山里の風景 写真撮影:2011.12.03
山里の晩秋というか初冬の風景。
Photo-01
12月初旬の風景を連続して紹介しています。皆さんが紹介される秋の風景とは趣を異にして、どことなく暗い感じです。鮮やかな色合いの紅葉などは皆無ですが、棚田が持つ水辺は風がなければ水鏡となって、周囲の風景を遠慮がちに取 . . . 本文を読む
山里の風景 写真撮影:2011.12.03
山里の晩秋。ヤマユリもまた枯れた姿となっています。
Photo-01
もはや果実ははじけ、種子は今まさに旅に飛んで出ようとしています。今回マクロレンズを持ち歩かなかったのが惜しまれます。マクロでのぞくととても良い世界が待っているのです。
深まる秋と言うより、初冬と言いたくなる . . . 本文を読む
山里の風景 写真撮影:2011.12.03
山里の晩秋。オヤマボクチは枯れた姿となっています。
Photo-01
花はすでに終わっていますが、その姿が何とも言えず撮影に及びました。背景に山里の風景を添えて見ました。まもなくこの地は雪景色。その時までの楽しみはほんの一時です。
. . . 本文を読む
ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。767
今回も佐渡汽船で見かけたパンフです。
ゲストランナーには谷口浩美さんとあります。大会は2012年4月22日(日)です。フルマラソン、ハーフマラソン、10Km、5Km、3Kmとあるようです。僕は寒くなった今でも、天候と時間の都合が許せば、軽いジョギングをしています。レジャー感覚で出てみる . . . 本文を読む
ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。766
最近、佐渡汽船で入手したパンフです。
終戦から5ヶ月後のこと、佐渡市の小さな海辺の村に英国軍輸送機が不時着したのです。その後、この小さな村の人たち総出で支援をしたようです。40日間の作業の後、不時着した輸送機。ダコタは大空に戻っていったのです。
佐渡の映画を作ろう。 . . . 本文を読む
山里の風景 写真撮影:2011.12.03
定番の風景を異なるカメラで紹介します。
Photo-01 FinePix-1500
比礼の集落を越えてしばらく。軽井沢という集落へと向かう際に、とても良い風景の場所に出ます。映画のロケ地にもなったことのある場所です。ここから見る風景の奥。やはり守門岳があるのが一番 . . . 本文を読む
山里の風景 写真撮影:2011.12.03
FinePix1500(fuji)をお伴に、山里へと来ました。
Photo-01 登ってきた方向を振り返りました。
晴天の金曜日(12/02)から一夜明け、長岡で迎えた午前は曇り空でした。全体的に写真が暗いです。仕方ありません。厚い雲のもとですし、杉木立が光を遮りもしていました。どことなく湿気を . . . 本文を読む
海と水辺・103 写真撮影:2011.12.02
思い出でたっぷりの古いカメラと共に..
Photo-01 西三川郵便局前の海です。
真野湾・加茂湖・両津湾と佐渡の水辺の風景を並べます。
今回紹介の写真は全てFinePix1500(FUJI)です。今ではもう相当古い機種です。今でも捨てられず、持ち歩く時があります。150万画素の光学ズー . . . 本文を読む
海と水辺・102 写真撮影:2011.12.02
今は廃校となった西三川小学校。
Photo-01 12/02は良い天気でした。とても12/04の風景を想像できません。
この学校から見下ろす海の風景が好きで、先を急ぐ時でなければつい立ち寄ったりします。海沿いの小さな。入江とも言えないような海辺に民家が集まっています。
海沿いを走る道が . . . 本文を読む
ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。765
ただ今休刊中です。
土日休みますので、お待ち下さい。それでも、お越しいただき嬉しいです。コメント欄も空いています(大笑)。以前紹介していますが、冬の佐渡南部。沢崎という集落での風景です。
---------------- . . . 本文を読む
海と水辺・102 写真撮影:2011.10.19
秋の素浜の風景。
Photo-01
河川の側方浸食を見ているわけです。堆積も美しい風景を生みますが、浸食も美しいと思えます。このように地形形成の大半は一定の理屈を背景にした物理的変化によるけど、事実は無作為に進みます。この大地を刻むフリーハンドの線。僕には美しい世界があると . . . 本文を読む
海と水辺・101 写真撮影:2011.10.19
打ち寄せる波にも、流れる水にも。そして風にも砂浜は素直です。
Photo-01 砂の海を泳ぐスイマー達。トライアスロンの島って感じですが..。
強い西風が吹き抜けていきます。これからの素浜は特にそうです。一年を通じて最も季節風を感じる頃へとさ . . . 本文を読む