動植物 写真撮影:2012.06.25
典型的な海浜植物である。ウィキペディアは簡潔にこう述べている。
Photo-01 浜昼顔 学名:Calystegia soldanella (L.) Roem. et Schult ヒルガオ科ヒルガオ属
佐渡市真野新町から海岸に出て一時を過ごす機会を得たのです。出張に出た6月下旬のことでした。昼食を海岸沿いのベンチで摂りました。夏の日差しの下で汗をかきながらでしたが、見渡す範囲で点々と昼顔が咲いているのが心地良い風景でした。この種は浜辺に咲きますからハマヒルガオ。佐渡では珍しくない同種ですが、浜辺で見る花もたまには良いものです。
Photo-02
Photo-03
Photo-04
Photo-05
Photo-06
Photo-07
【ハマヒルガオ・参考サイト】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%9E%E3%83%92%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%82%AA
ウィキペディア
http://had0.big.ous.ac.jp/plantsdic/angiospermae/dicotyledoneae/sympetalae/convolvulaceae/hamahirugao/hamahirugao.htm
岡山理科大学 総合情報学部 生物地球システム学科
植物生態研究室(波田研)
------------------------------------------------
2012年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------
ハマヒルガオを見せて戴き七浦の夫婦岩を思い出しています。
帰省すれば必ず会いに行く夫婦岩です。
そこの砂浜でハマヒルガオの群生を観ました。 懐かしいです。
さてこちらは曇りです。 これからオオタカの観察に行ってきます。
焼けた砂の上は裸足では歩けません。
このような過酷な条件で生きているハマヒルガオ・・・
元気が貰える花です。
Photo-6とPhoto-7は同じ写真では・・・?
砂浜と花はあまり馴染みがないようですが、健気に
咲いているという感じですね。
参考サイトには
「葉は厚く、乾燥と塩に耐える能力を持っているのであろう」
とありました。
みんな頑張っているのですね。
熱い砂の上に頑張って咲いていますね。
沖縄の浜で一面敷き詰められたように
伸びているのには驚いたものです。
こちらが熱中症になりそうな場所ですね。
昨日とは打って変わり爽やかに晴れました。
カワセミの二番子情報を頂いてるのですが
家を空けられません。
灼熱地獄でも生きる姿は、素晴らしいですね。
何時もお越し頂き暖かいコメントを有り難うございます。
昔は此方の海岸の砂浜で良く見かけたものですが、最近はめっきり見かけなくなりました。
久しく見て居なかったハマヒルガオを懐かしく見せて頂ました。
('_')今朝は朝のウオークの時輝いて見えるキンシバイを動画とDBにして見ましたので御覧下さいね。
('_')それではまた連休明けにお伺いさせて頂きま~す!
素敵な楽しい連休をお過ごしください!
!('_')!Goo!ブログへの来訪・コメントをお待ちしていま~す!バイ・バ~ィ!!
ヒルガオに似ているけれど、葉がまったく違うではありませんか!
ハマヒルガオは初めてです。
過酷な環境で頑張っているハマヒルガオの逞しさに
元気がもらえました。
私のhirugaoはそのあたりに咲いているやはりたくましい花です。
とても綺麗なピンクをしています。
海に行きたいな^♪そんな思いに駆られました。
を歌ってしまいます。
皆さんも、こぶしを握りながら
...ご一緒に!!。
(笑)