とうとうAIが人間の仕事を奪うことが本当になりそうです。なんと、芥川賞にチャットGPTの作文が採用されたそうです。
宮崎さんが取り上げてくれています。一体どうなるのでしょうか。
「宮崎正弘の国際情勢解題」より 令和六年(2024)1月20日(土曜日)
通巻第8098号
「チャットGPTの作文で芥川賞とは!」。モラルの問題だと欧州が批判
日本の若者の肯定的反応とはまったく異なった文学観
芥川賞受賞の作家がチャットGPTで作文したことに世界中の作家が否定的な反応を示した。その執筆態度は「道徳的に問題がある」との批判で、とくに英国とフランスなど文学賞の多い国からである。
「日本で最も権威ある文学賞」という触れ込みの芥川賞だが、近年の受賞作は文学性が乏しくセンセーションを目的と批判が多かった。選考委員会の審査員は 「ほぼ完璧」で「普遍的に楽しい」と称賛した。受賞作は九段理江の『東京同情塔』。高層刑務所塔と建築家の犯罪者に対する不寛容を中心に展開した小説、じ つは筆者も書店に立ち寄ると店先に積み上げてあったので立ち読みした。
実力はあるようで、これまでにも文學界新人賞(2021年)、芸術選奨新人賞(2023年)、野間文芸新人賞(2023年)などを受賞して注目される女流新人。だが、『東京同情塔』には立ち読みの限りでは、文学の風情は感じられなかった。
記者会見で彼女は「チャットGPTの反応は時々小説内の会話にインスピレーションを与えた」と語り、5%ほどがチャットGPTによると答えた。「今後もAIとの「良好な関係」を維持し、AIと共存しながら「創造性を解き放ちたい」とも述べた。
サルマン・ラシュディは、10月のフランクフルトブックフェアで記者会見し、「最近、誰かがAIを使ってわたしの文体で300語を生成したが、できあ がったのは『純粋なゴミ』だった」とした。ジョン・グリシャム、ジョディ・ピクルトらは「著作権侵害」でチャットGPTとオープンAI社に集団訴訟を起こ した。NYタイムズも同社を訴えた。
創作とモラルの問題として、芥川賞騒ぎは世界では別のアングルで物議を醸したことになる。
この芥川賞のことは全く知りませんでした。マスメディアも騒がなかったのじゃないでしょうか。もしかして報道しない自由を行使したのでしょうか。
マスメディアも自分達にも同じことが起きると警戒しているのでしょうか。
どんな世界が来るのか想像も出来ません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます