地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

冬の夫婦岩

2008年01月13日 06時49分26秒 | 佐渡地理

写真撮影:2007.12.31

七浦海岸にあっては長手岬と並ぶ場所である。

 

Photo-01

 

 

 

 

 過去に七浦海岸一帯を紹介したことがある。写真下に過去の記事へのリンクを貼っておくが、撮影した季節はやはり冬であった。

 

 

 

Photo-02

 

 

 

Photo-03

 

 

 

 

【過去の記事より】

http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/e/2492fa6e13598bafd06c382fbdd9bdff
夫婦岩 2005.01.10

http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/e/49a0da6666af057cca490b5a3415ac13
景勝・長手岬 2005.01.10

http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/e/5387897d127238d6f2b5127372e207b3
稲鯨(いなくじら) 2005.01.09

http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/e/d0d3ffa07827389e04eff50c74a9d0af
米郷と台ケ鼻灯台 2005.01.09

http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/e/83e18b50d2554130ac2f638b36c2aa6f
台ケ鼻灯台 2006.01.10

 

 

 

【こんなサイトも】

注:中国語のようである。新潟や佐渡の観光地を紹介している。

http://hot.cactustr.com.tw/company_sale/travel_tour/tour01.asp?travel_no=HNA04BR071230A&class=%A4@%AF%EB%A6%E6%B5{&%B9%CE%A6W=%AAF%A5_(%B6%F8%A4%A7%B2%D3%B9D)
仙人掌旅行社熱門旅遊
 

 

---------------------------------------
写真撮影:2007.12.31
---------------------------------------
2008年 地理の部屋と佐渡島 sadotiri
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------



最新の画像もっと見る

28 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (小池)
2008-01-13 07:06:16
雲と白波、岩で冬という感じです
返信する
小池さんへ。 (かんりにん..)
2008-01-13 07:14:02
おはようございます。

気がついたら、ここ夫婦岩の夏の写真
がありませんでした。困ったものです。
次回は季節の良いときの風景を紹介せ
ねば。

撮影したこの日は波風ともに強く、現
場では波の華が飛んで来る一方、周囲
は海臭かったです。この辺は現地に行
かないとわからない世界ですけれども
ね。
返信する
フェリーで一度わたった事がある (tkhs)
2008-01-13 10:02:30
尖閣湾へ泊まったが此処の記憶は無い、こんなに厳しい時でなく、春か秋に行って見たいです。
返信する
七浦海岸 (かのこ)
2008-01-13 10:40:32
地理佐渡さん今日は。
七浦海岸険しい岩があって
なかなか趣のあるところですね。
今回の写真は
今にも泣き出しそうな雲が
重たく岩の上に乗りかかっていました。
一枚目は箱庭のように見え
目の錯覚を楽しみました。

厳しい環境の中で夫婦寄り添う夫婦岩
それこそ意味がありますね。
返信する
夫婦岩 (山小屋)
2008-01-13 11:37:39
和歌山の潮の岬にある夫婦岩にはしめ縄がありますが、ここの夫婦岩にはありませんね。
鉛色の雲が重そうです。
返信する
こんにちは (mico)
2008-01-13 14:38:50
夫婦岩、波に呑まれない様に寄り添う姿が
好いですね。
返信する
tkhsさんへ。 (かんりにん..)
2008-01-13 15:09:34
こんにちは。

そうでしたか。夫婦岩にはいかなかったかも
しれませんね。相川の町を基点としますと、
北へ行って尖閣湾、南にいって夫婦岩ですの
で..。

また、ここにくるのでしたら、当方もやっぱ
り夏を進めます。
返信する
かのこさんへ。 (かんりにん..)
2008-01-13 15:11:40
こんにちは。

周囲の岩礁がクッションとなって
荒波に直接は洗われませんから助
かります。少し先では大波が大変
なのですけど.....。
返信する
山小屋さんへ。 (かんりにん..)
2008-01-13 15:12:58
こんにちは。

今度は春から秋の晴天の下での
撮影をしたいと思います。
過去紹介していたものも
冬でしたので...。

返信する
micoさんへ。 (かんりにん..)
2008-01-13 15:15:08
こんにちは。

夫婦寄り添うように..
自然の景観に笑われは
あやかりたいと願を
かけるのでしょうねぇ。
おかげさまでしょうか、
我が家は結構楽しくやっ
とります。
返信する