地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

天然杉を見ながら金剛山へ⑦ 2011.10.30

2011年11月08日 05時05分25秒 | 山の風景

山の風景100 写真撮影:2011.10.30

 

いよいよ道は金剛山へと分岐します。

 

 

Photo-01 いったん998m峰をおりました。さらに左前方に990m峰です。

 

 

 

 

 

 今回は今までとは違い、杉の風景は一枚です。山歩きの中で見てきた自然の風景。また違う雰囲気を楽しんで頂ければ幸いです。なお、第二回で紹介した地図で言いますと、今回の道はルート中最高所の無名の998m峰を下り、次のピークの山腹をまいているあたりから登山道の分岐点までとなっています。

 

 

 

 

Photo-02 折れているようですが生きています。

 

 

 

 

Photo-03 自然には無駄がありません。倒木もじっくりと土に帰ります。

 

 

 

 

Photo-04 青い木の実が見られます。なんでしょう。

 

 

 

 

Photo-05

 

 

 

 

Photo-06 このうねうねと雑然さが良いです。

 

 

 

 

Photo-07 いかがでしょう。葉を落としたからこの姿です。

 

 

 

 

Photo-08 登山道に倒れた木が道幅の分だけ切り取られています。

 

 

 

 

Photo-09 たどってきた方をふり返ります。

 

 

 

 

Photo-10 紅葉は終わりです。

 

 

 

 

Photo-11 いよいよ分岐です。ドンデンへの道は右へです。

 

 

 

 

Photo-12 来た道をふり返ります。

 

 

 

 

Photo-13 金剛山へ。最初は下りです。

 

 

 

 

 

---------------------------------------------------
山の風景100 写真撮影:2011.10.30
---------------------------------------------------
2011年 地理の部屋と佐渡島
---------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------------------

 

 

 



最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いよいよですね (つちや)
2011-11-08 05:27:52
お早うございます

いよいよですね。 
自然杉の風景からすっかり変わった山になりました。
低木の山道を一人歩き、見ている方が心配になります。
自然は良いですね。 次の風景も楽しみにしています。
返信する
地理佐渡..さんへ(*^^*)> (yokosuka 安人です)
2011-11-08 06:00:02
自然の力は凄いですね

あの倒木も土に帰って行くのでしょうね

しかし この険しい道?を良く歩かれますね~
膝に来そう??

明日あたりからいよいよですかね
宜しくお願い致します
返信する
登山道 (山小屋)
2011-11-08 07:10:05
登山道はしっかり踏まれているようです。
このルートは夏より葉っぱが落ちた秋から
冬にかけて歩くのがよさそうです。
雪解けには花もたくさん楽しめそうです。
その頃行ってみたいところですね。

今日から寒くなるそうです。
今までが暖か過ぎたので、その反動が怖いです。
返信する
逞しや、天然の杉 (hanasakuoka)
2011-11-08 10:31:01
天然杉のたくましさは、すごいものですね。
整然と並ぶ植林の杉とは全く違う、苦しさに堪えてなお、な、エネルギーを感じます。
こちらの奥秩父の山にも似た雰囲気がありますが、
それ以上ですよ。
積雪量の違いかな~
返信する
何もかも絵になる (hirugao)
2011-11-08 12:25:47
地理佐渡さん  こんにちわ

このところ用事を済ますとこんな時間になってしまいます。
倒れた木の枝に綺麗な苔が生えてそれも絵になりますね。
この山は998mでしたか、六甲山より高いですね。
六甲山は931mですから。
返信する
自然の力はすごいですね (saho)
2011-11-08 13:30:08
こんにちは

佐渡にいても見たことがない風景に
見入ってしまいました
風雪などで倒れた木々もまだ生きている。。。
生命力の強さ、すごいですね!
苔生して土に返る。。。自然の摂理に感動します
返信する
Unknown (ディック)
2011-11-08 14:50:31
葉を落とした木々と、緑の苔や草と、こういう同居の景色というのは、とても不思議な感じがします。
返信する
Unknown (kawazukiyoshi)
2011-11-08 16:25:15
佐渡も広いのですねー。
山口の山より高いのかな。
気温が下がっていくようです。
お元気で。
今日もスマイル
返信する
想像以上です~@@! ()
2011-11-08 17:08:53
昨日もコメントしましたが、
ほかの雑木はどのようになっているのか興味津々でした。
過酷な自然に耐えてこその姿ですね。
倒れる木あれば、新芽を吹く木あり。
春の芽吹きのころ、「やっと待ちに待った春が来ましたネ」って
声をかけてあげたくなりますね。
返信する
お越しの皆様へ。 (地理佐渡..)
2011-11-08 20:26:19
こんばんは。次第にニュースでTPPの
話題が大きくなってきました。やはり政
府は参加した場合のリスクをまず国民に
周知するべきでしょう。メリットはその
次で良いです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
△つちやさんへ。
場所によってですね。これからは杉の奇木
は数が減りまして、それ以外の風景が中心に
なってきます。あと二回でこのシリーズも
終わります。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
△yokosuka安人さんへ。
いやいや、安人さん。ここは結構良い道な
のですよ。季節を選べば初心者でも十分な
コースです。心配される膝もたいしたこと
はないですよ。佐渡に来るチャンスがあって、
登山も手軽くと考える際には勧めます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
△山小屋さんへ。
言われるとおりです。僕もそう思います。
雪がある程度解けたGW後の5月中。ま
たは10月中旬以降で積雪前ですね。
今回は実に歩きやすかったです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
△hanasakuokaさんへ。
積雪はポイントの一つになりましょう。木
立の根本の曲がり方を見て頂ければわかり
ますよ。hanasakuさんもいつかいかがですか。
この山はとても手軽な山です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
△hirugaoさんへ。
そうです。金剛山より途中越える峰の方が
高い部分があります。ただ、山としては金
剛山の方が独立した峰をもちまして良い感
じです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
△sahoさんへ。
金剛山は今回のルートをたどれば手軽な
山です。来年いかがでしょう。とても良
いですよ。佐渡にいる者としての特権です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
△ディックさんへ。
自然が豊かで、色々な風景に遭遇します。
季節ごとに見える風景も変わりましょう。
とにかく今回歩いたコースは楽しかった
です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
△kawazukiyoshiさんへ。
佐渡未体験の方には島だからという感覚が
まず先立ちましょう。でも、訪れてみて頂
ければわかります。意外と大きく、自然も
奥深いです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
△紅さんへ。
思いに応えられて良かったです。次は春の
雪解け直後を狙いたいですね。もうそろそろ
佐渡もこの辺ではいつ雪になってもおかし
くはないのです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


返信する