地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

カタクリ 2007.04.08

2007年04月13日 06時17分57秒 | 動植物

至純と言う言葉がある。

混じりけのない極めて純粋な様をさすという。

カタクリの花にはその言葉が似合う。

 

 

Photo-01

 

 

 

 

 

 カタクリは既に満開直前であった。群落も良いが、一本一本。見てまわるのが楽しい。一枚の写真を得るのは一本のカタクリがよいと思う。わがままを言うなら、背後から光が欲しい。花びらの紫が透明感を得るためだ。

 

 

 

Photo-02

 

 

 

 

Photo-03

 

 

 

 

Photo-04

 

 

 

 

Photo-05

 

 

 

 

Photo-06

 

 

 

 

Photo-07

 

 

 

 

Photo-08

 

 

 

 

Photo-09

 

 

 

 

Photo-10

 

 

 

 

Photo-11

 

 

 

 長岡市郊外の標高の低い里山ではピークは過ぎたであろうが、標高の高いところではこれから見頃を迎えるであろう。桜も良いが、カタクリの群落を見るのも楽しい。時間があればあちこち探してみたいものである。

 

 

------------------------------------------------
2007年 地理の部屋と佐渡島  撮影:2007.04.08
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else 
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------



最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
花言葉は初恋! (tkhs)
2007-04-13 09:17:30
下向きに咲いている様子で!ラジオで聞きました。こちらでは来月です、真駒内公園で沢山咲いています。
返信する
片栗の花 (hiroshijiji1840)
2007-04-13 14:10:46
今日は!ひろし爺です。
数々の片栗の花を間近に見せてもらい、楽しみました。
島根県の山奥に「片栗の里」があり、自然群生で山の傾斜地に生えているのを昔見に行ったことがあります。
もう間に合わないかも知れないがドライブしてみます。
返信する
こんにちは (mico)
2007-04-13 16:06:00
憧れの花、カタクリ楽しませていただきました。
群生は見事でしょうね。
返信する
カタクリ (白熊)
2007-04-13 19:59:43
戦時にはカタクリも食料になった
と聞いたことがあります。
春の象徴カタクリですね。
返信する
さくら前線 (アコード)
2007-04-13 22:07:29
ブログ閲覧に感謝です!
>やっと本格的に桜が咲き始めました。
いよいよ春本番と言った感じです。
●愈々ですね、待ちましたね!

カタクリの花は此方では見られません。
この時期を象徴する花ですね。
今夜は前線通過でまた荒れるようです。
返信する
tkhsさんへ。 (かんりにん..)
2007-04-13 22:20:02
さぞかし楽しみなことでしょう。
待っていましたの一枚を北の大
地から..。
私も待っていますので..(笑)。
返信する
ひろし爺さんへ。 (かんりにん..)
2007-04-13 22:22:44
わずかな期待を胸にして。
わざわざ島根へと..。

当たらずとも遠からじ。

きっと、カタクリは終わっ
ていましても、かわりとな
るものたちが待っていてく
れるはずです..(笑)。


返信する
micoさんへ。 (かんりにん..)
2007-04-13 22:24:54
カタクリの群落は見るには良しですが、
撮影はうんざり。ちっとも良く写って
くれません。

このてんだけは、カメラを持ってまわ
る私の技量の域外でしょう..。

こちらに来てもらいたいくらい.(笑)。
返信する
白熊さんへ。 (かんりにん..)
2007-04-13 22:29:52
片栗粉のことでしょう。

あの地下茎を掘り集めて
粉にする。
いやいや、大変なことに
なりましょうねぇ。

わたくしたちは

先人のくらしぶりに、
何か感じなければなりま
せん。あまりにも、豊か。
何もできない者でも浮遊
が可能な時代。

当サイトにお越しいただ
いている皆さんはもちろん
そのことを一番ご存じな
方ばかり。
肩こりじゃありませんよ(笑)。
返信する
アコードさんへ。 (かんりにん..)
2007-04-13 22:33:59
こんばんは。

明日。雨は困ります。頼むよぉ..。と言いたいくらい。

カタクリはそちらでは無理でしょうか?
ややっ、そんなことはないでしょう..。

きれいですよ。
チトうすくらい林床で、うす紫に咲くあの花を見ますと、
なぜ私がこだわるかが、わかるんだけどなぁ.
(ごめんなさい)。
返信する