写真撮影:2020.05.24
二分から保久礼小屋へとたどると、途中刈谷田(かりやた)川ダムからの道と合流する。守門岳の大岳へは何度も歩いたが、その際たどる道はどちらかを使う。帰りは久し振りにダム経由でと考えた。道は広くは無いが、250CCの細身で車高も低いTRにはこうした道こそ君のためという感じである。空気も風景も良い。久し振りの道は急いで山を下っていくのをもったいないと感じさせる。なのに、操る楽しみもあったりして、ついついのんびりでも無くなる。至福一時を今回は過ごしたと言える。だからバイクはやめられない(大笑)。
【かんりにんより】
守門岳へは今回の保久礼小屋を確認したことで一旦区切りをつけます。明日からは隣の浅草岳関係へ。何度も宣言しなくてはならないでしょうかね。地理佐渡は山野草を撮影に山に行きますから、ピークを目指しての登山をしていないのです。でも、ご期待あれ。5月末の浅草岳での山野草も又良いですよ。自然は奥深く楽しいものです。
Photo-01 保久礼小屋からの帰路は刈谷田川ダムへの道をたどります
Photo-02
Photo-03 守門岳からだいぶ離れました
Photo-04
Photo-05 5月24日山の雪はだいぶ融けました
Photo-06 雪の下は冬 その周囲は春から初夏です
Photo-07 作業小屋が絵になります もう使われていないのか..
Photo-08 刈谷田川ダムが見えてきました
Photo-09 たどる道はTRの様な小型のバイクにぴったりです
Photo-10 ダムサイトに着きました
Photo-11 銘の文字は懐かしい君 健男(きみ たけお)元新潟県知事(故人)のものです
Photo-12 昭和55年5月 5が並びました
Photo-13 重力式のダムです
Photo-14 久し振りに来ました
Photo-15 ダムの下流方向を見ています
Photo-16 コロナ対応のため現在はダムカードはもらえません
Photo-17 小さな発電所(刈谷田発電所)を伴います
【刈谷田川ダム・参考サイト】
https://www.pref.niigata.lg.jp/site/nagaoka-seibi-kariyatagawadam/
新潟県
http://damnet.or.jp/cgi-bin/binranA/All.cgi?db4=0771
ダム便覧
---------------------------------------
写真撮影:2020.05.24
---------------------------------------
2020年 地理の部屋と佐渡島/モーターサイクル060
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------
良く晴れた深緑が綺麗なダム界わいです。
堤防に立って眼下を見下ろしての深呼吸は
空気が美味しいでしょうね。
ダムの水量が少ないように見えます。
雨が降ってないからでしょうかね。
まだ、かなりの残雪なのですね。
初夏の中の雪でしたか。
刈田谷ダム、こじんまりとしたダムですね。
多目的ダムのようです。
こちらは、どっぷり、つゆの空です。
最近は行っていないですがダムの風景は好きです。
農作業小屋は絵の師匠の好みのようです
今日は梅雨空ですが今のところ雨は降っていません。
やはり雪渓の近くまで行ってみたいです。
どんな山野草が咲いていることでしょう。
これからも宜しくお願い致します
ダム等は特に 好きです
岡山にもいくつか在りました
女子サッカーで有名な所です 温泉も有名です
今朝は半分で雨が降り帰って来ました
バイクならではのドライブ 狭い道も自在ですね。
全くと行って良いほど外れて雨です。
梅雨ですからしたかの無いことです
ね。西日本は大雨でしょうか?
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■つちやさんへ。
水量は調整してのことだと思います。
雪解け水をためたままにしておけば
水位はぐっと上がっていたはずです
から..
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■mcnjさんへ。
はい。多目的ですね。発電所は後に
なって取り付けられたようです。
治水・利水様々な目的だと思います
よ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■hirugaoさんへ。
>農作業小屋は絵の師匠の好みのよ
うです..
以前ここを見た頃は、手前の水田は
普通に耕作されていました。ですが
今は放棄されていますね。とすると
この小屋ももう役目を終えているん
でしょう。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山小屋さんへ。
とにかく雪どけ直後に行きますと、
そこにフキノトウがあったりします。
まさに雪が消えたところから春が
再現されていく感じです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■安人さんへ。
新潟県も山がちの県ですので、大中
小。いろんなダムがあります。
なにより、信濃川と阿賀野川があり
ますからね。自ずと発電用ダムも多
くなります。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■koyukoさんへ。
この頃の山はとても良いです。たぶ
ん7月になりましても沢沿いには雪が
見られることでしょう。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
先週はジンリョウユリを見に行き 大きなダムを2つ通ってきました。
緑濃く素晴らしかったです。