goo blog サービス終了のお知らせ 

地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

はじまる・「令和」

2019年05月02日 06時43分51秒 | 趣味と管理人から

 

写真撮影:2019.05.01

 


 平成最後の日から二日間の休みをもらい、子供家族のいる神奈川県へ行く。そして令和元年突入の5月1日に孫も参加してのプランター野菜の植え込みをして帰宅。2019年のGWはこの二日のみであったが、この上ない休みとなった。この日に娘はとある方と入籍。式は後にして先に戸籍上の所帯をはじめている。なんとも記念すべき日ともなった。

 さて、神奈川から戻って新聞を見た。驚いた。新潟日報も粋なことをするぢゃないか。新聞本体はいつもどおりだが、それを包む紙面で覆っていたのだ。写真のとおりである。記念すべき日の新聞だから、綺麗にとっておくことにした。令和とともに始まった娘夫婦のために。

 

 

 

Photo-01 これが令和元年5月1日の新潟日報です。

 

 

 

 

Photo-02 実はその中に新聞本体が挟まれていました。

 

 

 

 

Photo-03 この赤ちゃんは平成最後の日に生まれた赤ちゃんだそうです。

写真右下は通常第一面にある『日報抄』である。粋な構成で令和が始めた新潟日報だ。

 

 

【かんりにんより】

今日(5/2)昼頃に秋田に向かいます。仕事です。あちらには5日までいます。そして6日と7日は外仕事で出張る予定です。次のサイト管理は一連の仕事を終えてからのことになります。 

 

 


---------------------------------------
写真撮影:2019.05.01
---------------------------------------
2019年 地理の部屋と佐渡島 yokoso_1206
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------

 

 

 


最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
令和の幕開け (mcnj)
2019-05-02 07:43:30
お早うございます。

ラッキーでしたね。
平成からの、最高の贈り物です。

お寿様、おめでとうございます
令和の幕開け一番乗りでしたか。

大型連休とは、無関係に、日本中を駆け巡っておられますね。

当方も、現役時代は、そなものでした。
それが当たり前でした。


平成の涙雨が止んで、今日は、良い天気です。
返信する
Unknown (山小屋)
2019-05-02 10:08:48
朝日新聞が平成最後の4月30日の新聞に
同じようなことをしていました。

連休前半は天気がよくなかったです。
後半はよさそうですが、どうでしょうか?


返信する
Unknown (koyuko)
2019-05-02 11:26:50
新潟日報 本当に粋な計らいですね。
高田在住の頃は専ら新潟日報でしたから・・・

相変わらずお忙しいですね。お体 気を付けてね。
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2019-05-02 12:55:34
ご令嬢様の入籍でしたか。おめでとうございます。お忙しいGWのようですが、喜びいっぱいですね。
返信する
こんばんは (karin)
2019-05-02 21:29:00
地理佐渡..さん こんばんは

令和元年5月1日、お嬢さまは入籍なさった
のですね。おめでとうございます。
忘れられない素敵な記念日となりましたね。
今回の改元に際しては各新聞が特別の工夫を
していましたね。私も4月30日と5月1日の
新聞を保管しておきます。
返信する
Unknown (つちや)
2019-05-03 05:28:37
お早うございます
今頃は秋田の地ですね。
嬉しい記念すべき令和の始まりでしたね。
新潟日報社刊行の本は何冊か持って居ます。
何れも内容は観光面のことがりですがね。
返信する
令和の幕開け~ (ひろし曽爺1840)
2019-05-03 08:41:38
◆(^_-)-☆地理佐渡さん、お早うございま~す!
GW中にも関わらず曽爺の所にお越し頂き心温まるコメントや応援ポッチを有難う御座いました。
:(´・ω・`):ご苦労様です。
GW中にも関わらず頑張っておられますネ。
☆彡「FaceBook」にも→「いいね!」済!
*(´・ω・`)*今日のMyBlogにお誘い<👇>
四国西国121寺巡りで徳島県の第16番観音寺参拝の初回と今回を編集アップしましたので見て頂ければ幸せま~す!ご覧頂いた感想コメントも楽しみにお待ちしていますネ。
◇GW後半もお楽しみ下さ~い!それではまた・・!
返信する
Unknown (hirugao)
2019-05-03 08:42:47
籍を入れての出発おめでとうございます。
それにしても粋なはからいですね。
お仕事ご苦労様です。
でも色々行けていいですね・・・
お薦めの本を2を読み出しました
ウルウルありの
いい本ですね。
返信する
こんばんは (山ぼうし)
2019-05-03 17:45:22
娘さんのご入籍おめでとうございます。
新しい時代とともに、大記念日になりましたね。
返信する
令和元年 (シクラメン)
2019-05-03 21:27:41
こんばんわ。令和の幕開けにふさわしくお嬢様の婚姻届け。おめでとうございます。10連休も後三日となってしまいました。朝の体操がお休みなので、ゆっくり朝寝棒が出来ています。ご多忙でも少し休めて良かったですね。おきばりやす。
返信する