動植物 写真撮影:2018.04.28
オオタチツボスミレとは距で区別するが、そもそもオオが付かないことから背は低い。スミレは結構変異があるようで、似たものが多くて弱る。あのナガハシスミレだって撮れたてドットコムによると、タチツボスミレの比較対象として説明されている。ありふれていて小さなスミレを相手に、綺麗な写真を撮影したいとなると面倒が多い。今回紹介の写真はそういう意味でタチツボスミレの良さを紹介できなかったなと反省する。
Photo-01 立坪菫 学名:Viola grypoceras スミレ科スミレ属
Photo-02
Photo-03
【タチツボスミレ・関連サイト】
http://www.plantsindex.com/plantsindex/html/group/gp_viola_grypoceras_japansea.htm
撮れたてドットコム/タチツボスミレの仲間の見分け方(日本海側編)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%81%E3%83%84%E3%83%9C%E3%82%B9%E3%83%9F%E3%83%AC
ウィキペディア
【かんりにんより】
本日は自宅に帰ること無く仕事を続けます。
そのため、サイト管理は日曜日の夕方などになると思います。
ご容赦願います。
------------------------------------------------
2018年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------
お出掛けご苦労様です。
お気を付けて行ってらっしゃい!
タチツボスミレが見送りをして居ます。
スミレは、種類が多くて、覚えきれません。
よく見れば、どれも、確かに、スミレですが。
今日は、まずまずの天気になりました。
春先によく出会う花です。
タチツボスミレは教育園でも沢山見かけました。
スミレは種類が多いので、悲しいかな
名札が立っていないと分かりませんでした。
>良さを紹介できなかったなと
植物の分類に詳しい人はそういう言葉になるのでしょうが
花言葉とは違いますが可憐さが伝わる画像だとわたしは思いますが。
タチツボスミレといっても色々とあるのですね。
ニオイタチツボスミレをとりあえず見てみたいです。
ほかで見るよりも、一番美しいように見えて仕方ありません。
里山でも見ますけれど、微妙に花の様子に変異があったり、いろいろですね。
山の方で見るとまた格別ですね
雨がかなりひどいです