動植物 写真撮影:2011.04.10
北海道から本州の日本海側に分布する多年草。
Photo-01
Photo-02
Photo-03
Photo-04
Photo-05
Photo-06
【ナガハシスミレ・参考サイト】
http://had0.big.ous.ac.jp/plantsdic/angiospermae/dicotyledoneae/choripetalae/violaceae/nagahasisumire/nagahasisumire.htm
岡山理科大学 総合情報学部 生物地球システム学科
植物生態研究室(波田研)
http://echigo-park.jp/nature/flower/data/25.html
越後丘陵公園
------------------------------------------------
2011年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------
小さな花でしょうが、高貴な色合いのナガハシスミレですね。
これもドンデン山のものでしょうか?
小さな花をよくとらえています。
こちらはいまニセアカシアが甘い香りを漂わせています。
その甘い香りを嗅ぎながらラジオ体操に行ってきます。
長嘴スミレ、別名の天狗スミレとも言うそうですね。
天狗の花にそっくりで、天狗スミレ。
私はこちらの名前が解りやすく特徴をとらえて好きです。
ナガハシスミレ、初めて見ました。
綺麗な色をしてますね
仕事先等でみかけたら購入する事が有るのですが中々新種が有りません。
種類豊富な佐渡が羨ましいです。私のカミさんが好きなものでして。大(笑)
「ナガハシスミレ」
北国で見られるスミレのようですね。
長く伸びた距が天狗の鼻のようなので、別名「天狗スミレ」
こちらの方が覚えやすそうですね。
スミレは種類が多すぎて、私はサッパリ区別が出来ませんが、
野山で出会う春のお花の代表のような気がします。
中でも濃いスミレ色の「日本スミレ」が一番好きですね。
この名前も初めてですが綺麗な紫色が出ていますね。
アップになった時の花の様子本当に清楚で
すがすがしいものですね~
木々の下でひっそりと咲いている様子を想像します。
今日の花は ナガハシスミレといいますのですかまったく目立たない落ち葉のなかにさくのですね。
さて4日間滞在の 関西を昨日はなれて今日は東京です、空気が全然違います。。。。
関西は何も日本には起きなかったような感じですね、夫の里の近くで ”植樹祭” が天皇、皇后 をお迎えして田辺市でありその宿に1泊しましたが その準備でなんとまー騒ぎの多いきい事、あのような方が見えるとこういいます事ですか 誰がこの様な騒ぎに持ってゆくのでしょうね、と不思議な光景に出会いました。
小千谷の方でもよくみられるスミレです。
花色の濃淡があり、小千谷では距の部分が白い
(花本体は淡紫)のもよく見られます。
今年は雪解けが遅れ、あまり多くは見られませんでした。
意外とmどこにでも咲いているものなんですね。
道端のを時々持って帰ります。
山口はいい天気が続いています。
でも、今日はノンビリブログ。
今日もスマイル
これは、昨年見たかも知れません・・・こちらで?。
マクロが生きています。
高貴な色をしたスミレですね~♪
ナガハシスミレってはじめてでして、
とても爽やかお顔をしています。
写真映りのいいお花といいますより、
これは地理佐渡..さまだからだと思います。
いつも素敵なお花たちをありがとうございます~♪