地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

一年ぶりのボウリング 2013.02.09

2013年02月10日 12時50分31秒 | 趣味と管理人から
ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。815 仕事関係の仲間が集まってのレクでした。     Photo-01         Photo-02      年を追うごとにスコアが出なくなっているなと実感しています。ボウリングというスポーツは一見楽そうなのですが、結構体力を使います。たまには良い . . . 本文を読む

ゆっくりと 羽二生と二見の風景

2013年02月09日 05時00分56秒 | 海と水辺から
海と水辺・121 写真撮影:2013.01.26      真野湾沿いの道を進んでいくと、沢根という町を越えたところで道は相川へ進む道と、七浦へと進む道に分かれます。今回は七浦へと向かい、相川から戻るというコースを走りました。その七浦へと進む道をたどるとすぐに須川そして羽二生となります。フォトアルバムは羽二生での雪の風景。そして後半は二見で見た海の風景となっています。風の . . . 本文を読む

ゆっくりと 05 豊田漁港

2013年02月08日 05時00分19秒 | 海と水辺から
海と水辺・120 写真撮影:2013.01.26   荒れる日本海に面した小さな漁港です。     Photo-01      真野湾岸には大きな漁港は少ないです。それは沿岸の水深が浅いせいです。豊田漁港はそんな条件の下にありましても数少ない漁港の一つです。季節風はこの地にも厳しくあたります。その為写真のように沿岸部では積雪は僅 . . . 本文を読む

ソロモン諸島で地震・津波注意報出る 2013.02.06

2013年02月07日 01時00分17秒 | 趣味と管理人から
ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。820  南太平洋のソロモン諸島沖のサンタクルーズ諸島付近でM8.0の地震が発生しました。現地時間で2月6日午後0時12分(日本時間午前10時12分)の事です。毎日.jpのネット記事では「震源に近いサンタクルーズ諸島ネンドー島ラタでは91センチの津波を観測」と報じていました。  ラジオでは太平洋沿岸(国内)では津波の警戒をせよと報じていましたが、午後7時過ぎから . . . 本文を読む

ゆっくりと 04 椿尾・お地蔵さんは吹雪の中・2

2013年02月06日 05時00分23秒 | 海と水辺から
海と水辺・119 写真撮影:2013.01.26     少し写真を大きくしておきました。       椿尾・お地蔵さんは吹雪の中・2      たくさんのお地蔵さんの風景を撮影しています。しかし、記事にするにしましても限界がありましょう。昨日に続いて今日もお地蔵さんの風景を紹介しますが、二回のみに留めて . . . 本文を読む

ゆっくりと 03 椿尾・お地蔵さんは吹雪の中・1

2013年02月05日 05時00分07秒 | 海と水辺から
海と水辺・118 写真撮影:2013.01.26   しんしんと降る雪の中の風景は難しいかも知れません。     椿尾・お地蔵さんは吹雪の中・1        椿尾の地蔵さん達のいる場所は風の強い場所です。先月の26日は前日からの荒れた天候が続く絶好のチャンスでしたが、風が強くてお地蔵さんが雪をかぶったり、雪の中から . . . 本文を読む

北海道十勝地方で地震 2013.02.02

2013年02月04日 05時00分45秒 | Weblog
ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。819    一昨日の夜。日付が変わる直前北海道十勝地方で大きな地震がありました。昨日の朝ラジオでそのニュースを聞き、すぐに気象庁とUSGSのサイトを見ました。そして、昨日夕方Harvest Eqmapのサイトへも..。比較的エネルギーの大きな直下型地震でしたが、深度が深いのが幸いしたようです。被害は出たものの甚大なものではなかったようです。 . . . 本文を読む

ゆっくりと 02 弁天岩にて

2013年02月03日 05時00分20秒 | 海と水辺から
海と水辺・117 写真撮影:2013.01.26     羽茂の小泊から坂を下りますと椿尾集落直下の海辺へと出ます。     ゆっくりと 弁天岩にて        ちょっとしたビーチがありまして、海水浴にも最適な浜辺が広がります。この砂浜のはずれに弁天岩と言われるちょっとした岬状の地があるのです。ここには . . . 本文を読む

UCCLE(ウックル) ブリュッセル首都圏(ベルギー)

2013年02月01日 05時00分54秒 | 図・表・グラフ
 ハイサーグラフ 理科年表・平成25年版より        久しぶりのハイサーグラフです。初めてご覧になる方もいるとおもいます。地理佐渡では時折りこの手の月平均気温と月別降水量で作成したグラフを紹介しているのです。唐突な印象をいけましょうけど、たまにはと思い見て頂けますと幸いです。        &nb . . . 本文を読む