写真撮影:2015.12.29
これは面白い。
Photo-01
高千の祭りについてネットで調べているとつい行ってみたなった。今まで何をしていたんだろう。のちに関連サイトへのリンクを貼っておいたので気の向くままにご覧いただきたい。
Photo-02
. . . 本文を読む
写真撮影:2015.12.29
高千地区に入ってきた。
Photo-01
集落は海沿いに沿う主要地方道両津鷲崎佐和田線の両側に広がり、稲作のほか、おけさ柿、水田転作にかぼちゃ・野菜類を栽培。海苔・ワカメ・アラメなどの磯漁も盛ん。集落北端にあった高千北小学校は高千小学校(入川)に統合。御礼知神社に奉納される風流芸能の花笠踊は . . . 本文を読む
写真撮影:2015.12.29
耕地は段丘上に多く、稲作のほか、水田転作にスカシユリを栽培する農家もあり、豆類・キビ・モチグサなどを入れた混ぜ餅を加工し出荷する。小野見川はアユやサケの遡上も見られる。真言宗不動院・熊野神社・天神社」がある。参考:角川日本地名辞典
Photo-01 石名方面振り返り。
&nb . . . 本文を読む
写真撮影:2015.12.29
石名は天然杉で佐渡の新しい観光名所となった。
Photo-01 小田から石名へと向かう。
とにかく佐渡に来たらドンデン山の次にお勧めしたい地の一つだ。天然杉へは集落背後の大佐渡山脈の尾根へと向はねばならない。今回は冬なので峠付近にはどうせ行けまいと鼻から行く気はなかった。 雪の中どんな何だろ . . . 本文を読む