動植物 写真撮影:2019.03.17
新潟、富山で主に分布するチャルメルソウの仲間である。越後では他にコチャルメルソウも見られるが、花茎がとにかく長いのがコシノチャルメルソウである。大きくはユキノシタの仲間になるが、葉の雰囲気を見ていただければなんとなく分かっていただけるのではないかと思う。日陰の湿り気のある沢筋などを好む植物である。地味だが小さな花をズームすると撮影が楽しくなる。照度不足を心配しながらも、マクロレンズやマクロモードでの撮影は根性でしたい(笑)。なお、参考にしているサイト「野山に自然に咲く花のページ」ではコチャルメルソウとの比較を詳しくしつつ説明している。
Photo-01 越の哨吶草 学名:Mitella koshiensis ユキノシタ科チャルメルソウ属
アズマシロカネソウがともに写っています。
Photo-02
Photo-03
Photo-04
Photo-05
【コシノチャルメルソウ・関連サイト】
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%82%B7%E3%83%8E%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%83%AB%E3%82%BD%E3%82%A6
ウィキペディア/コシノチャルメルソウ
【かんりにんより・つちやさんへ】
先日タブレットからそちらのサイトへと伺い、
コメント入れにチャレンジしてみました。
それでもダメでした(苦)。
海外IPからのコメント入れが禁じられていると
でてきますから、そこがキーワードでしょう。
------------------------------------------------
2019年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------
ユキノシタ科なのですね。
PCにも、ちゃんと、登録されていました。
さて、今日も、良い天気になりました。
風もおさまっています。
桜の開花が進みそうです。
撮影は楽しかったでしょうね~~。
根性の撮影理解(^^)/
東京ではチャルメルソウ属は高尾山などで咲くようです。
私は山登りはダメなのですが昨年筑波植物園で偶然の出会い、感激!
お花が赤くなかったのが残念でしたが。
実際に地理佐渡さんのように自然の
コシノチャルメルソウが撮れるなんて羨ましい限り(^^)
できます。
沢沿いに多い花です。
先日はGooブログのメインティナンスで編集や投稿が出来ず頂いたコメントのお礼が遅く成り済みません"(-""-)"
@(´・ω・`)@初めて見る山野草・!ウィキペディアでも見させて貰いました。
Youtubeの新着動画も見ましたよ~!
☆彡今日の「FaceBook」にも→「いいね!」済!
:( `ー´):今朝のMyBlogへのお誘い<👇>
・生涯学習でシルバー川柳やサラリーマン川柳を編集しましたので笑納して頂ければ嬉しいで~す!
ご覧頂いた感想コメントも楽しみにお待ちしていますネ。
◇今日も元気に頑張りましょ~!
葉の感じがユキノシタに似ているのかしら?
庭も草やお花の芽がたくさんでてきました。
午後空風もありまして、春らしいとは
言いがたい感じの一日でした。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■mcnjさんへ。
>桜の開花が進みそうです。
それは羨ましいです。こちらはさすがに
冬では無い世という陽気と気温ですが、
まだ春が来たばかりというところです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■メロンさんへ。
>撮影は楽しかったでしょうね~~。
とにかく下手な鉄砲も..
の世界です。SP-800UZですとマクロ
モードでの撮影です。本格的にはむ
しろ古いキャメディアでマクロレン
ズをつけての撮影が一番です。
根性。これからそんな撮影が続きま
しょう。でも、それが楽しいのです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■多摩NTの住人さんへ。
そうですか。コチャルメルはこちら
でも見ます。やや小振りで花がまば
らですね。越野もそうですけど、あ
の小さな花を、半日陰で撮影ですか
らもう大変です。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山小屋さんへ。
そうですね。沢沿いの湿り気のある
所を好みますね。いずれコチャルメ
ルも撮影できましょう。そおしまし
たらまた..
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ひろし曾爺1840さんへ。
そうですよね。gooブログのメンテナ
ンス後はびっくりしましたよ。
しばらくは色々見てなれるしか無い
ですよね。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■hirugaoさんへ。
なんと、一部咲いていますよ。
チャルメルソウの花は花に見えな
いのが面白いのです。
葉の感じはユキノシタのそれによ
く似ていますよ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
勿論見た事はありません。
チャルメルソウを哨吶草と書くのは仮名が無いと読めませんね。
チャルメルと言うのも面白い名前ですね。
小さな花をマクロモードで見せて頂きましたが、撮影は大変でしょう。
今日は大分暖かくなったので、ご近所へ桜を撮りに出かけて来ました。
毎度変わった姿に驚かされます。
こんな花があるのか! とびっくりします。