動植物 写真撮影:2008.07.21
名のとおり溝状のところに咲いていた。
Photo-01
オオバミゾホオズキよりは小型である。咲く場所が目につきにくいので、気をつけていないと見逃しそうである。花のほか小さなほおずき状のもの確認できるだろうか?下記URLは先日紹介したばかりのオオバミゾホオズキである。
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/e/de68889f955ea04fa5f33eda0d9bcb93
地理佐渡・オオバミズホオズキ 2008.07.21
Photo-02
Photo-03
【ミゾホオズキ・関連サイト】
http://www.plantsindex.com/plantsindex/demo_html/demo_db/result50510.htm
Tore Tate.com
http://www.wildplants.sakura.ne.jp/goubenkarui/mizohoozuki.htm
野生植物写真館
http://www.sakura.cc.tsukuba.ac.jp/~enshurin/yatsugatake/y-photo/grass/mizohoozuki.html
筑波大学 八ヶ岳川上演習林
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/mizo-hoozuki.html
群馬大学・ボタニカルガーデン
------------------------------------------------
2008年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------
残念です。
せっかくの好機を逃すのは
良くあることですが、残念
ですよね。当方も良くある
ことなんです。
たぶん山野で自生するものと思います。
里や市街ではほとんど見られないのでは
と思うのです。