私はこれで海外のFM放送を聞いています。楽しいです。
Photo-01 (起動直後の画面)
そもそもは、長い付き合いとなったCafeOndaさんからの情報で始まりました。
このVLCメディアプレーヤーは多機能で、とてもフリーソフトとは思えません。もちろんマイクロソフトのメディアプレーヤーも多機能で良いのですが、私見を言いますとVLCの方が機能的には良いのではないかと感じます。当方の主たる用途は最初にも言いましたが、海外のFM放送局を聞くネットラジオとしてです。CafeOndaさんもネットラジオのプレーヤーとしてLINUX上で使っておられるとのことです。当方は普段はWindowsXPで使っていますが、UbuntuというLinuxをインストールしたPCも使っていますので、そちらにもインストールしています。これに見られるようにOSの違いにも柔軟に対応しています。もちろんマックにもですよ(興味あったらお勧めです)。
なお、ネットラジオですからインターネットにアクセスできる環境が必要になりますが、VLC起動時はインターネットエクスプローラーなどを起動しておく必要はありません。VLCの方でネットにつながり放送を流してくれます。ラジオをCD代わりに聞きながら仕事をするなどにはもってこいです。
Photo-02 (VLC起動後ラジオを聞くための準備です。)
①青く反転しているService Discoveryをクリックです。
②その後、shoutcastラジオの一覧と出てきますので、それをクリックします。
Photo-03 (先の処理が済んだら..。)
③表示→画面のようにPlayListをクリックです。
Photo-04 (ラジオのPlayList表示されました。)
④このような画面が出ますので、好きなジャンルや国名を選びましょう。
この時はギリシャのトップレディオという曲を選んで聞いていました。
いつもはインドやパキスタンなど南アジアの放送局を中心に聞いています。
【VLCMediaPlayer・関連リスト】
http://www.xucker.jpn.org/keyword/vlcplayer.html
VLC Media Player
http://ja.wikipedia.org/wiki/VLC%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A4%E3%83%BC
VLCメディアプレーヤー - Wikipedia
http://www.ccstudy.org/study/multicast/vlc/install/install.html
VLCのダウンロードからインストールまで
http://akitake.iza.ne.jp/blog/entry/890177/
VLC メディアプレイヤーで、ストリームを再生します。
LINUX UBUNTUでの様子を示しています。
---------------------------------------
写真撮影:2009.10.28
---------------------------------------
2009年 地理の部屋と佐渡島 yokoso_610
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------
ラジオ好きの地理さんですね、
私にはチンプンカンプン解りませんが
海外のFM放送は聴いて見たいです
特に音楽!今夜、パパに地理さんの
ページ見て貰うわ、
解ると思うの
息子が送ってくる孫の動画を見るだけです。
海外ラジオは聞いたことがありません。
自宅で仕事をしている人などにはよいメディア
でしょうね。
私には縁がなさそうです。(笑)
私は、ラジオを聴く趣味がなくて。
息子さんの動画を見ていらっしゃるんですネ。
お子さんがいらっしゃる方が時々、羨ましく思いますが、こればっかりはと(笑)
ブログって、ホント勉強になりますね。
なかなか面白いですよ。
音楽主体の番組が多いので、
BGMに使うには便利です。
よろしかったら..
このように皆さんへの返信を
書き込みながらも聞いたりで
きます。たいがいはNHKラ
ジオを聞きながらなのですが、
それでも時折は海外の音楽な
どを聞きながらもするんです。
楽しいですよ。
AM放送の場合は各放送局のサイトに
入ってストリーミングがあるかどうか
を確認せねばならないと思います。
ですが、調べてみますね。
で、メールアドレスそのままだとまず
いので...
当方は主にラジオですが、
動画についてはすばらしい力を
持っています。山小屋さんは
そんな所からでしょうかね。
使っているようでした。
VLCを気に入って頂けて嬉しいです。
私もノートPCにパソコン用ミニ・スピーカーを繋げて有線放送がわりに使ってます。
好きなジャンルの音楽だけを、とことん聴けるのが良いですね。
これから映画館でマイケルのThis is it 見てきます。
フオー!。
此方はメディアプレーヤーのインターネット
ラジオを時々聞いています。
ご紹介の方法もあるんですね。
TVよりラジオ派ですから良い情報に感謝です。
大道芸を目前にいろいろ嬉しい多忙さを極め
ています !
その節はありがとうございました。
たまにはこの手の記事をと思いつつ、
なかなか手を付けずに来ていました。
すべてはOndaさんからです。