地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

赤城山で遊ぶ③ シモツケ 2017.07.02

2017年07月20日 20時29分16秒 | 動植物

動植物 写真撮影:2017.07.02

 

 落葉低木である。シモツケというとやはり草本類のシモツケソウやオニシモツケをイメージするが、木本類にもある。赤城山へと向かう山道を進む途中でピンクのそれらしい花を見たとたん車を止めた。シモツケソウでは無くシモツケの方だったんだなと、分かったのは帰って写真データを見てからのことである。30秒程の動画を最後につけた。ドライブしている道は赤城山を登っている道である。

 

 

 

 

 

Photo-01 下野 学名:Spiraea japonica バラ科シモツケ属

 

 

 

 

Photo-02

 

 

 

 

Photo-03

 

 

 

 

Photo-04

 

 

 

 

地理の部屋と佐渡島

 

 

 

 


【シモツケ・関連サイト】

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A2%E3%83%84%E3%82%B1
ウィキペディア

http://www.hana300.com/simotu.html
季節の花300

https://www.uekipedia.jp/%E8%90%BD%E8%91%89%E5%BA%83%E8%91%89%E6%A8%B9%E2%91%A1-1/%E3%82%B7%E3%83%A2%E3%83%84%E3%82%B1/
シモツケ(下野) - 庭木図鑑 植木ペディア

 

 

 

------------------------------------------------
2017年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else 
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------

 

 

 



最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (YAKUMA)
2017-07-20 23:14:01
シモツケも花の季節ですね。
小さな花ですが綺麗です。
赤城山は学生の頃一度行ったきりです。
前橋駅から延々とバスに揺られていった記憶があります。
返信する
Unknown (つちや)
2017-07-21 05:20:53
お早うございます
久しく赤城山には出かけて居ません。
動画を観て私も車に乗っている気分になりました。
下り坂のようです。 間もなく大沼が近いのでは?

8月にはあかぎ大沼マラソンがあります。
過去13回走ってマラソンの走り納めはあかぎ大沼マラソンでした。
73歳で走り納め、今に思えば懐かしい赤城山です。

返信する
地理&「佐渡さん おはよう御座います(^^♪ (安人(あんじん)です)
2017-07-21 05:49:23
ここは何時もの散歩コースです

15分位で来れます

毎年この時期に行われます

楽しみなんです

迫力有ります

今回は負傷人が出ました

続行されたかどうかは解りません

ドクターの診察受けて居られましたよ

返信する
赤城山 (mcnj)
2017-07-21 07:40:49
お早うございます。

いい道がついていますね。
九十九折の様ですが。

しもつけ、見ているかもしれませんが、気がつかない花です。
やはり、勉強が必要ですね。
返信する
Unknown (山小屋)
2017-07-21 07:47:23
シモツケとシモツケソウの違いは
葉っぱで見分けます。
これから伊吹山ではシモツケソウで山全体が
真っ赤に染まります。

返信する
赤城山で遊ぶ~ (ひろし爺840)
2017-07-21 09:46:36
 !(*^_^*)!地理佐渡さん、お早う御座いま~す!
今日も日本列島は真赤かの様ですね。お互い熱中対策をしっかりとして元気で過ごしましょ~!

@('_')@【シモツケなど】~コメントを開始!
・此方よりひと月くらい遅い開花ですネ。
車載動画を見ている運転している気持ちになりました。
☆「Face Book」も→✔・いいね!Ok!

!('_')!今日の東欧世界遺産巡り⑨へお誘い<⇊>
ハイライトクルーズ9日目はモンテネグロのコトル訪問の記録を編集しましたので、一緒に観光した気持ちになって頂ければ嬉しいで~す!
また、ご覧頂いた感想コメントも楽しみにお待ちしていま~す!
◆元気で楽しい週末を御過ごし下さ~い!バイ・バ~ィ!!
返信する
Unknown (koyuko)
2017-07-21 10:59:12
シモツケとシモツケソウ 同じだと思っていました。勉強不足ですね。
一緒に車に乗った気分で拝見しました。
画面が揺れずにとても見やすかったです。
返信する
シモツケ (山ぼうし)
2017-07-21 12:57:40
厳しいところに頑張って咲いてますね~。
和名は下野でしょうか、とするとお隣の栃木と関係が?
返信する
Unknown (ディック)
2017-07-21 16:05:15
横浜の住宅地では、シモツケソウを見ることはまずないでしょう。
シモツケは、公園や庭先などに植えられていることがあります。
返信する
緑のトンネル ()
2017-07-21 18:20:23
こんばんは、地理佐渡管理人さん。

豪雨が襲ったとニュースで見聞きしましたがご無事だった?
梅雨明けした当地ですが、夏のからっとした暑さではなくねっちっこく肌にへばり付く暑さを感じるきょうでした。
冗談で云ったつもりだったヒアリ、そちらの名が告げられたニュースを見て驚きましたが。
返信する