地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

野鳥の楽園・貝喰川

2006年10月15日 06時20分14秒 | 佐渡地理

 

Photo-01

 

 2006年8月15日撮影の貝喰川河口(国土地理院・うぉっ地図から)の風景である。加茂湖に注ぐ同川の源流は大佐渡山脈。佐渡の河川は国府川が最も長いものの、流路延長はとるに足らず、いずれの川もそう長くはない。
 ただ一部を除き、山から即海辺や湖岸というものが多く、したがって急流が多くなる。貝喰川もどちらかというと流れが緩やかなのは、ほぼ河口域の2~3キロ程度であろう。

 この川の河口は加茂湖にためた土砂が干潟を形成している。水際は葦に覆われ、豊かな小動物に恵まれているのだろう。鳥たちの格好の餌場となっている。かつては隣の長江川もそうであった
だろうが、今は大規模な河川改修が入り、とても鳥たちの楽園とは言えない景観。惜しいことをしている。

 撮影枚数は10枚以上に及んだ。だが、だいたいその半数を紹介するだけで河口の雰囲気は見て取れよう。なお、ここから上流を望んだ風景は別途紹介したい。

 

 

 

Photo-02

 

 

 

 

Photo-03

 

 

 

 

Photo-04

 

 

 

 

Photo-05

 

 

 

 

Photo-06

 

 


 最後の二枚については、一羽の鴨の動きにも注目したい。


---------------------------------------
写真撮影:2006:08.15 佐渡市境沖・加茂湖岸
---------------------------------------
2006年 地理の部屋と佐渡島 sadotiri
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
nakamuraさんへ。 (かんりにん..)
2006-10-15 23:02:49
こんばんは。



加茂湖に注ぐ川の中でも、

河口の雰囲気から考えま

すと、貝喰川は良い川で

す。



上流からの土砂の供給量

の多さは干潟、そして豊

かな葦原を形成してくれ

ます。



それが被写体となる鳥た

ちを集めてくれるのです。





返信する
Unknown (nakamura)
2006-10-15 22:28:45
こんばんは。

photo3に一票です。

良い風景があるのですね・・・。
返信する
micoさんへ。 (かんりにん..)
2006-10-15 16:23:19
こんにちは。



そうです。いるんです。

田舎の何がよいかって、

自然があるんです..(笑)。



ですが、都会の花の風景

にも癒されている自分です。

返信する
こんにちは (mico)
2006-10-15 13:41:51
野鳥がたくさんですね

都会では見られない光景です、
返信する
tkhsさんへ。 (かんりにん..)
2006-10-15 10:19:17
おはようございます。



紹介している写真は夏のものです。

秋。そして冬と季節が移ろう中で、

鳥たちの姿も少しは変化があるも

のと思いますが、何分佐渡へちょく

ちょくと行くわけにもまいりませ

んから、帰省したときの楽しみで

あります。



この川、鮭の遡上もあるんですよ。



返信する
冬の鳥はまだですか (tkhs)
2006-10-15 06:46:28
季節で違った野鳥が見られる水辺!
返信する