団塊の世代のつぶやき

誇れる日本を取り戻そう

SanDisk Memory Zone

2013年01月31日 | PC

  さてGoogleDriveSkyDriveも Win8で使えるようになりましたが、Puppyではまだエクスプローラーのような使い方はできません。 GoogleDriveにはGoogle Driveクライアントソフト Insyncという第 201回で書いたようにSkyDriveがXPで使えるSkyDriveにフォルダご とアップロードできるSDExplorerのようなものがあるそうですが、私の技術では Puppyにインストールできません。そのうちわかってきたら挑戦したいと思ってます。
  これ以上に問題があります。これはブラウザの問題のようですが、OperaではGoogleDrive を開くことができるのですが、SkyDriveはどうしても見ることができません。ところがPuppyに最 初から入っているSeaMonkeyと いうブラウザでは両方とも見ることができます。いろいろと不具合がありますが、何とかWinと同じように使 えるようにしたいものです。しかし、これには相当な努力が必要な気がします。自分で解決するより、得意の サーチで何とかならないかとさまよっていますが、今のところ解決策をみつけることができずにいます。
  それにしても、長らくインターネット巡回とこの部屋のアップくらいしかやってなかった間にパソコンの世 界は様変わりしてしまっていたことに驚かされます。
  それでなくても大きな机の片隅を使っているだけといわれるパソコンの進歩と奥の深さに圧倒されます。あ くまで片隅ですが少しでもついて行きたいものです。

  

多くは望めませんが!


SeaMonkeyComposer

2013年01月30日 | 日記・その他

  ここを書くHTML エディターとして今SeaMonkeyComposerを 使っていると第 2回で書きましたが、これは最初にインストール されているものの中から偶然最初に使ってみたら 割といい感じだったので使い始めたものです。しかし、やはりWordと同じと言う訳には行かず、なかなか慣 れません。そこで、もっと良いものはないかと探してみました。
  Abiwordというワードプロセッサが最 初からインストールされていて、どうやらこれがPuppyの お勧めのようです。しかし、使ってみましたが、 HTMLエディターではないようです。私の今までのHPを読み込むことができません。これでは使えません。もっとも、使い方が分からないだけかもしれませ んが、どうも上手く行きません。そこで今度はLibreOfficeと いうLINUXでメインで使われてい るというWinのOfficeと互換性があるの をインストールして見ました。ところが、これも読み込んではくれるのですが、どうもHTMLエディターとは違うよう出す。このページもA4のページ割のよ うになって表示されてしまいます。これも使えません。
  どうやら最初に何気なく選んだSeaMonkeyComposerは 当たり3だったのかもしれません。 この辺は何でもマアいいかでやってから考えるが的中したのかも。とは言いながら、やはりWordが使えるよ うになってほしいものです。
  と言うのももう一つ使っているExcelの代わりのソフトも見つからないので移行はまだまだ難しそうな のです。

 どこかにないかな!


SkyDriveとGoogleDrive

2013年01月30日 | PC

  さてGoogleDriveSkyDriveも Win8で使えるようになりましたが、Puppyではまだエクスプローラーのような使い方はできません。 GoogleDriveにはGoogle Driveクライアントソフト Insyncという第 201回で書いたようにSkyDriveがXPで使えるSkyDriveにフォルダご とアップロードできるSDExplorerのようなものがあるそうですが、私の技術では Puppyにインストールできません。そのうちわかってきたら挑戦したいと思ってます。
  これ以上に問題があります。これはブラウザの問題のようですが、OperaではGoogleDrive を開くことができるのですが、SkyDriveはどうしても見ることができません。ところがPuppyに最 初から入っているSeaMonkeyと いうブラウザでは両方とも見ることができます。いろいろと不具合がありますが、何とかWinと同じように使 えるようにしたいものです。しかし、これには相当な努力が必要な気がします。自分で解決するより、得意の サーチで何とかならないかとさまよっていますが、今のところ解決策をみつけることができずにいます。
  それにしても、長らくインターネット巡回とこの部屋のアップくらいしかやってなかった間にパソコンの世 界は様変わりしてしまっていたことに驚かされます。
  それでなくても大きな机の片隅を使っているだけといわれるパソコンの進歩と奥の深さに圧倒されます。あ くまで片隅ですが少しでもついて行きたいものです。

  

多くは望めませんが!


Word

2013年01月29日 | 日記・その他

 まだ3 回目ですが、慣れません。やはり10年以上使ってきたWordが体 にしみついているのでしょう。というか慣れたものを変えないという単なる頑固ものかもしれません。それでも最初にHPをやってみようと思ったのもWord で作れることが分かったからでした。始めはHPはHTMLで書かなくてはならないものだと思い、とてもじゃ ないが手に負えないと思い諦めていました。それ が何で知ったのか、Wordで普通に書くとちゃんと裏でHTMLで書いてくれていることが分かり、これなら出きるかもしれないと思ったのがきっかけでし た。
  もっとも、それ以上に持っているソフトがWordだったということが決め手だったのも間違いありませ ん。つまりは余分なお金をかけるつもりもなかった のです。その証拠に10年くらいは古いWord98を使っていて、つい2、3年前にやっとXPに変えたくらいです。それだけに愛着もあります。
  しかし、この先、PCにかけるお金もないことを考えると無料で使えるPuppyを使いこなすことが必要 になる可能背は捨てきれません。やはり、今のうちに慣れておけばいざという時に慌てずに済むはずです。

  やるしかない!


GoogleDrive

2013年01月29日 | PC

  昨日Win8でGoogleDriveが使えないと書きましたが、訂正です。Classic Shell 3.6.5Jでインストールしているソフトを探しているとGoogleDriveがありました。本体はどこにあるのか右クリッ クでプロパティを見てみるとCドライブのProgram Filesにありました。私は後から入れるソフトは基本 的にDドライブに入れることにしているのでそちらば かりを探していました。いつものことですが思い込みが激しく、Cドライブを探さなかったのです。というのも、Vistaの時にDドライブに入れていたのがWin8にアップしたあとGoogleDriveが なくなっていたので再インストールしたときにインストールの場所を聞いてこなかったのでおかしいなとはおもいな がら、きっと前に入れていたDドライブに勝手に入ったのだろうと思い込んで しまったのです。この辺が私の融通が利かないところのようです。きっと人生で多くの失敗をこれが原因でしたので しょう。今更反省しても遅いというものです。
  話が飛んでしまいました が、こうして無事に見つかったGoogleDriveで無事同期もできるようになりました。これでSkyドライブと 両方が使えることになりました。マイクロソフトさん疑って申し訳ありませんでした。

   というわけでWin9では両方ともそのファイルをWordで開けるのでこれからできればここから更新し ていけるようにしようと思ってます。そうすればネットがつながっている場合は自分のPCにファイルを置いておく必要がなくなるからで す。とは言いながらもバックアップとしては置いておく必要はありそうです。

後 は、Puppyで使えるようになれば良いのですが、こちらは まだ無理なような気がします。と言いながらもどこかに使えるソフトがありそうな気もします。
  

そ のうち見つかるでしょう!


htmlかhtmか

2013年01月28日 | 日記・その他

  昨日 アップしたつもりが表示されていません。よく調べてみると、このファイルの拡張子がhtmlになっているのをWinのhtmに 直したのがいけなかったようです。リ ンクではhtmlに指定して、実際のファイルはhtmにしていました。
  やはりどこか違うようでなかなか難しいものがあります。果たして今日はアップできるでしょうか。
 今、これを書いているソフトはSeaMonkeyComposerと いうHTMLエディターと言います。 ということでhtmlで保存する要です。いちい ちlを除ける必要がありそうです。それともリンクの方をhtmlに訂正するかですね。Wordを始めたころhtmlを使ってはダメだと読んだ記憶があるの でどうしてもhtmを使いたくなります。

 さてどっちにするか!


SkyDrive

2013年01月28日 | PC

  パソコンの部屋の第201回第202回で書いたよう にGoogleDriveやSkyDriveなんて想像もしてなかったこと が実現されていましたが、余り使う気にならなかったWin8でふと、SkyDriveが 使えると書いていたことを思い出し、どうかなと見てみると何とXPや VistaでSDExplorer入れてGoogle ドライブのように使ってたのが勝手にSkyDriveに 変わっていました。断りもなく勝手に変わっているのもちょっと納得がいかないところもありますが、とりあえず 使ってみると、これが便利、Google ドライブと全く同じように使えます。これは便利です。たまには良いこともするんだなとちょっと見直 しました。
  そこで、Google ドライブはどうかなと試してみると、こちらは入れたソフトがどこかに行ってしまって使えません。 フォルダとデータは残っているのですが、全く同期しません。全く困ったものです。私のやり方が悪いのか、それと もマイクロソフトの陰謀か。とりあえずはSkyDriveを 使うしかなさそうです。
  なんだか、便利になったのか不便になったのかよくわかりません。やっぱりWin8は癖がありそうです。Cド ライブの使用量もかなり増えているようです。あのスタート画面にあるタイルというのがみんな大きな容量を使って いるようです。使わないのが削除できるのかどうかもまだ分かりません。
  ファイルのサイズが大きくなっている割にはそれほど重くないのも不思議なところですが、とにかく今のところ は余り使いたくならないですね。

どうな ることやら!


Puppyから

2013年01月27日 | 日記・その他

  今、PUppy でこの部屋を書くことに挑戦していますが、何とこの「挑 戦」がでませんでした。「cyo」では変換され ません。「C要」とこうなります。「tyo」で やっと「挑」が出ました。今のところこれだけですが、これか ら 使っている中でいろんな違いがでてくるのかもしれません。最初がこれですからビックリしましたが他は順調のようです。と言ったとたんにまたしても「調」で 「cよう」になりました。面白いですね。
  それでももしこれで更新ができるようならワードを使うことを諦めてこちらに変えても差し支えないことに なり、Puppyへの移行も夢じゃなくなるかもしれません。

ということで、これから実験として、こちらで書いたものをアップしてみようと思います。どうなるか、も し順調にアップできるようならいよいよWinからこちらへメイン機を移動す るという夢もかなうかもしれません。
 
                                    さてどうなるか! 


ソーラークリニック

2013年01月27日 | 太陽光発電

  第 4848回に次いで太 陽光発電 診断 - ソーラークリニックに12月分の診断結果が発表されています。
  年末に来て最悪の結果となりました。あの後半が悲惨だった去年の年末より悪い、発電所開設以来18年に次い で悪い310kWhでした。年が明けて比較的天候には恵まれているようですので今年は少しはましな年になっても らいたいものです。

   登録名はマア小父の発電所です。

   参考:前 年12月分

    月 間発電量(パネル1kWあたり)

      2012年   11月     1584 /2100    65.3kWh/kW

      2013年   12月     1627 /2076   56.4kWh/kW

   月 間発電指数: ※発電指数=発電量÷最寄3地点平均予測発電量×100

       2012年11月        1921/2100         103

      2013年 12月          1779/2076            103

    年 間発電量:(パネル1kWあたり)

         2011年 12月~2012年  11月    1038/1344   1104 kWh/kW

         2011年   1月~2012年  12月    1119/1412   1099 kWh/kW

    年 間発電指数: ※発電指数=発電量÷最寄3地点平均予測発電量×100

          2011年   12月~2012年  11月        1215/1256    103

         2011年  1月~2012年  12月     1295/1412      103

天候が良くな ると去年一年間通じて貯水量100%近いという近来まれだった早明浦ダムが心配 になります。まぁ、年の初めからいらぬ心配をしてもしかたありません。しょせんなるようになるでしょう。それよ りは、安倍政権で去年までの最悪民主政権から脱出できたことを喜びましょう。天はまだ日本を見捨てていないのか も。

さて来月は!


Win8

2013年01月26日 | PC

  Puppyの設定に忙しいのと、昔からのWin になじんだ身にはその使い勝手の悪さからどうも余り使う気がしないWin8ですが、少しはなじまないとと思いな がらも殆ど立ち上げずにいて、たまに「そういえば8があったなぁ」と思いだすのですが立ち上げる気にならずにい ました。
  ところが何時もパソコンを頂いたりしてお世話になっているinssさん の提案により有限会社電机本舗【フ リーウェア】Windows8にスタートボタンを付ける「Classic Shell 3.6.5J」を 入れてみることにしました。他にも同じようなソフトがあったのですが、私の大好きな無償であることとクラッシッ クスタイルが選べる事でこれに決めました。

  早速ダウンロードしてインストールして使ってみました。やっぱりスター トボタンがあるといいですね。シャットダウンするのに苦労することはなくなりました。どこに何があるのか探すの に苦労した中身も良くわかります。エクスプローラーもやたらにアイコンばかりが目立つVista式が無くなりやっと落ち着けそうです。とは言いながら昔ながらのすっ きりした画面にはならないのは残念ですが、辛抱はできそうです。
  これでやっとたまには使ってみようかなという気になりそうです。それにしても時代はああいう方向に行く のですかね。まぁ先が短い私としては、昔馴染みの使い勝手で最後まで行きたいものです。それに、いざとなれ ばLinuxという強い味方があります。最後はこちらに逃げ込めそうです。
  極貧PCでどこまで行けるか楽しみでもあります。それにしても、以前に取り組んで挫折したLinuxか らこれほど使いやすくなっているとは思わなかっただけにありがたいことです。

極貧万歳!


極貧パソコン復活

2013年01月25日 | PC

  第 207回でも書いたバ イオのノートFR33/BにもPuppyは難なくインストールできインターネットは軽く動いていま す。WinXPでは遅くてどうにもならなかったのが十分実用に耐えます。こうなるとインターネットだけをやるの なら新しいPCなんて必要ないかもしれません。
  ということでこれにもPuppy4.3.1を正式にインストールしました。もう二度と使うことはないと思っていただけにこうし て又使えるようになると感慨深いものがあります。
  このノートも一時はメモリーの増設も考えたのですが、今や古いメモリーの方が高価なのでそれだけの投資 をする気もなくなっていました。とこがOSだけで使えるようになると、Windowsは一体何なんだろうと 思ってしまいます。今や、メモリーを何ギガも積んでCPUも何コアとかになってますが、その能力に合った早 さがあるのかと言えばちょっと早くなった程度なのじゃないでしょうか。やはり、これはマイクロソフトやイン テルなどの陰謀でとにかく新しい投資が次々と必要になるようなハードやソフトを開発しているだけなのかもし れません。それが経済の活性化につながるのかもしれませんが、かといって、これだけパソコンが発達しても生 活が楽になったということはありません。
  それどころか、この部屋でも分かるように、初期の頃の高 価なパソコンの時代に自作に投入した金額より格段に値下がりしたハードにつぎ込むお金が自由に ならなくて自作から遠ざかってしまったという情けない状況です。それは私だけか甲斐性なしかと言えばやはり 世間の流れは同じようなものじゃないでしょうか。
  パソコンの発達に反比例して生活が落ちてきたとなるとなんだか皮肉を感じます。

何をやってるのか!


もう一つのPuppy

2013年01月24日 | PC

  Puppyの方がUbuntuより軽いし日本語 でも分かりやすいし、初心者にも親切に思え、このところPuppy に気持ちが傾いています。
  そこで、何時までもCDから起動するのも面倒だし、思い切ってDualBootにすることにしました。それ にPuppyはインストールしても殆ど場所をとらないようなの決めました。
  インストールは従来通りCDから立ち上げてそのまま実行できるのです。何ともあっさりとインストールでき WinXとデュアルブートで問題なく立ち上がります。と知った風に書きましたが、これもすべてネットのお陰で す。
  何とも親切なところがあります。

   パピーリナックス構築編 ~ Puppy Linux (日本語版) ~

  ここに画像も沢山あり誰でも安心してインストールできます。

  ということで1台にインストールするとだんだんその気になってとうとう 一気に3台にインストールしました。もう結構手慣れてきましたよ。尤も、インストールばかりで使い勝手の方はこ れから勉強です。それでも、全部にOperaも無事入り、ブックマーク もインポートしたのでインターネット環境は全く問題ありません。インターネットしかやらないのならこれで十 分です。Windowsより軽く動くような気もします。後はワードとエクセルですが、こちらはまだまだ難し そうです。
  とは言いながらもLinux でWinのソフトを動かすWineも進歩しているようなのでそのうち動かし てくれると思います。
  あの訳の分からないWin8を考えると早くPuppyに移りたいものです。

  ところでこのPuppyには日 本語のものが2つあるようで、私は、最初に4.3.1を 選んだのですが、その後ネットでの評判を見るとどうもパ ピーリナックス Lupu-528JPというのも良さそうです。気にはなっていたのですがどち らを選べばいいのか分からず4.3.1を 選んだものす。
  しかしだんだん気になってきて、とうとうこちらもダ ウンロードしてISOで焼いて早速使ってみました。ところがこれが又一段と親切でOperaな んかすぐにインストールする用意ができていまし。と行くことで急遽これもインストール。2台はXPと3っつ のOSが立ち上がるようになりました。中身は殆ど同じですからもう手慣れたものです。これもどちらが使いや すいか楽しみです。

Puppy 三昧です!


1時間座ると寿命が22分縮まる

2013年01月23日 | PC

  第 4826回やPCの部屋の第 3380回で書いたように、私のパソコン生活は軽自動車のシートを座イスとして使い、角度は10度 くらいに倒し殆ど寝た状態でサイト巡回やこの部屋の更新を主に殆ど一日中過ごしています。最近は夜もここで寝て います。ですから食事と自然現象以外はこの座イスの上で生活していると言ってもいいでしょう。
  外出もほとんどしないし、歩くこともしないので足腰は相当弱っているような気がしますが、生来の怠け者であ る私としてはこの素晴らしい環境に満足しているので変える気持ちはさらさらありません。
  そんな私もちょっと気になる記事がありました。

伊吹太歩の世界の歩き方:

1 時間のデスクワークで22分縮むあなたの寿命 (1/2)

ジムで運動しても意味なし? 1時間「座る」ことで約22分寿命が縮むという驚きの調査結果が。

・・・略

 1日1時間座ると寿命が22分縮まる

 リポートによれば、ジムワークが体に いいことは間違いない。だが、日常のある行為が、ジムでの運動を帳消しにしてしまうほど健康に悪いというのだ。

 それは「座る」ことだ。

英スポーツ医療ジャーナルは、「テレビ を見る時間と平均寿命低下(参照リンク)」という報告を紹介した。

 オーストラリアの国民調査によるデー タを分析したところ、テレビを1日6時間見る人とまったく見ない人を比 べると、まったくテレビを見ない人のほうが4年8カ月長生きすることが分かった。じっと座って1時間座って テレビを見ることで、寿命が約22分縮んでいることになるという。

 世界的にも近代化が進み、都市部では 特にデスクワークが増えている。ビジネスでPCの利用が欠かせなくなっ たいま、人々が座る時間はますます長くなっている。ミネソタ州にある大手非営利医療機関メイヨ・クリニック のジェームス・レビーン医師は、座る時間が長ければ、せっかくジムで体を動かしても長生きできないという。

 いま、「座る行為がいかに健康に悪い か」が世界的に話題になり始めている。数年前から危険性がささやかれていたが、さまざまな機関での研究により、 その危険性に対して説得力をもった警鐘が鳴らされている。

注意してほしいのは、テレビそのものが 悪いといっているのではない。「座ってテレビを見る」行為を続けることが体に良くないのだ。つまりテレビに限ら ず、オフィスでじっと1時間座っていても、寿命が22分間縮むことにな る。ちなみにタバコ1本吸うごとに寿命が11分縮むといわれていることを考えれば、1日座って仕事をするほ うが、タバコを1本吸うよりも寿命が縮む。

 また欧州糖尿病協会が発行する月刊の 医学誌でも、現代社会の座って行うデスクワーク、つまり「座る」行為が、糖尿病や循環器疾患のリスク、さらに死 亡率の増加に関わっていると報告している(参照リンク)。糖尿病でいえば、長時間座る行為を続けるとリスクが112%高まる。

 英フォーブス誌は、「どれだけ運動を しようが、何時間も座る行為は、死を早める可能性がある。デスクの前で座っている時間を減らせば最大で3年寿命が延びるかもしれない」と指摘している。

 米ビジネスウィーク誌も、「ルイジア ナ州のペニントン・バイオメディカル・リサーチセンターの調査で、12 年間にわたり1万7000人を調べた結果、1日のほとんどを座って過ごす人はそうでない人よりも54%も多 く心臓発作で死ぬ可能性が高いと分かった」と報じる…以下略

 読んでみると根本的には座るというこ とが運動不足や腰などへの負担もあり寿命を縮めるということのようです。そうなると、殆ど歩くことも運動するこ ともしない私の状況は相当に悪そうです。
  私も、会社勤めのころデスクでたまにパソコンを使わなければならないと気がありましたが、そんな時はす ぐに首筋が痛くなってたまらなくなったものです。やはり座って仕事というのは体に良くないことは間違いなさ そうです。
  しかしながら、我がパソコン生活は、確かに、足腰は弱くなりましたが、体に負担をかけるという面では座 るのと寝るのでは全く違うようです。それが証拠にこの生活を続けている私はどこも痛むところはないし、足腰 の弱り意外は何の兆候もありません。これで適度な運動でもすれば最高なのでしょうが、そこまでして長生きを したいとも思わないので余程のことがない限りこの生活を続けるつもりです。

この環境が続 きますように!


坂出のメガソーラー

2013年01月22日 | 太陽光発電

  第 4733回コ スモ石油、坂出製油所が閉鎖される発表がありその跡地にメガソーラーの計画がありそうとのこと を取り上げ、是非進出してもらいたいものだと書きましたが、もしかしたら実現するかもしれませんね。それも ちょっと想像してなかった同業である昭和シェルと組みその子会社のソーラーフロンティアの太陽電池を使うよ うです。
  こんな話を聞くと、石油業界もやはりエネルギーの将来に危機感を持っているんだろうなぁと勝手な想像を してしまいます。

  SankeiBizよ り  2013.1.17

  メ ガソーラー事業 共同出資会社設立 コスモ石油と昭和シェル石油

 コスモ石油と昭和シェル石油は16日、大規模太陽光発電事業(メガソーラー)の共同出資会社を1 月中に設立すると発表した。コスモ石油の油槽所跡地など両社が保有する8カ所の遊休地に、計約2万6000キロ ワットの発電設備を建設する。今春に一部着工、年末の商業運転開始を目指す。コスモ石油がメガソーラー事業を手 がけるのは初めて。

 新会社の「CSDソーラー(仮称)」には両社が35%ずつ出資し、残る30%を引き受ける日本政 策投資銀行が資金調達などで協力する予定。本社の所在地などは今後詰める。設備には、昭和シェルの子会社で太陽 電池を製造するソーラーフロンティアの製品を組み込む。

 コスモと昭和シェルが共有する扇島石油基地(横浜市)が廃止され、跡地利用の検討過程で新会社の 設立が決まった。そのほかの事業用地は、茨城県日立市や大分市の油槽所跡地など全てコスモ石油が保有する遊休地 を充てる計画という。

 2012年7月に再生可能エネルギー固定価格買い取り制度が始まったことを受け、メガソーラー事 業には遊休地を利用する異業種の参入が相次いでいるが、昭和シェルは「自らの売電事業などにも注力する」とし て、今後も提携先の拡大を図る考えだ。

候補地の中 に坂出が入ってないようなのでどうなるのかなとは思いますが、多分検討対象にはなっていると期待します。以前に も書きましたが、四 国電力坂出発電所とは近いので買い取りの為の設備工事も比較的安く上がるのじゃないかと思われ るので、是非実現させてほしいものです。
  坂 出のメガソーラーも一部で稼働しだしましたが、やはり電 力の買い取りの工事が必要となるのでコスト問題で進出を諦めざるを得ないため中々広がらないよ うです。

勿体な い!


ゴリラガラス

2013年01月21日 | 太陽光発電

  第4644回で 取り上げた旭硝子、軽量で割れにくい特殊ガラスや第4834回の アクリル樹脂などの開発で太陽電池の重さを大幅に軽減できると期待していますが、未だに主力として採用されてい るという話は聞こえてきません。どうして、あらゆる情報から良いものを採用していくという動きが鈍いのでしょう か。やはり、技術者は自家開発にこだわるのでしょうか。おそらくそんなことはないとは思いますが、それでも動き は遅く思われます。
  これも太陽電池に採用すれば面白そうと思われるガラスの記事がありました。

   ITmedia PC USERより  2013/1/12

新 しいゴリラガラスは“傷ついてもしなやかで強い”

PCユーザーで最 も有名な強化ガラスといえば「ゴリラ」。コーニングは、 三代目のゴリラを2013 CESに合わせて発表し、その実力を展示ブースで訴求した。

強さの理由は「傷を拡げない」こと

  ノートPCの液晶ディスプレイサイズが大きくなるにつれて、その表面に傷が つくのを防ぐために、この数年で一気に採用が増えたのが、コーニングの強化ガラス「ゴリラガラス」だ。

  コーニングは、その新モデルとなる「ゴリラガラス3」を2013 CESに合わせて発表した。彼らの展示ブースでは、これまでにゴリラガラスを採用したUltrabookやスマートフォンを大量に展示して、その実績を示 すとともに、簡単な“実験”装置を用意して、ゴリラガラス3の強度を紹介するデモを行っていた。

2011 CESで初めて紹介した初代ゴリラガラス(写真=左)。そして、2012 CESでは2代目のゴリラガラスが登場(写真=中央)。わずか2年なのに、すでに10億台のデジタルデバイスが 採用して、コーニングが“ゴリラの惑星”と冗談をいうほどに普及した(写真=右)

  ゴリラガラス3では、「Native Damage Resistance」(NDR)を導入することで、傷がついた状態における耐久性が向上した。競合の強化ガラスでは、傷を受けた部分に多数のひびが発生 して強度が弱くなるが、HDRを導入するゴリラガラス3は、傷を受けるときにその衝撃を吸収することで損傷部に ひびが発生せず、局所的な強度低下を防げるという。

ゴ リラガラス3で導入したNDRは、傷の原因となる衝撃を吸収することで、損 傷部に発生するひびを減らして強度の低下を防ぐ

  ゴリラガラス3の耐久性を示す実験は、傾斜した坂で金属球を転がし、坂の下 に設置したガラスに衝突させるもので、坂の傾斜を変えることで衝撃力を変化できる。実験では、衝撃力を増やして ゴリラガラス2にも長い亀裂が発生する状況でも、ゴリラガラス3は無事なことを示めした。

  また、コーニングの資料では、ニードルでガラスの表面を引っかいていく実験も行っているが、ニードルの圧力を増して も、ゴリラガラス3では、ニードルのあたった部分が削れるだけで、破砕帯が 広がらないという結果を紹介した。コーニングの実験では、ゴリラガラス2とゴリラガラス3の比較において、損傷 部で発生するひびの数は40パーセント減少し、損傷が発生した状態における耐衝撃性能は50パーセント向上した という。

   液晶ディスプレなどに使われているんですね。そんな良いディスプレイは使ったことないので全く知りませんでした。
  しかし、これは太陽電池に使えるのじゃないでしょうか。もしかしたらコストが高いのでしょうか。折角こんな に良いものがあるのなら是非使ってもらいたいものです。というかそんなことは既に考えられているのでしょうが何 かネックがあるのでしょうね。
  太陽電池も発電効率のアップもありますが、現実には設置における重量や強度を上げ太陽光発電システム全体の コストを下げる必要があります。それには世界の技術を終結すればまだまだ余地はあると思います。

可能性は無限かも!