地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

花の山ドンデン・夏 オトギリソウとホツツジ 2012.08.11

2012年09月02日 05時00分17秒 | 動植物

動植物.写真撮影:2012.08.11

 

 

オトギリソウについて、『佐渡の花・携帯版』には下記のように書かれている。

 

 『和漢山才図絵』(1713)に初記されるが、平安時代(985年頃)晴頼という鷹匠はタカの傷口を治す薬を持っていた。実の弟が秘薬名を恋人に漏らしたので、弟を切ったのが弟切草の名前の由来という。

 なお、同書ではこの絞り汁は鷹の傷に効くだけでなく、人にも効くと書いている。ついでながら、ウィキペディアにはこうした記述もある。「この不吉な伝説のため、付けられた花言葉も「怨み」「秘密」と縁起が悪い。」と。

 

 

 

オトギリソウとホツツジ 2012.08.11

 

 

 

 今回はフォトアルバムの最後に三枚だけ落葉低木のホツツジの姿を紹介している。夏のドンデンでこの花は珍しくない。このホツツジについて先出の『佐渡の花・携帯版』は、「ホツツジは穂ツツジの意味。枝の先に直立する穂状の花房を出すことに由る。」と書いている。さらにウィキペディアでは「ホツツジ属は本種一種のみであり、日本特産。」と書いている。

 

 

 

【オトギリソウ・参考サイト】

弟切草 学名:Hypericum erectum オトギリソウ科オトギリソウ属

 

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%88%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%BD%E3%82%A6
ウィキペディア

http://www.e-yakusou.com/yakusou/090.htm
e-yakusou.com

http://had0.big.ous.ac.jp/plantsdic/angiospermae/dicotyledoneae/choripetalae/guttiferae/otogirisou/otogirisou.htm
岡山理科大学 総合情報学部 生物地球システム学科
植物生態研究室(波田研)

 

 

【ホツツジ・参考サイト】

 穂躑躅 学名:Elliottia paniculata ツツジ科ホツツジ属

 

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%84%E3%83%84%E3%82%B8
ウィキペディア

http://www.jugemusha.com/jumoku-zz-hotutuji.htm
木のぬくもり・森のぬくもり/樹木図鑑

http://had0.big.ous.ac.jp/plantsdic/angiospermae/dicotyledoneae/sympetalae/ericaceae/hotsutsuji/hotsutsuji.htm
岡山理科大学 総合情報学部 生物地球システム学科
植物生態研究室(波田研)

 

------------------------------------------------
2012年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else 
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------

 

 



最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
オトギリソウとホツツジ (山小屋)
2012-09-02 05:43:05
8月初めのドンデンで私も両方の花に出会うことが
できました。
オトギリソウは花が小さく花の数が多いのに驚きました。
佐渡特有の種ではないかと思っています。
ホツツジはいろんなところで見られます。
標高が高いところではミヤマホツツジが咲いています。
先日の北アルプスでたくさん会ってきました。

昨日から断続的に雨が降り、今朝は激しく降っています。
お陰で涼しい朝を迎えています。
返信する
秋の気配?? (安人(あんじん))
2012-09-02 06:12:11
地理佐渡..さんへ(*^^*)>
おはよう御座います

昨日の急激な雨で少し秋雰囲気です
佐渡は如何でしょうか?

31日の月 見れて(撮れて)良かったです
良い事が有るとか・・(笑)・次は3年先位ですか~
何時も訪問とコメ有難う御座います
返信する
Unknown (ななごう)
2012-09-02 06:24:02
地理佐渡さん、おはようございます。

オトギリソウ、花数の多いのと蕾の多い写真を見ますといかにも薬草と云う感じがしますね。
昔、親から小遣い稼ぎの為にも山で採ってこいと云われたセンブリを思い出しました。

ホツツジ、この様な花なんですね。
返信する
オトギリソウ! (日本男道記)
2012-09-02 06:56:46
おはようございます。

植物名にしては珍しく物騒なな名前の由来ですね。

話は変わりますが、リンクされている岡山理科大学波田研の波田先生は学長をやれているのですね。
先日はじめて知りました。

今朝は確実に季節の移ろいを感じさせるあさでした。
目覚めたときに汗ばんでいることが少なくなりました。
返信する
ドンデンの花シリーズ ()
2012-09-02 07:50:24
おはようございます^^;
台風でご心配おかけしましたしましたが、
31日に無事帰京いたしました。
トキ同様、最後に目的は果たせて帰りました~^^;*/

ドンデン山荘まで行きながら、私の見る事が出来なかった花々
こうして拝見出来て嬉しいです。
山荘からの登山道、まさにあのようでして
せめて草原までと思いましたが登れなくて残念でした。

少々台風疲れでお疲れモードです(苦笑)
しばらくはのんびりムードの更新になりますが
またよろしくお願いいたします。
返信する
ドンデンの花 (つちや)
2012-09-02 08:21:45
お早うございます
『佐渡の花』 の図鑑を広げて見ています。
オトギリソウは切り傷、打撲症の秘薬とか、ホツツジは樹木の
分類に入っていましたね。 
ホツツジは画像を見て野草とばかり思って見てました。

昨日はブログ訪問を戴きながらコメントの返信ができませんでした。
見てみたい御神楽があったので午後からカミさんとドライブ、
地域の夜祭を観て22時半頃帰宅しました。
昨日は適度の夕立でお祭りは涼しく楽しく見学できました。
返信する
オトギリソウ (hirugao)
2012-09-02 09:16:58
黄色いこの花に似たのが近くの山道に咲きだしました。
多分オトギリソウだと教えていただきました。

ドンデンとはいう響きのいい山ですね~

フォトアルバムこれの事です。
一度やってみますのでありがとうございました。
返信する
Unknown (ディック)
2012-09-02 16:15:43
オトギリソウはまだ見たことがありませんが、実になる様子などトモエソウと似ているな、と思いました。やはりこの仲間たちはどれも似ている感じがします。
前の記事に佐渡は今日も暑いとありましたが、横浜は久しぶりに2日間続けての雨、上がってきて少し蒸し暑さが戻ってきたといっても、ずいぶんと暑さの程度が和らぎました。
返信する
薬草なのですね。。。 (紗真紗)
2012-09-02 16:18:28
地理佐渡..さま^^こんにちは~♪

オトギリソウの名の謂れを知りますと、
そのお花の観る目が違ってきますのが、
不思議です。。。
元気色した可憐な出で立ちですね~!

ホツツジは、どんな感じかな?と
思いながら見せていただきまして、
なぁ~る程、とても華奢で折れそうですね~!
いつも、珍しいお花をありがとうございます~♪
返信する
Unknown (樹美)
2012-09-02 16:36:42
こんにちは。
そういえば、何年か前にホラー映画とかゲームとかでで「弟切草」なんて作品があったような…。
花そのものは、黄色でにぎやかなイメージなんですけれどね。
属名のヒペリカムはそのまま園芸植物に多用されていて、
東京では道端の植栽などによく使われています。

ホツツジはクルンとした花姿がとても愛らしく、好きな花です。
返信する