動植物 写真撮影:2012.06.25
典型的な海浜植物である。ウィキペディアは簡潔にこう述べている。
Photo-01 浜昼顔 学名:Calystegia soldanella (L.) Roem. et Schult ヒルガオ科ヒルガオ属
佐渡市真野新町から海岸に出て一時を過ごす機会を得たのです。出張に出た6月下旬のことでした。昼食を海岸沿いのベンチで摂りました。夏の日差しの下で汗をかきながらでしたが、見渡す範囲で点々と昼顔が咲いているのが心地良い風景でした。この種は浜辺に咲きますからハマヒルガオ。佐渡では珍しくない同種ですが、浜辺で見る花もたまには良いものです。
Photo-02
Photo-03
Photo-04
Photo-05
Photo-06
Photo-07
【ハマヒルガオ・参考サイト】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%9E%E3%83%92%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%82%AA
ウィキペディア
http://had0.big.ous.ac.jp/plantsdic/angiospermae/dicotyledoneae/sympetalae/convolvulaceae/hamahirugao/hamahirugao.htm
岡山理科大学 総合情報学部 生物地球システム学科
植物生態研究室(波田研)
------------------------------------------------
2012年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------
葉と花が好もしい浜の姫・・・。
けなげな感じも出ていますね。
うーたまさん。
siawasekunさん。
tomiさん。
お越しいただきありがとうございます。
==============================================
▲うーたまさんへ。
上野動物園の風景楽しませていただき
ましたよ。やはり撮影のネタに事欠か
ない場所ですよねぇ。
==============================================
▲siawasekunさんへ。
例の手乗りリス君。久しぶりに見ました。
何か嬉しい気分でした。
==============================================
▲tomiさんへ。
忙しいときはそちら有線。ブログは
あくまでもサイドビジネス。あっ、
いや、ワークと言いましょうか(笑)。
==============================================
「浜昼顔」 このような題名の歌か歌詞がありましたね、大分と フルイカ~(笑;)、
佐渡は雨は大丈夫ですか? 九州は再三の豪雨に見舞われていますね、これで梅雨は明けるのでしょうか、梅雨のない カリフォルニア住人はもうあのじめじめを忘れています、それでも
東海岸や中西部は湿度が高く日本と同じです、
こちらにも一応 ハマヒルガオ は有るんですが何か他の浜辺のごっつい花達におされ気味です。
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。
眺めて、心癒しでした。
ありがとうございました。
昨日のご質問についてですが、・・・。
→ こちら、雨が降ったり止んだりの天気が多いです。
いつもながら、コメント&応援ポチに、恐縮、深謝、深謝、深謝です。
昨日もお忙しい中を
御足労頂き誠にありがとうございました
乾燥や暑さ・潮風に対応できる美しい姿
とても楽しませていただき
感謝感激しております
更なる御活躍お祈り申し上げます
うとうとしていました(笑)。
==============================================
▲つちやさんへ。
花の盛期も長いので助かる種ですよね。
==============================================
▲山小屋さんへ。
言われる通りでして、よくぞ耐えるも
のと思います。
==============================================
▲日本男道記さんへ。
過酷な環境に耐える。負けてはいられ
ないですねぇ。
==============================================
▲紅さんへ。
浜を広く覆うほどの群落を探したいで
す。海岸の長い佐渡ではありふれた種
ですけどねぇ。
==============================================
▲ななごうさんへ。
海辺へ出かけられるときの楽しみにと..
まもなく梅雨も明けましょう。
==============================================
▲ひろし爺1840さんへ。
そうですか。少し気になりますね。
こちらではまだまだ見られますよ。
==============================================
▲ディックさんへ。
気づかれましたね。葉が大きく異なります。
それで十分区別がつきますよね。
==============================================
▲micoさんへ。
こちら佐渡ではどちらも見ます。ただ、
ハマのほうは地表を匍匐します。
==============================================
▲hirugaoさんへ。
葉も小さいですがしぶとさを感じるもの
です。海に行きたいな。是非であります。
hirugaoさんもその時だけはhamaをつけて..
==============================================
▲Ondaさんへ。
久しぶりです。ご無沙汰していますねぇ。
すみません。
さて、この歌何でしたっけ。素直にヘル
プです。
==============================================
▲YAKUMAさんへ。
海岸沿いで見る植物はどれも過酷な環境に
耐えてというイメージがあります。特に
ハマヒルガオなどは灼熱にと言う感じですね。
==============================================
▲karinさんへ。
そうでしょうねぇ。越後の浜辺でもよく
見ます。丘で見るヒルガオと花は同じ感
じですが、葉の様子と環境の違いは大き
いですよね。
==============================================
暑い日、熱い砂の上で咲くヒルガオ、
私の新潟の家の裏の浜でも咲いています。
「すごいなぁ、頑張っているなぁ」と
思います。
海の見える土手にも咲いていましたねぇ。
ああ、松林も恋しいですねぇ、、、。
夏の浜辺で、良く暑さに耐えていますね。
健気に見えます、ハマヒルガオの花。
を歌ってしまいます。
皆さんも、こぶしを握りながら
...ご一緒に!!。
(笑)
私のhirugaoはそのあたりに咲いているやはりたくましい花です。
とても綺麗なピンクをしています。
海に行きたいな^♪そんな思いに駆られました。
ハマヒルガオは初めてです。
過酷な環境で頑張っているハマヒルガオの逞しさに
元気がもらえました。
ヒルガオに似ているけれど、葉がまったく違うではありませんか!
何時もお越し頂き暖かいコメントを有り難うございます。
昔は此方の海岸の砂浜で良く見かけたものですが、最近はめっきり見かけなくなりました。
久しく見て居なかったハマヒルガオを懐かしく見せて頂ました。
('_')今朝は朝のウオークの時輝いて見えるキンシバイを動画とDBにして見ましたので御覧下さいね。
('_')それではまた連休明けにお伺いさせて頂きま~す!
素敵な楽しい連休をお過ごしください!
!('_')!Goo!ブログへの来訪・コメントをお待ちしていま~す!バイ・バ~ィ!!
灼熱地獄でも生きる姿は、素晴らしいですね。
熱い砂の上に頑張って咲いていますね。
沖縄の浜で一面敷き詰められたように
伸びているのには驚いたものです。
こちらが熱中症になりそうな場所ですね。
昨日とは打って変わり爽やかに晴れました。
カワセミの二番子情報を頂いてるのですが
家を空けられません。
砂浜と花はあまり馴染みがないようですが、健気に
咲いているという感じですね。
参考サイトには
「葉は厚く、乾燥と塩に耐える能力を持っているのであろう」
とありました。
みんな頑張っているのですね。
焼けた砂の上は裸足では歩けません。
このような過酷な条件で生きているハマヒルガオ・・・
元気が貰える花です。
Photo-6とPhoto-7は同じ写真では・・・?
ハマヒルガオを見せて戴き七浦の夫婦岩を思い出しています。
帰省すれば必ず会いに行く夫婦岩です。
そこの砂浜でハマヒルガオの群生を観ました。 懐かしいです。
さてこちらは曇りです。 これからオオタカの観察に行ってきます。