははっきりと毒キノコと分かっています(大笑)。
【かんりにんより】
本日早朝、長岡の自宅へと戻ります。午後家のことで所用ができました。皆さんのサイトへの訪問や、コメントへの返信などができません。帰宅は日曜午後ですので、日曜日の記事更新も休ませていただきます。ご容赦願います。また、月曜日に..。
------------------------------------------------
2012年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------