半蔵金は棚田の集落。
Photo-01
集落の近くよりは背後の山の斜面に田が広い。もちろん三年前の震災では大きな被害が出た。過疎高齢化の進むこの集落で、果たしてどのくらいの復旧工事が入るのかと思ったら、ずいぶん大きな復旧が入った。未だに緑が薄く赤茶けた場所も存在はするが、以前から見ると傷跡は薄らいできている。田の緑を見るとなんとなくほっとする。
Photo-02
Photo-03
Photo-04
http://saigai.pref.niigata.jp/content/jishin/photo/tochio/161024-1230_tochio/index.htm
新潟県中越大震災関連情報
10月24日~12月30日(栃尾市)
栃尾市撮影
http://www.pref.niigata.jp/chiikishinko/nagaoka/nourin/kairyo/photo18/photo18_2.html
平成18年の長岡地域農業関係写真集 震災復興編
~旧山古志村、旧栃尾市、小千谷市、川口町の復興しつつある田んぼの様子~
---------------------------------------
写真撮影:2007.07.08
---------------------------------------
山里の風景
---------------------------------------
2006年 地理の部屋と佐渡島
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------
お会いしました
佐渡から小樽、そして北海道中に
という流れの人がいっぱい
いるそうです。
意外に身近な佐渡島です
名所や赤い岩石など、
佐渡の話を熱く語ってくれました
爽やかな風が吹き渡ってきそうです。
ひろし爺のブログ訪問、有難う御座います。
3年前の新潟中越地震の被害を、ここでも受けたのですね。
復旧作業も急ピッチで、進んだと見えて、写真で拝見した限りでは当時の面影は見られませんですネ。
棚田は緑のジュウタンを敷いた様でとても綺麗です。
貴重な体験です。
佐渡から小樽経由。
佐渡からそちら北海道
結構いるものと思います。
私の祖父の兄弟は釧路で
した。
緑の絨毯。
田がそう見える一番の季節なんです。
もう少ししますとまた違ってくるん
ですよ...。
実は紹介できない写真はまだ幾枚も
あります。現実的過ぎますし、建物
からも個人の特定ができますから、
評価の入れられないものは紹介でき
ないのです。
この日もカメラを向けない被写体を
いくつも見ました。どうにでもなれ、
なんて具合ですと紹介できるんです
が..。
緑一枚・・・に震災の名残を感じました・・・。
簡単ではないですね。
でも、ブログならではの即時性を発揮してみるのもありかと思いますが・・・。
棚田の稲の緑、素敵な一服の絵画の世界です。
自宅周辺で田圃を見る機会が全くなくなり、この
ような緑が見られなくなりました。
昔は逆光による緑の美しさに感動したものです。
さぞや美味いお米が収穫できることでしょう。
URLで拝見しましたが、地震の仕業は壊滅的ですね。かなり回復したようで、人のもつエネルギーの強さにも感動します。
>..ブログならではの即時性を発揮して..
仕事の関係上当方には難しい課題ですねぇ。
どうしても、撮りためたもので構成せざるを
得ません。当サイトは自分の見てきたことの
記録としての意味合いを持っていくしかない
だろうと思っています。極力鮮度があるうち
にとは思うのですが..(御容赦を)