動植物 写真撮影:2016.05.05
ゴールデンウィーク中の風景である。
Photo-1 水芭蕉 学名: Lysichiton camtschatcense Schott サトイモ科ミズバショウ属
既にミズバショウの開花報告は3月~4月中にずいぶんなされていた。それから見るとかなり遅い。雪国の山間部では残雪が遅くまであるので、その地の春も遅いのだ。付近にはまだ雪がある。季節遅れの水芭蕉。逆にそのことを報告できるのが楽しい。なお、佐渡でもドンデンなどではGW中からその翌週あたりに見たりしていた。
Photo-2
Photo-3
Photo-4 こうした日陰にはまだ雪が残っていた。5月5日である。
Photo-5
【ミズバショウ・参考サイト】
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%82%BA%E3%83%90%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%82%A6
ウィキペディア/ウィキペディア
https://minhana.net/wiki/%E3%83%9F%E3%82%BA%E3%83%90%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%82%A6
みんなの花図鑑
http://www.niigata-kankou.or.jp/tanoshimu/spring/mizubasho/index.html
新潟観光ナビ/ミズバショウ
http://www.e-yakusou.com/sou02/soumm008-2.htm
e-yakusou.com
------------------------------------------------
2016年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------
新鮮で、みずみずしい感じです。
この花も、雪の下で、じっと、耐えていたのですね。
行くが残る林道脇で見事に咲いてくれたミズバショウですね。
綺麗に出揃って素晴らしい姿を見せてくれています。
旅行不在間の訪問とコメント有難うございます。
まだ旅の疲れがとれなくて画像処理も大変です。(笑)
今日も日中の気温の差が大きい様なのでこまめな体調管理に気を付けて過ごしましょ~!
@('_')@
植物園でしか見れないのですが、今年は此方で見落としましたので、今日が初見で~す!
☆FaceBook「f・いいね!」→✔シェア!
!('_')!
*今朝は故里岩国の旧藩主・吉川家の吉香神社に参拝してきましたのでご休憩時ご覧頂ければ幸せま~す!
!(^^)!ご覧頂いた感想も楽しみにお待ちしていま~す!
◇素敵で楽しい週末をお過ごし下さ~い!バイ・バ~ィ!
まだまだこれからの水芭蕉のお花が綺麗ですね~
此方今日も爽やかですが日中はやはり暑いです。
GW帰省時は、もう苞が落ちるほど生長していました。
雪が残るところは、やはり違いますね。
それなら、まだ他の花もあるに違いないと・・・
今はどんな植物があるのでしょうか?
1つでも、純真な花に出逢いたいです。
地理佐渡です。来週か再来週からはサイ
ト管理も思うように行かなくなるかもし
れません。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■mcnjさんへ。
そうです。この地は山ですから冬が長
いのです。近くにはたぶんまだ雪が残っ
てるはずです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■つちやさんへ。
やはり山に出向きますといろいろな
ものに出会えますから楽しいです。
特に5月初旬までは良いですねぇ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ひろし爺1840さんへ。
そうですね。ほんとに気温の変化が
激しいです。ただ気温の変化は大き
いですけど、実は一年で一番過ごし
安い気温なのです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■hirugaoさんへ。
このあたりは大雪の年には6月でも
残雪があります。すごい年には7月
もありましたよ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山ぼうしさんへ。
そうですね。特に今年は雪解けが早
かったですから、この地のミズバショ
ウも例年より早いです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■だんだんさんへ。
いやいや、さすがにもう終わっていま
す(笑)。でも半月前です。例年ですと
今でも可能性があったりします。
とにかく積雪量の多い地ですから。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ああ、いいですねぇ、残雪と水芭蕉!
GWでこれだけ素敵な水芭蕉が咲いていたのですね。
嬉しいです、ありがとうございました。
そうですよ。GWでも越後は雪国としての
風景を残してくれています。どこか堅牢な
季節と風土をお示しできる風景です。