枕元で就寝前のお伴をしているCOUGAR2200。
PANASONIC(松下)製の海外向けのもの。国内
向けのものも一台あるが、外見上の違いはわ
ずかである。
ダイヤルフィルム左端のFMの周波数目盛が、
国内仕様と違うところが一番目だったところ。
この時聞いていたのは11775KhzのAIRだ。
オールインディアレディオ。就寝前の一時をイ
ンド音楽で...。
どの機種もそうであるが、外国の音楽を聞き
ながらダイヤルライトを付けると、妙にロマン
がかき立てられる。これって、子供の頃に良く
やっていたこと..。あの頃は今よりずっと未
知の世界への憧れを感じていたよなぁ~。
昨晩(2006.2.6)受信データ
AIR 11775Khz 1330-1430(UTC) Nepali
オールインディアレディオ
日本時間2230-2330
ネパール語(?)
まあまあ聞ける状態(SINPO34333)。
2006年 地理の部屋と佐渡島。
今日の日中は少しだけ暖かく感じましたが
夜は流石に寒く成ってます。
私もたまに20:00くらいに13710kHzの
AIRを聴くときがあります。
良い曲が流れるとエアチェック(死語?)する時もあります。
アンテナ作りは材料は全て買ったのですが
寒さに負けて中断してます(^^;。
次の週末には!と思ってますが。
http://homepage1.nifty.com/sone-world/pic/loop.jpg
その効果がいかなるものか、完成後の報告を
いただければなぁ~と思います。
当方もWA303については使用してみての結果を
報告したいものと思います。
ただ、サケさんのサイトで既にある程度のこと
が報告されていますが..。
ただいま、中波にてロシアの声を聞いています。
最近NHK、北京放送、VORを良く聞いてい
ます..。
このアンテナの寸法ですが1周が一波長強の長さになります。
本来なら25mバンド用なので、1周は25mも必要なのですが
四隅にコイルを入れる事により短縮してます。
電波を受信するだけですので短縮によるロスは
さほど考えなくても良さそうです。
このアンテナはダイポールアンテナをスタック
(2本重ねて繋げた)のと同等の理屈で動作するので
サイドの切れも良いのが特徴です。
以前に無線用とFM放送受信用に作った事がある
実績のある簡単なアンテナです。
思わず試してみたくなるもので
した。コイルの巻数で波長をあ
る程度コントロールできるので
すね..?