動植物 写真撮影:2008.08.14
佐渡で見られるトリカブトはこれであると図鑑にあった。
Photo-01
トリカブトは猛毒と聞くが、山野で出会うと花としてはなかなか良い感じである。撮影は雲に包まれたドンデン山中であったので、明るさが無くて暗い感じとなった。晴天のもとであればもっと色鮮やかになったのではと少し悔やまれる。
さて、今回紹介のものをヤマトリカブトと言って良いものか思案している。詳しい方から見ていただいて確信を得たいものである。ヤマケイの図鑑によるとヤマトリカブトの分布は広くなく限定的のようで、むしろオクトリカブトの分布の方が合致するのである。ただ、そのオクトリカブトはヤマトリカブト群の一つと書かれてもいるので、当たらずとも遠からじなのかも知れない。
注:ドンデン山荘前の植物を紹介する看板にもヤマトリカブトとあった。山小屋さんからはオクトリカブトの方ではといただいている。当方もヤマケイの図鑑で見ると分布域からはオクトリカブトとも思うが、表題は?つきでそのままにしておく。
Photo-02
Photo-03
Photo-04
Photo-05
Photo-06
Photo-07
【ヤマトリカブト・関連サイト】
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/yamatorikabuto.html
群馬大学・ボタニカルガーデン
http://research.kahaku.go.jp/botany/wild_p100/autumn/18_yamatorikabuto.html
国立科学博物館の研究活動
http://www.tokyo-eiken.go.jp/plant/nirinsou.html
山菜と間違えやすい有毒植物の見分け方/ニリンソウとヤマトリカブト(有毒)
------------------------------------------------
2008年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------
山野で出合って見たくなりました。
秋の山野の散策は最高でしょうね。
伊吹山とかでも見かけますが、この佐渡のトリカブトは、木の枝のように花が付くようですね。草という感じがしません。
この根っこが推理小説によく出てきますね。
毒の有る花は美しいと言いますが、本当ですね、
改良品の貧祖なトリカブトしか!
見た事が有りません、花脈も、シベも可愛いですね、
色が私の好きな花です、此れだけ咲いてると、
見応えが有ります、
山トリカブトですね、
素敵だわ
分布域も本州奥多摩や丹沢、日光などの関東地方の特産種だそうです。
9月に青森でみたオクトリカブトに花の姿や葉っぱの切れ込みがよく似ています。
佐渡は日本海側に属しますが、どちらかというと東北や北海道の花もあります。
従って、オクトリカブトでよいと思います。
関東でも箱根ではハコネトリカブトといって違う姿で咲いています。
地方によっては呼び方も違うようです。
トリカブト、名前は恐そうですが、
密に咲いて、重く垂れて高貴な色ですね。
でも、実物をまだ見たことがありません。
いつか出会ってみたいです。この頃は少し欲が出てきました。(*^_^*)
ご覧のようになかなかボリューム感もあって
見応えがします。佐渡では山野だけでなく
条件がよいと里でも見ます。
山小屋さんからオクの方ではとありました。
分布のことを考えますとやっぱりオクトリ
カブトのような..。
かなり大きい個体もありました。
本当に草と言うには大柄です。
なかなか見応えのあるものに出会えました。
いつもこうだと良いのですが、結構小さい
ものもあるんです。