動植物 写真撮影:2017.10.09
花期は7~9月とある。どちらかというと地の湿ったところに見られる。今回ゲンノショウコを撮影した脇に自生していたので、併せて撮影した。佐渡のドンデンでも似た様な環境下で確認しているが、いずれにせよ珍しいものでは無い。
Photo-01 赤花 学名:Epilobium pyrricholophum アカバナ科アカバナ属
Photo-02
Photo-03 左の花はゲンノショウコ
【アカバナ・関連サイト】
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%8A
ウィキペディア
https://matsue-hana.com/hana/akabana.html
松江の花図鑑
------------------------------------------------
2017年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------
アカバナ(赤花)、小さな可愛い花ですね。
見たことが有るようなないような。
名前のように赤ではないのですね。
私も見つけられそうです。
今日は静かな一日となるようです。
何処かへ出掛けたくなりますね。(笑)
どうしてでしょうね、この名前は。
夏のころが、赤く咲くのでしょうか。
いずれにしても、注意して見ていないと、見落としてしまいそうな花です。
淡いピンクの花でもアカバナですね
小さくて可愛くて、写すのも大変でしょうね
私、昨年、始めてゲンノショウコの花を
見ました、野に咲けなのに、庭に植えますと
無理だと言われたのに、元気なのよ
花が咲く日が楽しみです
☆(^_-)-☆地理佐渡さん、おはようございま~す!
今日もお互い元気に楽しい充実した一日を過ごしましょ~!
☆今日の★「FaceBook」の方も→✔・いいね!済!
@(^◇^)@
*秋彩日本巡り2017年3日目は秋田県観光訪問で以前撮影した記録と一緒に纏めアップしましたのでご覧頂ければ嬉しいで~す!
ご覧頂いた感想コメントを頂くのも楽しみにお待ちしていま~す!
@(^_-)-☆それではまた金曜日にお伺いしま~す!バイ・バ~ィ!
花弁が4枚で先端が2裂しているところは同じです。
白色のもあるのかしら?
もう少し濃い赤かと思いました。
いつもより早く帰宅しました。疲れまし
た。相変わらず雨が降っています。日和
が欲しいところです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■つちやさんへ。
>見たことが有るようなないような。
たぶん見たことありますよ。ただ、
そんなに目立たないのでスルーし
ていたかも知れないですね。佐渡
でも自生しています。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■mcnjさんへ。
>注意して見ていないと、見落と
してしまいそうな..
その通りなんです。一度これって
確認したら大丈夫なのですけどね。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■みちりんさんへ。
>庭に植えますと無理だと言われ
たのに、元気なのよ..
はい。ゲンノショウコは大丈夫だ
と思います。日当たりの良いとこ
ろで鉢植えにでもして置かれるの
が良いのでは?
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ひろし爺1840さんへ。
>こちらではあまり見かけませ~ん!
すこし湿り気のあるところを好みま
すよ。安芸国にもありそうな気がし
ます。少し郊外の山手で探すと..
あっ、でもあまり目立たないのです
よ。とにかく花が小さいですから..
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山小屋さんへ。
>高山にはミヤマアカバナがあります。
それは見てみたいですねぇ。基本、湿
り気のある地を好むのでしょうか。
佐渡ではドンデンでも見るのですが..
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■hirugaoさんへ。
白は見たこと無いですね。ご覧の色合
いがこちらでは普通です。佐渡でも同
じです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
近所で見られることに驚きましたが、やはり湿った草地に生えていました。
>やはり湿った草地に..
ですよね。お互い同様の風景を見ている
というのが楽しいですねぇ。近所という
のが羨ましいです。こちらは自宅から
バイクで出かけて...