地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

同じマンサクだが.. 2009.03.15

2009年03月17日 05時40分25秒 | 動植物

動植物 写真撮影:2009.03.15

マクロレンズを使った

 

 


Photo-01

 

 

 

 

Photo-02

 

 

 まぁ、とにかくマンサクは今が盛りである。花びらは細い縮れ麺のようで愛嬌がある。黄色の小さな花を遠くから見るもよし、一方マクロもよしであるが、マクロレンズでのピント合わせは難しい。シーズン当初から面倒な被写体である。いつもどおり吹く風に翻弄されたのである。これからこれに振り回されるのか(笑)。いずれにせよ楽にして撮影はならずである。なお、関連サイトは割愛させていただいている。

 

 

 

Photo-03

 

 

 

 

Photo-04

 

 

 

 

Photo-05

 

 

 


------------------------------------------------
2009年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else 
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------



最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
マンサク (山小屋)
2009-03-17 07:03:58
マンサクの花びらは小さく折りたたまれていて、開花する時少しずつ伸びてきます。
人工衛星の太陽電池翼を思い出させます。
素晴らしい智恵ですね。
返信する
Unknown (mitirin)
2009-03-17 08:33:40
おはようございます、
ハナビラが4枚のマンサク始めて見ました、
風車の様に、可愛いですね花鍔が赤いと、
目立ちますね、5枚目シベが笑って居ますし
手足が踊ってる様に見えたわ、
返信する
おはようございます (mico)
2009-03-17 09:42:27
今年はまだマンサクに出合っていなくて
こちらで楽しませて頂きました、
マクロ撮影にウットリ出す。
返信する
マンサク (tetu)
2009-03-17 10:25:29
 マクロの絵が楽しいですね。

 おしべもみな覗けますね。
返信する
まんさく (アコード)
2009-03-17 19:01:28
ブログ閲覧に感謝です!
まんさくの花今まで目にしていません。

それにしても妙な花びらではありませんか。
最後の写真では、二人の腕白坊やが俺が先だ
なんて言っているように感じました。

駿河の国は22℃まで気温が上がりました。
完全に春になりました。

返信する
お越しの皆様へ Ⅰ (地理佐渡..)
2009-03-17 19:28:18
こんばんは。黄砂です。今日は比較的早く帰路につけ
ました。早速夕日の撮影と思いましたが、こういう日
は良くありません。

▼山小屋さんへ。
>人工衛星の太陽電池翼を思い出させます。
最もイメージしやすい表現です。これで花
びらのあの形の意味がわかりました。

▼mitirinさんへ。
よりズームしたいのですが、そうするとピン
ト合わせが難しくなります。相反する課題を
如何に調整するかで困る被写体でした。

▼micoさんへ。
それは良かった。まだしばらくは咲いてくれ
るでしょう。そちらでも見られると良いので
すが..。

▼tetuさんへ。
いよいよマクロレンズの相手になってくれる
花々が咲き始めてきた感じです。その分苦労も
ありますが、きれいに写ったときは感激です。

▼アコードさんへ。
そうでしたか。いつか見られると良いのですが..。
面白い花ですよ。さて、気温かなり上がりまし
たね。こちらは明日あがるようですが、黄砂が
さらに酷くなりそうで困ったものです。
返信する
黄砂 (空見)
2009-03-17 19:49:56
こんばんは、黄砂がひどいようですね。

ムシカリも面白かったです、マンサクもとても
面白いですね♪
一昨年でしたか、初めてマンサクを見たとき、
ナニモノ?って思いました(笑)
今日は河津桜がほんの少し咲き出しました。
明日は気温が上がるようなので、どんどん咲くでしょう*^^*
返信する
空見さんへ。 (地理佐渡..)
2009-03-17 19:58:51
こんばんは。

黄砂は困ります。花粉には耐えますが、
黄砂ですと目に来ます。困ったものです。
さて、明日は気温が上がるとのことです。
そのこと自体は歓迎ですが、黄砂は..。
返信する
Unknown (nakamura)
2009-03-17 22:00:31
こんばんは。

マンサク、こちらもエントリーしたいと思っておりましたが、越後でも咲いておりますか? 意外に早いですね。
今日は、こちらも黄砂と花粉で大変でした(笑い)。
返信する
Unknown (ディック)
2009-03-17 22:17:49
大きく撮れているので、初めてじっと見るのですが、
長いのがやはり花弁ですかねぇ。
真ん中に小さく点点が見えるのが雌蕊なんだろうか。
変わった花ですね。
返信する