地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。611 世界の放送・AM/FM をインターネットで聞く

2009年10月31日 05時44分59秒 | 趣味と管理人から

VLCメディアプレーヤーには無い、AM放送局のインターネット放送を聞きたい。

 こんなリクエストをいただきました。当方も興味がありましたので調べてみました。ソフトからの起動ではないですが、良いサイトが見つかりました。Streemaというサイトです。このサイト上で世界の放送局を探し、聞くのにはどうすればよいかを説明してみます。これですと、ソフトのインストールは必要無しですので簡単です。ただし画面は英語です。

http://www.streema.com/
streema.com

 

 

Photo-01 (起動画面からの作業。まずRadiosをクリックです。)

 

Photo-01-1  (クリックする部分の拡大)

 

 

 

 

Photo-02 (放送局の国の選択)

 

Photo-02-1 (作業部分の拡大1)

 

Photo-02-2 (作業部分の拡大2・国名入力せず、選択の場合の様子。)

注:日本語のもののみを選ぶ際は、andの後のAll GenresのところでJapanese を選ばねばなりません。

 

Photo-02-3 (作業部分の拡大3・国名が入ったらここをクリック。)

 

 

 

 

Photo-03 (いよいよ聞きます。)

 

Photo-03-1 (放送局の一覧から希望の局を選択します。青い曲名表示をクリック。)

注:NHKは言語選択をしないと大変です。先の注を見てください。

 

Photo-03-2 (選択した曲名が出ます。図中矢印の部分をクリック。)

           注:画面上部のStopped-Bayern4klassikの左のプレイボタンでも良いです。
              画面ではバイエルン4クラシックという局を選んでいます。  
 


 

 

 

 

【Streema.com・関連サイト】

http://enjoypcblog.blog32.fc2.com/blog-entry-106.html
Streema を利用して世界中のAM・FM・インターネットラジオを無料で聴く ...

http://n23.blog91.fc2.com/blog-entry-266.html
世界中のラジオ局が一挙に探せる検索サイト「Streema」 こっそり楽しむ ...

http://kenz0.s201.xrea.com/weblog/2008/11/streema_-.html
Streema - オンライン・ラジオチューナー [K'conf]

 

  

 

VLC Media Player

ポーランドの局を聞いています。
インストールを伴いますが、使用感はVLCに軍配が上がりそうです。

 

 


---------------------------------------
写真撮影:2009.
---------------------------------------
2009年 地理の部屋と佐渡島 yokoso_611
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------


最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2009-10-31 08:28:17
どうも、私にはチンプンカンプンって感じです(笑)
私は、艶歌の勉強中なので。
今、秘密の特訓中です☆
返信する
Unknown (the-fuji)
2009-10-31 11:05:22
お詳しいんですね、理科系ですか、マニアには嬉しいでしょうね。
返信する
Unknown (nakamura)
2009-10-31 11:36:00
おはようございます。

あれあれ、チンプンカンプン・・・どうしましょう・・・!!(笑い)
返信する
里さんへ。 (地理佐渡..)
2009-10-31 12:25:38
こんにちは。

>艶歌の勉強中なので。

それはすごいです。それ用のソフトとか
サイトあるかなぁ。これまた調べてみる
のも面白そうです。
返信する
the-fujiさんへ。 (地理佐渡..)
2009-10-31 12:27:03
こんばんは。

いやいや、当方は何とも言えぬ方です。
ただ、PCに関してはもう25年くら
いの付き合いではありますけど..。
返信する
nakamuraさんへ。 (地理佐渡..)
2009-10-31 12:28:33
こんにちは。

説明が下手で申し訳ないです。
もし気になる部分があったら..。
ただ、使う時間がないですかね。
前回・今回のソフトとサイトは
気になるか手向けの技術情報で
した(笑)。
返信する
ラジオな情報、ありがとうございます。 (Onda)
2009-10-31 15:30:38
中波放送もネットで聴けるのですね。
早速、北海道放送[HBC]を聴いてみました。
便利な世の中に成りましたね。

ところで...
先日に御紹介いただいたVLCのネットラジオですが
最近はクラシックの[ソロ・ピアノ]チャンネルを聴いてます。
リチャード・クレイダーマンとか
ジョージ・ウインストンとか...癒しの音楽がCD音質で聴けます。
午後の紅茶を飲みながら、読書をしながら...最適です。
アクセスは...
VLCのショートカットラジオから、
[Classical]の中の[Solo Piano-SKY.FM-Musical journeys~] です。
皆さんもどーぞ!!。
返信する
Ondaさんへ。 (地理佐渡..)
2009-10-31 18:21:10
こんばんは。

ありがとうございます。
いわゆるイージーリスニング系で
しょうかね。これこそBGM向き。
後で試してみます。
返信する
おはようございます (siawasekun)
2009-11-01 02:52:09
珍しいショット、・・・・・・。
珍しい説明、・・・・・・。

感心しきりです♪
流石ですね。

好きなことには、詳しいですね。
でも、そうでないと、・・・・・・。

ご紹介、ありがとうございました。
返信する
siawasekunさんへ。 (地理佐渡..)
2009-11-01 05:10:36
おはようございます。

またまた技術情報で済みません。
興味があったら覗いてみてくだ
さい。国内民放なんか良いかも知
れませんよ。
返信する