あちこちで見られるようになったシャガ。
Photo-01
林床にひっそりと。だが時に群落で圧倒。撮影は一輪をターゲットに。
Photo-02
Photo-03
  . . . 本文を読む
旧栃尾市(現長岡市)の羽黒山瑞雲寺。
石仏が多い。
Photo-01
小貫と書いて"こつなぎ"と読む。見附から栃尾へと向かう道を選んでいくとたどる道沿いにある。参道の両脇に並ぶ石仏(地蔵)群が何とも言えない。手元の資料では、文治三年、音羽御前により創設された古刹。寛永一〇年に . . . 本文を読む
自宅脇にアケビとゼンマイが自生する。
Photo-01
アケビ(Photo-01.02)もゼンマイ(Photo-03以降)も良い山菜である。食用とするにはいずれもその芽吹いたばかりの新芽が対象となる。アケビの新芽はこちらでは「キノメ」と呼ばれ、熱湯にさっと通して食する。一方、ゼンマイはあくが出 . . . 本文を読む
旧栃尾市に道祖神は多い。
Photo-01
写真に撮りはするが、何か触れがたいものを感じるのがこの手のものである。ずうっと昔。思いを抱いてこれを作らせた者がいる。その方々への畏敬からであろうか。その思いが一体何であったのか、今となっては知るよしもないが、大きな工事が入らぬ事だけを祈るのである。ずっとこの場所で . . . 本文を読む
国道290号線沿い。しだれ桜が自慢の栗山沢地区はある。
Photo-01(04.22)
国道から少し坂を下ったところにしだれ桜はある。途中右手に今は廃校となった栗山沢小学校。震災時この辺の被害も相当であったらしく、倒壊したままの家屋、そして鉄筋コンクリート製の校舎もあちこちで亀裂が入っている。 . . . 本文を読む
春の守門遠景である。刈谷田川越しに見る。
Photo-01
信仰の対象ともなるこの山は、麓の人々に愛される山である。いろいろな角度から望む守門。山はまだまだ雪が深いが、五月には山開きとなろう。
. . . 本文を読む