長岡市柿町の林道で撮影。
Photo-01
美しい蝶であるが名が判らない。ぜひお教えいただきたい。見たところ、オオムラサキではなさそうである。
Photo-02
Photo-03
【管理人より】
写真を紹介してから、数名の方から情報をお寄せいただいた。結果、記事の題を「コムラサキ」と改めたい。特に、micoさんとkuwachanさんからは参考になるサイト情報もいただき、皆さん共々楽しめる内容になった。
こちら越後は着実に梅雨に向かってはいるが、初夏の里山は生命力旺盛な植物や昆虫たちで賑わっている。物を知らないことを良いことに、紹介してからその詳細を知るという展開は今後ともあるが、見るに堪えうるものを選んで紹介していきたい。
情報をお寄せいただいた皆さん。ありがとうございました。2006.06.10追記
------------------------------------------------
2007年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------
まだ、新潟にもいるんですね。
いました。コムラサキでよい
でしょうか?
ある程度、確信めいたコメを
得た後、題を改めます。
これでお二人からいただき、意
を強くしています。
他のサイトを見る写真ではなん
となく確かめがたく皆さんから
の知恵をいただいています。
珍しい写真を有り難うございます。
検索でこんなブログを見つけました。
http://myphoto.cocolog-nifty.com/blog/2005/07/index.html
ありがとうございました。
紹介いただいたサイトにも
行ってみました。
コムラサキもありました。
確信めいたものを得ました。
コムラサキですね。この青い色をとりたくてコムラサキを探した時期があったのですが,なかなかうまくいきません。こんなにきれいに撮れているのはうらやましい。
この青い浮き上がるような色は,構造色と言って,鱗粉そのものが持つ色ではなく光の干渉によって見える色なんです。モルフォチョウと同じです。本当にうらやましい。
詳しくは以下のサイトをご覧ください。
http://skino49.web.infoseek.co.jp/morpho1/index.html
構造色ですか。初めて知った言葉ですが、
紹介いただいたサイトでよくわかりました。
さて、今回の蝶。
とてもきれいな色合いでしたよ..。
じぃーっとしていましたら、蝶の方から
すぐ近くに寄ってきてくれまして、
幸運でした。
まだまだ、見ていただきたい植物や蝶な
どを撮影しています。またよろしくお願
いします。
コムラサキは何て素晴らしい色彩かと
驚きました。
駿河の国でも山間部には生息するかも
知れませんね。
三日間にわたる連日の雷雨には参りま
した。其方は如何でしたか。
きれいですよね。
またお目にかかりたい。
撮影した直後ですが、
今はそんな気持ちです。
さて、雷雨。困ったものです。
ただ、越後様子より他県の方
が大変そうな感じです。
一昨日の雨はひどかったですけど..。